本文
規準になるプランターを置きました。隙間に「鉢」を置いていきます。
高学年の複式授業は、お手本のような授業でした。低学年の時からの指導・支援の積み重ねが子どもたちをしっかり育てているように思いました。子育て学習会では、山口市から中田徹先生をお招きして、親子で楽しみながら体幹を鍛える「コーディネーション・トレーニング」を教わりました。
社会科の学習でマルキュウ由宇店にお店探検に出かけました。お忙しい中、店内やバックヤードを案内していただきました。ありがとうございました。
高学年が、神東に賑わいを創出したいという思いで取り組んでいる活動の一つ「野鳥が飛び交う場所を作るために巣箱を設置する」ため、探鳥会で指導していただいている長井先生をお招きして、巣箱や設置場所について指導していただきました。
子どもたちは「おはなしランド」のみなさんがいらっしゃることを、毎月、楽しみに待っています。
台風11号の襲来で1週間延期になった「防災出前教室」が開催されました。土砂災害の発生の仕組み、避難の心得、自分たちの地域の危険箇所確認などをハザードマップを使って学習しました。
イノシシに荒らされた畑に、菜の花の種をまきました。併せて、畑の一角に日時計設置のための防草シートを敷きました。
6月・7月と連続して雨で中止になり、久しぶりの探鳥会でした。でも、台風襲来直前であったため、野鳥の姿はほとんどありませんでした。野生動物の「生きる」ための本能は、人間を凌駕しています。我々は地球上で永く生き残れるでしょうか・・・・。
全員が元気に登校しました。2学期も「夢中になれるもの」をたくさん見つけて、それこそ「夢中」になって活動に取り組んで欲しいと思います。
当日は天候に恵まれ、短い時間でしたが、花壇や運動場の除草、樹木の剪定に汗を流しました。
また、1週間前の8月20日には、おやじの会のみなさんので学校周囲の草刈りや剪定を行いました。
学校がきれいになり、清々しい気持ちで2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
6月に引き続き、豊かな心を育てるために、由宇中校区でどのような取組を実践するかを、協育ネット(結愛ネット)の委員のみなさんと一緒に話し合いました。
県警の生活安全部の方に、S.N.S.を利用するときに気をつけることや、トラブル事例についてお話をしていただき、自分たちで正しい使い方について話し合いました。当日は、神東小学校の会場ともリモートでつなぎ、警察、由宇中学校、神東小学校の3元中継で話し合いが進みました。