ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域連携教育

印刷ページ表示 更新日:2025年6月19日更新

​錦のみんなと素晴らしい町へ

 地域連携教育の目標は、『錦のみんなと素晴らしい町へ』です。地域の皆さんの力をお借りして、学校教育活動を充実させるとともに、活動を通して地域活性化を目指します。
 保護者、 地域、 関係機関の皆さん、 ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

ふるさと熟議 令和7年5月23日

 ふるさと熟議ふるさと熟議ふるさと熟議

「地域を元気にするために、自分たちにできること」をテーマに熟議を行いました。

低学年:花栽培(花のプレゼント)大豆栽培(豆腐作り)

中学年:空き店舗を活用したイベント(昔遊び・プログラミング・運動)

高学年:錦町のよさを外部発信(You tube)

大好きな錦町のために計画を立て実行していきます。

地域協育ネット会議 令和7年7月3日(予告)

  

 「地域協育ネット」は、子どもたちの幼児期から中学校卒業程度までの育ちや学びを地域ぐるみで見守り、支援するための仕組みです。

夏休み学習会 令和7年7月22日、23日(予告)

地域の方や錦中学校の先生がマンツーマンで勉強を教えてくださいます。本校を卒業した高校生も参加してくれるようでう。楽しみです。

あいさつ運動

あいさつ運動の画像

 毎月第2火曜日にあいさつ運動を行っています。子供たちは、地域の方に見守れながら登校をしています。