本文
7月16日(水曜日)に、NTTドコモさんによる情報モラル教室(スマホ・ネット安全教室)を行いました。
5・6年生の回と3・4年生の回に時間を分け、それぞれの発達段階に合わせて学習をしました。
画面越しの遠隔学習でしたが、ただ聴講するだけではなく、実際のデータに基づいた内容を、クイズやペアトーク等織り交ぜながら、実感を伴う学習としてご指導くださいました。子供たちは、「使う時間に気をつけて、正しく使う」「家族で決めた決まりを守った使い方をする」「気軽な気持ちでデータをアップしない」「情報をうのみにせず、内容をよく確認する」等、様々な気づきをもったようで、有意義な時間となりました。