本文
9月22日の給食
・栗ごはん
・秋野菜の煮物
・ツナと野菜のごま和え
・おはぎ
9月19日
地域の方々のあたたかいサポート(通学路の草刈り)
9月15日
学校訪問・ユニット型研修
9月15日
昆虫教室(県博物館)
9月13日
昼休み(山田さん来校)
9月13日
アイキャン 取材
9月13日
ようこそ先輩!(田坂祐輔様)
9月9日
敬老会
9月8日
6年生 天体教室(県立博物館)
9月6日
引き渡し訓練
9月6日
参観日
9月6日
ほっこり
9月6日
夏休み作品展
9月1日
2学期の始業式
8月30日
ベースアップ研修・学校運営協議会
8月26日
親子奉仕作業
日本庭園の剪定
終業式(1学期)
7月19日
「柱松」について調べよう
7月18日
地区懇談会
7月18日
おしゃべり広場「ほっこり」
PTA広報誌の仕上げ
PTAベルマークの集計
7月14日
町探検(玖珂総合公園)
7月6日
ミキサー車がやってきた
7月6日
地域おこし協力隊(山田さん)
7月4日
お話会
7月4日から6日
あいさつ運動
7月5日
不審者対応避難訓練
7月4日
丸付け先生スタート
6月29日
「すずらんの会」総会
6月28日
ユニット型研修
6月28日
ユニット型研修
6月24日
学校公開
6月22日
さわやか朝会
6月21日
スポーツテスト(パート1)
6月20日
歯磨き教室(1年生)
6月20日
租税教室(6年生)
6月16日
博物館の先生による授業を受けました(6年生)
6月14日
3・4年生 イチゴ農家、ソオタス見学
6月14日
どろんこ遊び(1・2年生)
5・6年生合同学習
6年生【人間関係作り】
5・6年生 合同学習
5年生【外国語】
6月12日
プール開き
6月7日
1年生と2生年生がお芋の苗を植えました。
6月6日(火)
おはなし会(第2回)
6月5日
プール清掃
6月5日
地域おこし協力隊の山田さんが来てくださいました。
5月30日(火)
情報モラル教室(3年生~6年生)
5月29日(月)
アサギマダラを呼ぼう!
フジバカマの苗を植えました。
23日(土) | |
---|---|
24日(日) | |
25日(月) | |
26日(火) | 社会見学(4年) |
27日(水) | |
28日(木) | 熱血テレビ「柱松特集」 |
5年合同学習(高森小へ) | |
29日(金) | |
30日(土) | |
1日(日) | 「柱松」の放送 |
2日(月) | 3・4年生合同学習(高森小) |
教育相談週間(~6日) | |
3日(火) | さわやか朝会(3・4年生) |
4日(水) | |
5日(木) | |
6日(金) | 博物館の出前授業(4年生・ひまわり) |
3年生社会見学 |