
錦清流小学校沿革
- 平成14年 4月 広瀬小学校、広東小学校、深須小学校の3校が統合し、錦町立錦清流小学校として発足する。
学校完全週5日制となる。英会話(第5、6学年)指導始まる。
平成14年 9月 校歌、校章が制定される。
-
- 平成15年 「なかよし学級」(肢体不自由支援学級)が設置される。
-
- 平成18年 3月 岩国市、由宇町、周東町、玖珂町、美川町、美和町、錦町、本郷村の1市6町1村が合併)し、
- 岩国市立錦清流小学校と改称する。
-
- 平成18年 4月 国道434号線改修工事の終了に伴い、道路側遊具を再設置する。
-
- 平成20年 4月 遊具の改修、取り替え(雲梯、登り棒、渡りロープ)
-
- 平成22年 4月 「なかよし学級」(自閉症、緒障害特別支援学級)が設置される。
-
- 平成23年 4月 「あおぞら学級」(知的障害特別支援学級)が設置される。
-
- 平成24年 7月 校地西(桜木川沿い)フェンス交換
-
- 平成24年10月 平成24年度岩国市花いっぱいコンクール優良賞受賞
-
- 平成25年 3月 遊具の修繕、交換(高鉄棒、渡りロープ、少年用サッカーゴール)
-
- 平成25年 6月 校地南東(運動場東校門横)フェンス交換
-
- 平成25年10月 平成25年度岩国市花いっぱいコンクール優良賞受賞
-
- 平成26年 1月 遊具の修繕、交換(渡りロープ)、児童玄関タイル貼り替え
-
- 平成26年 6月 学校運営協議会設置
-
- 平成27年 5月 PTAがあいさつ運動を展開(毎月第2火曜日)
-
- 平成27年11月 平成27年度岩国市花いっぱいコンクール優秀賞受賞
- 空調施設整備完了(7教室)
-
- 平成28年 7月 毎週水曜日のノーゲームデーの取組開始
-
- 平成28年 9月 コミスクルーム「すくルーム」開設、学校ホームページのリニューアル
-
- 平成29年 小中一貫教育への動きが始まる
-
- 平成30年10月 花いっぱいコンクール山口県知事賞、岩国市議会議長賞受賞
令和元年 7月 錦中学校区の3小学校による合同学習を開始
10月 花いっぱいコンクール岩国市教育長賞受賞
令和 2年 7月 特別教室空調工事開始
令和4年4月 岩国市立美川小学校と統合