本文
8月30日(土曜日)、42日間の夏休みを終え、いよいよ2学期の始まりです。
カレンダー上の都合もあったのですが、今年度は変則的に、2学期の始業と親子奉仕作業日とが重なる日程を組むことになりました。
通常の登校の後、2学期始業式を行いました。まずは1・3・5年の児童代表が一人ずつ、夏休みの思い出や2学期の抱負を発表しました。そして、校長が2学期の始まりに向け、改めてチャレンジ目標である「チャレンジ!やル気スイッチ!」が意識できるような話をしました。
始業式の後は、親子奉仕活動の時間として、集まってくださった保護者のみなさんと子供たちとで運動場を中心に草取りに励みました。
一定の時間が来たら、子供たちは学級活動のため教室に戻り、あとは大人のパワーで運動場周辺や学校内をきれいにしていただきました。
おかげさまで、2学期開始の環境整備ができ、子供たちも早速に、「チャレンジ!やル気スイッチ!」を意識してのメリハリある行動が取れ、気持ちのよいスタートを切ることができました。
当日参加が難しいからと、前日にひと区画草刈りをされた保護者もいらっしゃいました。ご協力くださったすべての保護者の方々、ありがとうございました。