本文
7月17日 3年生学年集会の様子です。進路を大きく左右する夏休み。平等に与えられている時間をどのように使うのか意識を高めていました。
7月16日 日米協会岩国や日本舞踊協会に所属されておられる方を講師にお迎えし、ゆかた着付け体験教室を開催しました。生徒の中には初めてゆかたを着る生徒も多く興味をもって学んでいました。
この様子がKRY山口放送で紹介されました。
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/kr712bec6f00b346b7881ef434e83cb0a3<外部リンク>
7月15日 3年生の学級祭が開催されました。さすが3年生。総務委員の準備や説明がよく、生徒も協力し手際よく競技が進められました。
7月14日 1年生の水泳の授業に岩国市水泳連盟の方を講師にお迎えしました。生徒は、専門の先生のご指導を素直に聞き入れ、必死に練習していました。
■電話対応について■
1 メッセージ対応時間(電話がつながらない時間)
●授業日
17時30分-8時00分
※欠席連絡は原則、スクリレにお願いします。
※部活動のない日等は、16時35分(正規の勤務終了時刻)となる場合があります。
●長期休業期間の平日
原則、8時05分-16時35分(正規の勤務時間)を除く時間帯
●土日祝祭日及び学校閉庁日等
終日
※学校行事等で授業日となる場合は除く。
2 その他
・機械により、自動モードでの切り換えとなります。
・学校から電話を差し上げてつながらず、その折り返しの電話をいただく場合でも、時間外はメッセージ対応となることを御承知ください。
・用件を録音する設定はありません。
・部活動の欠席連絡も原則、スクリレにお願いします。
■生徒昇降口の解錠・施錠について■
●授業日の生徒昇降口の解錠は8時10分以降とし、それ以前に生徒が校舎内に立ち入ることはできません。
●防犯上、授業日の日中は可能な限り施錠します。また、放課後は16時30分をめやすに施錠します。
●学校休業日や長期休業中は、終日、施錠します。
■正面玄関の施錠について■
●防犯上、業務時間外及び学校休業日は施錠します。
■スクリレへの登録をお願いします■
欠席連絡は電話連絡からスクリレにお願いします。また、学校からの連絡や文書配付も、可能な限りスクリレに移行していく予定です。
■総下校時刻について■
※岩国市HP>中学校部活動の地域移行等について>岩国市学校部活動の地域移行に向けた取組方針 初版(令和6年3月)>岩国市中学校部活動運営方針 令和6年3月 岩国市教育委員会 参照
例)
●令和7年度からは
・平日の総下校17:00
・平日の総下校は現行どおり、平日は3日間休み
●令和8年度からは
・平日の総下校時刻16:45
19日(土) | |
---|---|
20日(日) | |
21日(月) | |
22日(火) | |
23日(水) | |
24日(木) | |
25日(金) | |
26日(土) | |
27日(日) | |
28日(月) | |
29日(火) | |
30日(水) | |
31日(木) | |
1日(金) |