本文
7月8日(火曜日) 3・4年生が総合的なの学習の時間で、ふるさとを見つめる学習として、祖生の誇る柱松について調べるため、祖生柱松保存会の竹田会長にお越しいただき、おはなしを伺う機会を設けました。
柱松の起こり~材料集めの苦労、五穀豊穣への思い、伝統文化の継承、地域の誇り等々、様々な角度からのお話をしていただき、子供たちは改めて地区に昔からある「柱松」について考えることができました。子供たちの一つ一つの質問にも丁寧にお答えくださり、竹田さん、本当にありがとうございました。