ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

錦中学校


本文

今日の一枚

3月26日(火曜日)
【修了式無事終了】
 こんにちは。錦中学校です。令和6年度登校する最後の日となりました。令和6年度の授業日数は201日、錦中生は本当によくがんばりました。そして、今日は修了式でした。

1234

 1年生、2年生の代表に校長から修了証書を手渡しましたが、返事・所作ともにすてきな態度で代表にふさわしい姿でした。
 校長式辞では卒業式に話した「感謝の気持ち」「辛抱」の大切さの確認、そして「未完の我を開花せよ」と話をしました。自分の中には自分自身が気が付いていないすてきな可能性が眠っている。その可能性を眠ったままにすることなく、その可能性をしっかり花開かせようということです。
 そのための大切なポイント「ひたむきさ」と「目配り・気配り・思いやり」をこれからの生活に生かし、「すてきな自分」「未完の我」を発見してください。
2年生は「すてきなトップリーダー」へ、1年生は「すてきな先輩」へ成長していきましょう。やればできる!君たちならできる!

【3月25日(月曜日)本日の給食 】
・ハヤシライス ・海藻サラダ ・牛乳 ・ヨーグルト
3月25日

 今日のメインはハヤシライスでした。給食のハヤシライスは、コクがあり家庭ではなかなか出せないような味です。海藻サラダもあり、デザートのヨーグルトもあり、大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

最近の出来事ピックアップ

3月25日(月曜日)
【令和6年度最後の給食でした】
 こんにちは。錦中学校です。3学期51日目です。修了式まであと1日となりました。
 そして、今日は令和6年度の最後の給食でした。給食時間、各教室をぶらっと訪問しました。

123456

 ハヤシライスの分量で若干のトラブルはありましたが、手際よく給食当番が配膳していました。合掌後、みんなおいしそうに本日の給食を食べていました。
 錦中生は当たり前のように毎日給食を食べてきましたが、栄養士さんがみんなの栄養のバランスを考え、献立を決めます。その献立を時間内に出際よく、暑い時も寒い時も、衛生面に最大限の注意を払いながら、調理員さんたちが給食をつくられます。そのお陰で、私たちは毎日のおいしい給食が食べられるわけです。「感謝の気持ち」を忘れないようにしましょう。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。来年度もよろしくお願いいたします。

3月22日(金曜日)
【「立つ鳥跡を濁さず」「有終の美を飾る」を大切に】
 こんにちは。錦中学校です。3学期50日目です。修了式まであと4日、登校するのはあと2日なりました。
 今年度の学校生活も残りわずかとなり、教室等の環境整備が行われ、次年度への引き渡し準備です。

12

 1年生は1年間使った教室の床を磨いていました。新1年生へきれいな床の教室を引き渡せそうです。
 2年生は、教室を彩っていた掲示物をはがしていました。次年度は新2年生が新たな学級掲示で教室を明るくすることでしょう。
 「春はお別れの季節です。みんな旅立っていくんです。」そんな時期になりました。令和5年度残りの学校生活、「立つ鳥跡を濁さず」「有終の美を飾る」を大切にしていきましょう。君たちならできる!

3月21日(木曜日)
【新入生一日入学を行いました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期49日目です。修了式まであと5日、登校するのはあと3日なりました。
 今日は新入生一日入学を行いました。8名の新入生が元気に参加しました。

1234578

 校長からは先日行われた小学校の卒業式が大変すてきであったこと、これから中学校でがんばってほしい3つのキーワード「(1)すてきな大人」「(2)声出せ 汗出せ 知恵を出せ」「(3)目配り 気配り 思いやり」、そして3年後もすてきな卒業式を行うことを確認しました。君たちならできる!
 そのあと、江村先生から学校紹介があり、中学校での生活がイメージできたのではないでしょうか。
さらに、イメージを膨らませてもらうために、体育の授業、音楽の授業の様子を見学してもらいました。音楽室では大峯先生から「校歌」の指導、そして、2年生と新入生がペアになって、校歌の練習を行いました。とても温かい雰囲気で行っていました。
 最後に入学式の説明、諸連絡を行い、すべての日程が終了しました。あっという間に4月になり、令和6年度がスタートすると思います。新入生は「心の準備」をこの春休みにしっかりしておいてください。4月8日に会えるのを楽しみにしています。

3月19日(火曜日)
【空手がんばりました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期48日目です。修了式まであと7日、登校するのはあと4日なりました。
 体育館にぶらっと訪問すると2年生が「空手道」の授業を行っていました。

123256

 空手は、自分の身を守る護身術として、スポーツとして、また精神修養の手段として広く世界中に受け入れられています。保健体育の授業で「空手道」を行っている学校は、山口県でもわずかではないでしょうか。2年生は今学期の後半、「空手道」を学んできましたが、最初のころと比べて、かたちもさまになってきました。すばらしい進歩です。「からだ」も「こころ」も鍛えることのできる「空手道」、来年度また学習するのが楽しみですね。

3月18日(月曜日)
【菜の花、チューリップ、桜のように】
 こんにちは。錦中学校です。3学期47日目です。修了式まであと8日、登校するのはあと5日なりました。カウントダウンです。
 今日は温かい1日になりました。春を感じさせる陽気でした。あまりにも気持ちがいいので、校内をぶらっとまわりました。

1234

 体育館前の植え込み、理科室前の花壇には菜の花が咲いています。鮮やかな黄色は人の気持ちを落ち着かせ、幸せな気持ちにさせてくれます。
錦町は全体的に菜の花がよく咲いて、黄色が映えて本当にすてきな町だと感じます。
 体育館前の花壇に目を移すとチューリップが一輪咲いていました。春の到来を予感させます。
 また、玄関前の花瓶には桜が飾られています。3年生(卒業生)が去り、寂しい気持ちになっていましたが、春は近く、新しい仲間ももうすぐ錦中にやってきます。

 菜の花、チューリップ、桜のように新しい仲間を温かく迎い入れるよう準備を着実に進めていきましょう。

【誰かのために働く姿はすてきです】

 こんにちは。錦中学校です。3学期46日目です。朝は寒かったですが、昼間は暖かったです。桜ももう少しすれば、咲き始めるのでしょうか。今日は授業は4校時まででした。少しゆっくりできたのではないでしょうか。修了式まであと11日!次の学年に向けての準備をしっかり進めていきましょう。それから、自主学習ノートを(変心ノート)の提出をがんばってほしいと思います。

12

 昼休みに天気が良いので、ぶらっと外に出てみると
環境美化委員が収集したペットボトルキャップを洗っていました。休み時間に、誰かのために、この仕事を一生懸命やってる姿がすてきでした。「誰の仕事でもない仕事」に取り組む、「誰かのために」取り組む、すてきな大人へ成長する大きなポイントです。

【サクラ咲く】
 こんにちは。錦中学校です。3学期45日目です。今朝、立哨していたところ、「ホーホケキョ」と鶯の鳴き声が聞こえました。春が近づいています。今日は山口県・島根県の公立高等学校の合格発表でした。

12

 10時発表でした。オンライン発表で各高等学校の結果が現地に行かなくても山口県は分かるようになっています。錦中学校の職員室は「やった!よかった!」の声で包まれました。14時に学校へ登校し、高等学校への提出書類等の確認を行いました。
 卒業生全員にさくらが咲きました。おめでとうございます。みんなが自分の進路を真剣に考え、努力した結果が成果としてあらわれました。本当におめでとうございます。しかし、高校進学がゴールではなく、通過点に過ぎません。次の目標に向けて、もう歩き出さなくてはなりません。常に前へ!君たちの前途に幸多かれ!君たちならできる!

【健康・体力づくりについて真剣に考えました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期44日目です。今日は5校時に学校保健安全委員会を開催しました。健康安全委員会が大活躍でした。

12

 まずは健康安全員会から今年度取り組んだ「すこやかにしきっ子チャレンジ」と「のびのびチャンピオン決定戦」の結果が発表されました。「すこやかにしきっ子チャレンジ」から、錦中生のメディア使用時間は平日1時間35分、休日2時間48分、体力づくりの時間は、平日53分、休日1時間26分、就寝時刻は全体平均22時56分でした。「のびのびチャンピオン決定戦」から、記録が伸びた錦中生は全体の35%となりました。
 二つの取組から分かったこととして(1)メディアと体力づくりは休日の方が時間が長い(2)就寝時間は全体的に遅かった(3)メディア使用時間が短く、体力づくりの時間が長い学年は、就寝時刻も早かった(4)「のびのびチャンピオン決定戦」の記録が伸びたひとが少なかった(5)コツコツと取り組み人がいる一方で、なかなか取り組めないひともいた、となりました。
 そこで、健康安全委員会から提案がありました。長座体前屈の「錦中学校ギネス記録」つくるという取組を行い、その記録を体育館に掲示するというものです。錦中生一人ひとりが「錦中学校ギネス記録」をめざし、日々努力してほしいと思います。これかが楽しみです。
最後に健康安全委員会から「日頃の生活を見直して、体力づくりも積極的に行いましょう」と話がありました。みんなでしっかり考えていきたいですね。

3234

 その後、桑田先生から「健康に必要な要素について」の講義がありました。健康でいるために大切なこと(1)食事(2)睡眠(3)運動(4)心(5)感染症対策のバランスが大切なことをみんなで考えることができました。
寺尾先生からは日本人の平均寿命と平均健康寿命から「日本は長寿国だが、寝たきりの時間が長い」という課題が提示されました。体力のピークは20歳なのでやはり体力づくりが重要になってきます。「Ppk」(ピンピンコロリ)をめざして、健康寿命をあげるために、錦中学校でできることは「体力づくり」があげられると思います。がんばっていきましょう。
 桑田先生、寺尾先生、健康安全委員会のみなさん、すてきな学校保健安全委員会ありがとうございました。来年は、保護者の方や地域のみなさんにも参加していただきたいと思っています。

【清流線おりずるプロジェクト受領・感謝状贈呈式】
 こんにちは。錦中学校です。3学期43日目です。今日は「清流線おりずるプロジェクト受領・感謝状贈呈式」がありました。卒業生も参加しました。

123456810

 

  「錦・美川を盛り上げるためにできること」を拡大学校運営協議会(熟議)で話し合い、「清流線がたくさんの人でにぎわってほしい」「笑顔あふれるまちになりますように」といった清流線や地域への思いを込めて、地域住民とつくった折り鶴を錦川鉄道さんに贈る計画を立てました。錦川鉄道さんから、是非、受領・感謝状贈呈式を行いたいというお話をいただき、「清流線おりずるプロジェクト受領・感謝状贈呈式」を行うことになりました。
 君たちの「ふるさとを盛り上げたい」という思いが、君たちの考動が、この会の実現に繋がりました。

 その結果は「錦・美川の人たち」に、君たちの思いが届き、錦川鉄道さんだけでなく、地域の方々からたくさんの感謝の声をいただきました。
 君たちの思いはいずれ岩国市内に、山口県内に届き、地域の活性化に繋がっていきます。これからもふるさとのために自分たちができることを考えていき、まちづくりに参画していこう。また、地域から中学生の手を借りたいという話があれば、地域貢献していこう!君たちならできる!

 錦川鉄道さん、このような機会をつくってくださり、誠にありがとうございました。子どもたちは自分たちが行ったことを価値づけていただいたことを、嬉しく思っているはずです。

 また、「とことこトレイン」のサービス券をいただき、ありがとうございました。春休みを使って利用する子どももいると思います。よろしくお願いいたします。

 本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【3年生のいない生活のスタートです】
 こんにちは。錦中学校です。3学期42日目です。今日は3月11日。13年前に「東日本大震災」が起こった日になります。「命」の大切さ、「防災」についてなどいろいろなことを考えないといけない日です。
 さて、今日から3年生のいない生活のスタートです。各教室をぶらっと校内しました。

1234

 1・2年生ともに「1年間の振り返り」を各自がしていました。この1年間の生活を振り返り、次に備えることは大切です。1年生は「中堅学年」に、2年生は「最上級生」になります。4月から新たな仲間、後輩が入ってきます。それまでの準備期間となる3学期の残りの時間はとても大切です。今日反省し、改善していこうと思ったことを「今」から実践していきましょう。
 また、卒業生から熱いメッセージが残されていました。1・2年生は見たでしょうか。先輩からの思いを引き継ぎ、錦中学校を盛り上げていきましょう。君たちならできる!

【感動の第49回卒業証書授与式でした】
 こんにちは。錦中学校です。3学期41日目です。今日は第49回卒業証書授与式でした。

1234

 卒業生13名、在校生17名、錦中学校全校生徒30名全員参加の卒業証書授与式でした。何よりこれがうれしかったです。
 卒業生13名全員に校長から卒業証書を手渡しました。担任の呼名に対する「はい」という返事から、卒業証書を受け取るまでの所作がすばらしく、「これからがんばっていきます」という思いを感じとることができました。すてきな姿でした。

1234

 校長からは式辞の中でこれからの人生において「感謝の気持ち」「辛抱」を大切にし、「すてきな大人」へ成長してくださいというメッセージを贈りました。君たちならできる!と信じてます。
 在校生代表の藤本さんの「送辞」、卒業生代表の原田さんの「答辞」はすてきなものでした。それぞれの立場から「感謝の気持ち」が述べられていて、そこには「愛」がいっぱいつまっていました。本当にありがとうございました。

12

 在校生の「蛍の光」「さくら草」、心がこもってました。女子の涙、男子のがんばり、すてきでした。卒業生の胸に君たちの思い、可憐な応援歌は届いたと思います。
 卒業生の「仰げば尊し」「遥か」、卒業生の想いが曲に乗り移っていました。君たちは本当に心優しい人たちでした。いつまでも、そのままの君たちでいてください。

12

 卒業生、君たちは本当に愛されています。保護者から、仲間から、後輩から、先生方から、地域から・・・・。人生、登り坂もあれば、下り坂もある。辛くなった時、登校坂を登り、錦中に訪れてください。今日の日のことを思い出せば、君たちなら辛抱できる。

12

 保護者のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございます。今後も錦中学校を愛してください。
 卒業生、これからは錦中学校Ob・Ogとして、錦中学校を愛してください。よろしくお願いいたします。
 きっと風が吹く!羽ばたけ!13名の雄志たち! 君たちならできる!

3月7日(木曜日)
【いよいよ明日は第49回卒業証書授与式】
 こんにちは。錦中学校です。3学期40日目です。今日は山口県公立高等学校面接でした。お疲れ様でした。
 いよいよ明日は第49回卒業証書授与式です。今日は卒業式予行がありました。

1234

 卒業生も在校生も緊張感をもって、卒業式予行に取り組んでいました。「ひたむきさ」「一生懸命さ」が伝わってきました。卒業生は担任の今岡先生の呼名に対して、心を込めて「返事」をしていました。明日はさらに心のこもった「返事」を期待しています。
 在校生は立派な態度でした。「立腰」ができています。体をごそごそ動かす人は誰一人いません。そして、口を大きく開けてみんな、ひたむきに歌っています。「先輩のために」「先輩に捧げる」という思いが伝わってきました。明日はさらに気持ちが入ると思うので、楽しみにしています。
 卒業生の歌もすてきでした。「感謝の気持ち」が伝わってきました。明日の卒業生の歌も楽しみです。
卒業生の保護者のみなさま、明日は義務教育最後の日となります。卒業生は「返事」「歌」で感謝の気持ちを表すと思います。またここ数日、在校生に対して「すてきな後ろ姿」を示しています。「後ろ姿」に注目してください。お待ちしています。

 3年生を代表して内山さんから「いただいたボールペンを大切に高校で使い、錦に貢献できる人材へ成長したい」とお礼のことばと決意が述べられました。
手嶋副会長から「みなさんの登校する姿を見て、元気をもらっていた。高校生活を楽しいでほしい」と激励のことばをいただきました。
錦千守会のみなさま、本当にありがとうございました。卒業生13名は地域の担い手としてこれからきっと活躍します。今後もご支援よろしくお願いいたします。

 

【錦千守会から卒業記念品の贈呈がありました】
 錦千守会手嶋副会長が来校され、卒業記念品としてボールペンを贈呈してくださいました。

1236

 3年生を代表して内山さんから「いただいたボールペンを大切に高校で使い、錦に貢献できる人材へ成長したい」とお礼のことばと決意が述べられました。
 手嶋副会長から「みなさんの登校する姿を見て、元気をもらっていた。高校生活を楽しいでほしい」と激励のことばをいただきました。
 錦千守会のみなさま、本当にありがとうございました。卒業生13名は地域の担い手としてこれからきっと活躍します。今後もご支援よろしくお願いいたします。

 

【部活動では大変お世話になりました】
 昼休み、3年教室をぶらっと訪問すると「剣道部」「総合文化部(制作)」が後輩から先輩へ卒業記念品等が渡されていました。

12

 みんないい顔してます。いよいよ明日、第49回卒業証書授与式です。実感が湧いてきました。

3月6日(水曜日)
【各学年でいろいろな動きがありました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期39日目です。今日は山口県公立高等学校入試です。がんばってください。
 卒業証書授与式まであと2日となりました。各学年でいろいろ動きがありました。

12

 3年生は教室の掃除・片付けを行いました。「立つ鳥跡を濁さず」1年間、使った教室の隅々まで掃除をし、片付けを行いました。床の汚れ落としにもチャレンジしました。あれだげ飾られてあった掲示物もきれいに外され、4月から新3年生が使える準備が整いました。

123456

 1・2年生は卒業式に向けての練習と会場準備に力を注ぎました。式の流れの確認、歌の練習をメインに行いました。全員が口を大きく開けて歌っています。続けていきましょう。式場準備については先生方の指示を受けながら、一生懸命行っていました。お陰で大体の会場準備が整いました。さあ、明日は予行練習。本番と同じ緊張感でがんばりましょう。君たちならできる!

3月5日(火曜日)
【1・2年生の卒業式練習が始まりました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期38日目です。山口県公立高等学校入試まであと1日!
 今日は島根県公立高等学校入試です。がんばってください。
 卒業証書授与式まであと3日!1・2年生の卒業式練習が始まりました。

12

 1・2年生は卒業式の流れを確認しながら、「起立」「礼」「着席」を繰り返し、練習していました。大変お世話になった先輩の卒業式、真剣な態度で練習に臨む1・2年生の態度を見て、少し安心しました。先輩たちに「錦中学校は私たちに任せてください」と胸を張っていえる態度を示し、先輩たちに安心して卒業してもらいましょう。君たちならできる!

3月4日(月曜日)
【3年生今日から入試が続きます】
 こんにちは。錦中学校です。3学期38日目です。山口県公立高等学校入試まであと2日!
 そして、今日から4日連続で3年生は入試が続きます。全員揃うのは卒業証書授与式までありません。

12

 本日の早朝に防府天満宮に行ってきました。入試を受ける3年生が落ち着いて受験できるよう、結果がうまくいくよう祈ってきました。
がんばれ3年生!やればできる!君たちならできる!

 

【1・2年生は室内の環境尾活動でした】
 1・2年生は室内の環境美化活動を行いました。普段の掃除では手が回らない廊下の床みがきや窓ガラス拭きを丁寧に一生懸命に行っていました。日頃使っている校舎への「感謝」の気持ちが困った活動ぶりでした。ひたむきに環境美化活動に取り組む姿はすてきでした。

1234

【保護者のみなさん、ご協力ありがとうございます】
 熟議で「錦・美川地区を盛り上げるためにできることを考えよう」について話し合い、「千羽鶴をつくって、錦川鉄道に贈ろう」と決まり、取組を行ってきましたが、いよいよ現実になりそうです。錦清流小・宇佐川小・錦中のPTA会長さん、副会長さんがまとめの作業をされました。

1234

 20羽×25本=500羽を4色、計2000羽鶴の形がみえてきました。後は飾りを整えて完成させ、3月12日(火曜日)に錦川鉄道に贈呈します。
 錦川鉄道にはせせらぎ号「清流のブルー」、ひだまり号「桜のピンク」、こもれび号「森林のグリーン」、きらめき号「蛍の光のイエロー」があり、500羽鶴は「ブルー」「ピンク」「グリーン」「イエロー」をモチーフにつくっています。それぞれに車両に飾っていただくようになるので、本当に今から楽しみです。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます。

3月1日(金曜日)
【温かい雰囲気に包まれた「3年生を送る会」でした】
 こんにちは。錦中学校です。3学期37日目です。公立入試まであと5日!
 週明けから3年生の入試があるために3年生全員が揃うのが今日と卒業式のみということで、本日「3年生を送る会」を行いました。

123456791011111213141516

 生徒会執行部を中心に1・2年生が協力してこの会の準備を進めてきました。3年生入場を迎える温かい拍手、恒例の縦割り班によるクイズ合戦(クイズは錦中にかかわるユニークなまの)、ゆかりのある先生方や在校生からの温かいメッセージの詰まったビデオ、1・2年生から3年生一人ひとりメッセージの入ったアルバムの贈呈、すてきでした。1・2年生から3年生へ「錦中学校は私たちが受け継いでいきます」と態度で示していました。

 3年生は1・2年生の心遣いをしっかり楽しんでいました。たくさんの笑顔や笑い声がありました。有田先生、田山校長先生、西岡先生からメッセージを真剣に聴いている様子が印象的でした。3年生、君たちはいろいろな人から愛されています。その理由は君たちからの「僕らまた」の合唱につまっていました。13名全員が笑顔で一生懸命歌っていました。君たちの歌声から「このような会を開いてくれて、ありがとう」という思いが伝わってきました。すてきでした。

 卒業証書授与式まであと7日!残りの錦中での生活ですてきな先輩の後ろ姿を見せ続けてください。それが1・2年生へのすてきな卒業記念品になります。 卒業証書授与式当日は、保護者をはじめ、地域からもたくさんの方々が君たちの門出を祝いに来られます。君たちならきっと態度で、返事で、歌声で「感謝の気持ち」を表してくれるでしょう。楽しみにしています。君たちならできる。

 目頭が熱くなりました。本当に心温まるすてきな会でした。錦中学校はすてきな学校です。

2月29日(木曜日)
【3年生の思いを感じました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期36日目です。公立入試まであと6日!
 4年に一度のうるう年、大谷翔平選手御結婚のビックニュースもあり、なんとなく得をした気分になった1日でした。今日2月が終わり、明日から3月、3年生の錦中での生活も本当にあとわずかとなってきました。そんな中、3年生が卒業式の練習を体育館で行っていたので、ぶらっと訪問しました。

1234

 卒業式の通し練習を行っていました。体育館に凛とした空気が流れている中、卒業証書授与の練習の際に担任が呼名すると「はい」とさわやかですがすがしいすてきな返事が返ってきました。3年生の卒業式に対する熱い思いを感じ、嬉しくなりました。当日はさらに思いが入り、すてきな返事を全員がすることでしょう。

12

 また、歌の練習もありました。「仰げば尊し」が流れると卒業式が近いという実感が一段と湧いてきます。それから、明日の3年生を送る会で卒業生から在校生へ歌のプレゼントがあるようです。3年生らしい歌声でした。1・2年生は楽しみにしておいてください。
 卒業証書授与式まであと8日!みんなですてきな卒業式にそていきましょう。

2月28日(水曜日)
【花壇にも目配り・気配り・思いやりを】
こんにちは。錦中学校です。3学期35日目です。公立入試まであと7日!卒業証書授与式まであと9日!
錦のまちを菜の花が彩っています。

菜の花の黄色は美しいですね。3年生の門出を祝っているかのようです。
 春が近づいています。1・2年生は環境整備活動を行いました。

1234

 登校坂や花壇をきれいにしました。花壇をこれから環境美化委員会を中心に一段ときれいにしていかなくてはなりません。チューリップも成長しています。春に向けて、錦中生全員で花壇にも「目配り・気配り・思いやり」をお願いします。君たちならできる!

2月27日(火曜日)
【3年間の集大成】
 こんにちは。錦中学校です。3学期34日目です。公立入試まであと8日!卒業証書授与式まであと10日!
 3年生にとって中学校生活における授業もあとわずかになってきました。今日は最後の美術の授業がありましたので、ぶらっと訪問しました。

1234

 今日の授業のめあては「美術の集大成 水墨画で思いを表現する」でした。3年生全員が思いを水墨画にぶつけていました。一心不乱に描く者もいれば、友だちと確認しながら描く者もいますが、言えることは全員が「一生懸命」ということです。誰一人手を抜く人はいません。それぞれがかけがえのないすてきな水墨画を完成させていました。
 卒業生の保護者のみなさま、卒業式には展示する予定ですので、力作を必ずご覧ください。

2月26日(月曜日)
【卒業証書授与式の練習がスタートしました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期33日目です。公立入試まであと9日!卒業証書授与式まであと11日!
 3年生にとって中学校生活最後のテストである直前テストの最終日、1・2年生にとって今年度最後のテストである学年末テストの二日目でした。今日も全力でテストに臨んでいました。
 3年生が実際に錦中学校に登校するものあと9日になりました。今日の3校時には卒業式の練習が行われました。

1234

 高村先生から「卒業式の意味」「卒業式の心構え」について話があった後、卒業証書の受け取り方の練習が行われました。呼名に対する返事、所作について一人ひとりが壇上にあがり、練習を行いました。
 卒業式には全員が参加し、「これからがんばっていきます」という決意表明、「これまでお世話になりました」という感謝の気持ちを「返事・歌・所作・姿勢」で表してください。すてきな卒業式にしましょう。

2月22日(木曜日)
【中学校生活最後のテスト、今年度最後のテストがスタートしました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期32日目です。公立入試まであと13日!卒業証書授与式まであと15日!
今日は3年生にとって中学校生活最後のテストである直前テスト、1・2年生にとって今年度最後のテストである学年末テストの初日でした。

123456

 当然ですが、錦中生は全力でテストに臨んでいました。これからもこの姿勢は忘れないでください。
 ところで、明日からの3連休となります。みなさんはどう過ごすつもりですか。
 そこで、2月14日「明日の元気のために㊱」で紹介した林修先生の言葉を再度紹介します。
 「受験1ヶ月前の受験生にはこう言う。これから1ケ月間頑張れ。そうすればこれからの人生が変わる。1ヶ月頑張る人間は1年頑張ることがことができる。1年頑張る人間は10年頑張ることができる。10年頑張る人間は一生頑張るから」
 この3連休、時間をうまく使い、人生の中で一番勉強したといえる時間にしましょう。いざという時がんばっておかないとがんばらない人間になってしまいます。2月26日(月曜日)に、すてきな顔した君たちに会えるのを楽しみにしています。君たちならできる!

2月21日(水曜日)
【テスト前放課後の風景の】
 こんにちは。錦中学校です。3学期31日目です。公立入試まであと14日!卒業証書授与式まであと16日!
今日は放課後の教室ぶらっと訪問しました。明日は1・2年生にとっては学年末テストの初日、3年生にとっては、錦中で受ける最後のテストである直前テストの初日ということで、質問教室が開かれていました。

1234

 分からないところを先生に質問し、理解しようとする錦中生、友達から分からないことを教えてもらう錦中生、友達と一緒にテストの予想問題を出し合う錦中生と多くの生徒が質問教室は活用していました。真剣で、そして、温かい雰囲気に嬉しい気持ちになりました。「分からないので教えてください」先生にそう言えることもとても大切、「分からないから教えて」友だちにそう言える錦中の温かい雰囲気はこれからもずっと引き継いでいってほしいです。君たちならできる!

2月20日(火曜日)
【2年数学の授業をぶらっと訪問しました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期30日目です。公立入試まであと15日!卒業証書授与式まであと17日!
 今日は4校時の2年数学の授業をぶらっと訪問しました。

12345678

 授業の導入に日常生活で使用するキーボードスタンドが登場しました。学習課題である「テーブルと床が平行になるのはなぜだろう」をキーボードスタンドを真横から見た様子を図として表し、数学も問題として証明するという授業でした。
 先ずは各自で考え、機械的に分けた3つのグループで意見交換し、全体で各グループでまとめた意見を全体で共有していきました。

 2年生が全員が課題に向き合い、知恵を出し合っていました。そして、何より感心したのは小グループでお互いが意見を出し合い、高め合っていました。2年生は4月から最上級生として錦中学校を引っ張っていかなくてはなりません。今日の授業でみせた温かい雰囲気で支え合い・学び合い・高め合えば、錦中学校はよりすてきな学校になるはずです。2年生、がんばってますね。君たちはきっとすてきな最上級生になります。

2月19日(月曜日)
【入学説明会が終わっています】
 こんにちは。錦中学校です。3学期29日目です。公立入試まであと16日!卒業証書授与式まであと18日!
 今日は錦清流小学校と宇佐川小学校で行われた入学説明会のことを紹介します。

123456

 錦清流小での入学説明会は1月23日(火曜日)、宇佐川小学校の入学説明会は2月15日(木曜日)に行いました。
 錦清流小では生徒会長と副会長、宇佐川小学校では事務局員の二人が小学校6年生に向けて、錦中学校での生活の様子を報告しました。子どもたち目線のプレゼンであったため、6年生には分かりやすかったのではないでしょうか。
 校長からは令和6年度、4月からの錦中学校が大切にしたい3つのキーワードについて話がありました。(1)「すてきな大人」(2)「目配り 気配り 思いやり」(3)「声出せ 汗出せ 知恵を出せ」が3つのキーワードになります。是非、覚えておいてください。
 江村先生からは錦中学校の生活心得を中心に「守らなければならないルール」「考え、身に付けていかなくてはならないマナー」等について話がありました。新しい制服、服装のきまりなどについて話がありました。入学するまでにもう一度資料で確認しておいてください。保護者のみなさま、分からないことがあれば、遠慮なく錦中学校へ連絡してください。あっという間に4月が訪れそうです。

2月16日(金曜日)
【錦清流小・宇佐川小・錦中の小中合同授業を行いました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期28日目です。公立入試まであと19日!卒業証書授与式まであと21日!

 今日の午後から錦清流小の6年生、宇佐川小の5・6年生、錦中の1年生で小中合同授業を行いました。

1234

 場所は錦中学校体育館で行いました。小学校6年生にとっては、錦中学校での学校生活を送る予行練習になったのではないでしょうか。
 授業者は宇佐川小学校の西嶋先生です。保健体育の授業でボール運動(サッカー)を行いました。今年度、様々な行事を小中合同で行ってきたからか、とても和やかな雰囲気で授業が進みました。
 授業のめあては「チームで話し合って数的有利になる作戦を立て、実行しよう」でした。Ictの活用あり、グループでの話し合いあり、実践(ゲーム形式)あり、全体で共有する場面あり、時間いっぱい「からだとあたま」をフル回転しなければならない授業でした。
 錦中1年生は各グループのリーダーとして小学生に声かけしながら、よくがんばっていました。先輩としての自覚が芽生えたことをうれしく思います。
 西嶋先生、授業ありがとうございました。先生の授業から、中学校でも取り入れていことがたくさんありましたし、中学生を褒め、価値づけてくださったことに感謝です。
 両校の小学6年生のみなさん、4月に再び会えるのを楽しみにしています。すてきな1日になりました。

2月15日(木曜日)
【錦中生は「空手道」を学習します】
 こんにちは。錦中学校です。3学期27日目です。
 公立入試まであと20日!卒業証書授与式まであと22日!今日の「明日の元気のために」には松岡修三さんの言葉を紹介しています。読んでみてください。
 さて、中学校の保健体育の授業では「武道」を学習するようになっています。多くの学校では「柔道」「剣道」を学習しますが、錦中学校では「空手道」を学習します。2年生が「空手道」の学習に入りましたので、ぶらっと訪問しました。

123456

 2年生は昨年空手の学習をしていますが、1年ぶりのため、まずは胴着を着ることから思い出しながらスタートしました。

 空手には「5観点」があり、(1)正確性(2)統一性(3)着合い(4)目付け(5)残心があります。2年生はかなり覚えていました。すばらしい。
 今日の授業のめあては「基本形1の正確性を高める」でした。まずは1年前に自分たちが行った動画を見て、確認しました。その動きを寺尾先生と一緒に確認しながら練習した後、2つのグループに分かれて練習を行いました。タブレットで動画の見本を見ながら、グループで「正確性」を求めて練習しました。あっという間の1時間でした。何より2年生が真剣に、楽しそうに、そして、協力して空手の授業に取り組んでいる姿に感心しました。
 「空手道」を通して「からだ」と「こころ」をしっかり鍛え、「すてきな大人」へ成長してください。君たちならできる。ちなみに寺尾先生は黒帯、本物に触れられるのは幸せなことです。錦中生、しっかり「空手道」を学びましょう。

2月14日(水曜日)
【最後の調理実習】
 こんにちは。錦中学校です。3学期26日目です。
 とても天気がよく、温かく1日でした。3年生の中学校生活も秒読み段階にはいってきました。今日は最後の調理実習に挑みました。

レシピ約束12346完成グループ全体

 デザート3品「たまごの蒸しカップケーキ」「りんごのコンポート」「スイートポテト」をつくりました。完成予定時間を大幅に過ぎてしましましたが、終始笑顔で、お互いに協力し合って、温かい雰囲気の中、3品完成しました。みんなすてきな顔していました。忘れられないバレンタインデーになったのではないでしょうか。
 公立高等学校の入試まであと21日!卒業証書授与式まであと23日!「温かい雰囲気」はこれは君たちが3年間かけて創りあげてきた最高の宝物です。残りの日々でさらに磨きをかけてください。君たちならできる!!

2月13日(火曜日)
【温かい雰囲気に包まれた百人一首大会】
 こんにちは。錦中学校です。3学期25日目です。

 今朝は空気が冷たく感じましたが、日中はとても温かく、春を思わせる1日となりました。
 午後からは図書委員会プレゼンツの「錦中学校百人一首カルタ取り大会」を体育館で行いました。

12345678910

 縦割りグループをA~Hの8つのグループをつくり、競技を行いました。

 読み手の今岡先生が上の句(五・七・五)を1回、下の句(七・七)を2回読むのですが、レベルの高いグループは上の句が読まれた瞬間にカルタを奪っていました。取り札に同時に手がついた場合は、ジャンケンするルールになっていましたが、白熱したジャンケンになっていました。うれしがったり、悔しがったり、そして、常に「笑顔」がありました。

 先生方もいろいろなグループに入って対戦しており、体育館が温かい雰囲気に包まれていました。

 錦中学校は本当にすてきな学校です。みんなが楽しめる企画を提案した図書委員会に感謝です。これからも錦中学校は温かい雰囲気を大切にしていきましょう。君たちならできる!

2月9日(金曜日)
【行事が盛りだくさんでした】
 こんにちは。錦中学校です。3学期24日目です。
 今日は行事が盛りだくさんでした。

123456

 まずは、コロナ禍であったため、しばらく行うことができなかった「給食試食会」を実施ました。
 保護者2名、錦千守会から3名の参加がありました。保護者の方にはお子さんのおられる学年に、錦千守会の3名の方には1年生と一緒に給食をとっていただきました。

 給食は子どもたちの体づくりのためにとても吟味されたメニューが作られていますので、知っていただくことができて、うれしく思います。また、配膳等を円滑かつ丁寧に行うためにはルールやマナーが必要になってきます。給食指導に教職員がどのようにあたっているかを見ていただけてよかったです。また、「おいしかった」という言葉が聞けて、うれしかったです。

 6校時は1・2年生の参観日でした。1年生は「職業調べ発表会」でした。

1234

 2年生になると地元の事業所で「職場体験学習」を行う予定です。その事前準備になり、1年生のモチベーションは高く、パワーポイントを使用しながら、すてきな発表を行いました。多くの保護者が参観されている中で堂々と発表ができました。

 2年生は「立志の会」を行いました。

122456

 2年生は「立志の会」に向けて、「元服とは何か」を学習し、「どんな大人になりたいか」という大まかなテーマのもと、作文を準備し、各自が堂々と自分の想いを伝えました。すてきな姿でした。
校長からは「志を立てて もって 万事の源となす」志を立てることがすべての出発点となる。「なりたい自分=夢」から「人の役に立つ 人の喜びにつながる=志」へ変わる瞬間を迎えており、「大人としての責任、使命」を考える時が来ていると話がありました。生き方を学ぶ子どもから、生き方を伝える「すてきな大人」へ成長してほしいと祈っています。
 また、錦千守会から書籍「君たちはどう生きるか」の贈呈がありました。立志の会にふさわしい書籍だと思います。2年生は読み終わった後の感想を是非聞かせてきださい。 錦千守会のみなさま、本当にありがとうございました。

2月8日(木曜日)
【給食調理員さんに感謝しよう】
 こんにちは。錦中学校です。3学期23日目です。
 現在の給食コーナーの掲示板に給食がどのように作られているかが分かるようになっています。

1234

 給食に関わる人たちにはどんな人たちがいるか、給食はどのような行程を経て作られているか、給食調理員さんたちはどんなことに気を使われれて仕事をされているかなどよく分かります。
 多くの人たち、そして多くの心配りがあって、我々が日々の給食を食べることができています。

 令和6年生徒会スローガンは「あいさつ・返事・感謝」です。毎日おいしく給食が食べれるのは、みなさんのおかげなのです。今まで以上に「いただきます」「ごちそうさまでした」に心を込めて、食材や調理をしてくださる調理員さんに感謝をもって、今後も「残食0」を心がけていきましょう。

2月7日(水曜日)
【2回目の調理実習に挑みました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期22日目です。
 今日の3・4校時に1年生が2回目の調理実習に挑みました。

1234

 本館から家庭科室へ向かっていくととてもおいしそうな匂いが漂ってきました。
 挑戦したメニューは「鮭のムニエル」と「れんこんサラダ」です。3グループに分かれて調理しましたが、男女がしっかり協力して、各グループともおいしく仕上がりました。給食と一緒に食べたので、お腹いっぱいになった様子でした。

 1年生は家族のために、是非、家でも作ってみてください。

2月6日(火曜日)

【「あいさつ・返事・感謝」の満開な桜をめざして】
 こんにちは。錦中学校です。3学期21日目です。
 今日は月頭集会で、生徒会長から発表された取組についてお知らせします。

会長思いやり

 令和6年生徒会チャレンジ目標は「あいさつ・返事・感謝」です。毎週金曜日に各自がこの3つの項目に関して振り返りを行います。
 よくできた場合「🌸🌸🌸」まあまあ「🌸🌸」あまり「🌸」全然「なし」でさくらの花びらを台紙に貼っていきます。台紙の準備ができ次第、毎週金曜日に貼ってもらうようになります。
 令和5年12月には「思いやりのかけはし」見事の虹が完成しました。令和6年12月には「あいさつ・返事・感謝」の満開な桜が咲くことを楽しみにしています。君たちならできる!

2月5日(月曜日)
【図書委員会、環境美化委員会、健康安全委員会から】
 こんにちは。錦中学校です。3学期20日目です。
 今日は月頭集会で発表された図書委員会、環境美化委員会、健康安全委員会の2月の目標を紹介します。

図書環境美化健康安全

 図書委員会の目標は「昔の人の心情に興味をもとう」です。委員長から2月13日(月曜日)開催予定の「錦中学校百人一首カルタ取り大会」に向けての話がありました。図書室にも百人一首のコーナーがつくられているようです。この機会に昔の人の心情を見事にえがかれている百人一首をみんなで楽しみましょう。
 環境美化委員会の目標は「放送をよくきこう」です。お昼の放送は学校生活において重要な内容が放送されることがあります。委員長からの話を聞いていて、「放送をきくマナー」を身に付けてほしいと思いました。「聴く」を大切にしていきましょう。
 健康安全委員会の目標は「質のよい睡眠をとろう」です。人間がよりよく生きるためには「睡眠」はとても大切です。健康安全委員会から「質のよい睡眠」をとるために、様々な提案がだされると思います。特に3年生は受験勉強を充実させていくためには、「質のよい睡眠」が鍵になります。健康安全委員会の提案に注目していきましょう。

2月2日(金曜日)
【生徒会執行部、学級委員会から】
 こんにちは。錦中学校です。3学期19日目です。
 月頭集会において、生徒会執行部や各専門委員会から2月の目標が紹介されました。

 今日は生徒会、学級委員会の2月の目標を紹介します。

1

2

 生徒会の今月の目標は「人の話を熱心に聞こう」です。学級委員会の今月の目標は「背筋を伸ばして相手も目を見て話を聞こう」です。
 人の話をきく時は「耳」と「目」そして「心」できこうとよく言います。つまり「聴く」です。そして自分がわからないことを他の人にきく(たずねる)場合は「訊く」と書きます。3年生に訊けるのもあと1カ月ぐらいです。1・2年生はどんどん訊いておきましょう。そして、いろいろな「きく」を使っていきましょう。
 学級委員会も「きく」がテーマになっていますが、もうひとつ重要なポイントがあります。それは、「背筋を伸ばす」ということです。つまり、腰骨をしっかり立てるということにつながります。「腰骨を立てる」ことを「立腰(りつよう)」といいます。

 姿勢をだ出すことで、集中力や持続力が身に付くなどの効果が得られると言われています。2月は「立腰(りつよう)」心がけてみましょう。

2月1日(木曜日)
【2月の月頭集会がありました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期18日目です。
 ついに2月に突入しました。令和6年度の生活もあと2ヶ月、3年生は実質残り1か月の中学校生活なります。1日1日を大切に過ごしていきたいものです。
 2月の月頭集会がありました。たくさんの表彰披露がありました。

12

 錦中生一人ひとりが書道や美術作品など、芸術分野もがんばっている証拠です。すばらしい。これからも自分の感性を磨いていきましょう。

 校長からは「バックキャスティング」の話をしました。

12

 「バックキャスティング」とは未来の自分から、現在の自分に問いかけて、これからの手立てを考えていくやり方のことです。「3年生は高校入試が終わった時の自分からまた卒業式が終わった時の自分から、今の自分に一言」「1・2年生は学年末テストが終わった時の自分から、今の自分に一言」さて、何と言っているか、想像してみる。すると、未来の自分から今の自分にアドバイスをするとしたら、どのような助言をするだろうか」に繋がってきます。つまり、未来の姿から目標を達成するために「逆算」して、今やるべき対策を考えていく、これが「バックキャスティング」です。やればできる!君たちならできる!

1月31日(水曜日)
【千羽鶴の完成に向けて】
 こんにちは。錦中学校です。3学期17日目です。
 今日で1月が終わります。あっという間に1月が終わってしまった気がします。
 今日の「明日の元気のために」では2つのことばを紹介しました。

1

 ひとつめは「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く」国民栄誉賞を受賞されたシドニーオリンピックの女子マラソン金メダリスト高橋尚子さんが高校時代の恩師から送られたことばです。
 ふたつめは「夢はでっかく 根はふかく」相田みつをさんのことばです。
 自分の心の中の「遊びたい心」と「押さえる心」のどちらが勝つかが、おおきなポイントとなります。「押さえる心」が勝り、粘り強く努力していけば、根はふかくなり、大きな花を咲かせ、でっかい夢をつかむことに繋がってきます。公立高等学校入試まであと35日。やればできる。君たちならできる!!
 ところで、12月2日(土曜日)の錦町小中合同マラソン大会の後に錦・美川地区を盛り上げるために、願いを込めて千羽鶴を折る企画を行いました。多くの方々の協力で819羽の折り鶴ができました。その後、各学校が協力して千羽の折り鶴が完成しています。

23

 写真のように20羽ずつの束にして千羽鶴を完成させ、錦川鉄道さんに寄贈し、車両等に飾っていただく予定になっています。清流線にみんなでつくった千羽鶴が飾られる日が近づいています。楽しみです。

1月30日(火曜日)
【1・2年生は習熟度テストに臨みました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期16日目です。
 今日は昨日行われた1・2年生の習熟度テストの様子をお知らせします。

12

 国語・数学・英語・社会・理科の順番で行われました。山口県の公立高等学校入試と同じ順番です。
 1・2年生は習熟度テストを終えて、今、どんな気持ちでいるでしょうか。1学期の中間テストの前にしっかりテストに向けての準備をして「今まで出会ったことのない自分に出会ってください」と話しました。今までであったことのない自分に出会えたでしょうか。
 3年生は入試が間近に迫ってきていますが、1・2年生はそれプラス1年・2年と準備する時間がまだまだあります。

 そこで、1・2年生には次の言葉を贈ります。「後悔しないで、反省しよう!」
 「後悔」は過去を変えたいという思い、「反省」は未来を変えたいという思いに繋がることばです。過去は変えられません。変えられないことにとらわれて、「勉強しておけばよかった」と自分の行動を嘆いても仕方ありません。過去の出来事・過去の自分の行動を振り返り、そこから教訓を得て、よりよい未来を創りだしていく。そのために「反省」が必要です。
 そして、入試本番を自分を支えてくれるものは「過去のがんばった自分」です。3年生は「過去のがんばった自分」をつくりだすために、今、必死でがんばっています。

 1・2年生、今から「過去のがんばった自分」をつくりだすため、今回のテストを反省し、努力いきましょう。やればできる!君たちならできる!

1月29日(月曜日)
【高水高等学校の入試でした】
 こんにちは。錦中学校です。3学期15日目です。
 今朝もとても寒かったです。5時半ぐらいに錦町駅にぶらっと訪問しました。

12

 あたりはまだ薄暗かったです。なぜ錦町駅までぶらっと訪問したかというと、5時45分発の錦川清流線を利用して、錦中3年生が高水高等学校の入試に向かったからです。
約束の時間には全員来ておりとてもいい顔をしていました。また、高校生が数名、清流線を利用していました。改めて清流線の必要性を感じました。

 受験した錦中生はお疲れ様でした。今日の入試が終わり、残りは公立高等学校の入試のみとなりました。「継続は力なり」がんばりましょう。山口県の公立高等学校入試まであと37日。やれできる!君たちならできる!

1月26日(金曜日)
【明日の元気のために】
 こんにちは。錦中学校です。3学期14日目です。
 気が付けば1月下旬です。来週は2月突入します。「1月は行く 2月は逃げる 3月は去る」と言いますが月日が経つのは早いです。
 1月29日(月曜日)は高水高等学校の入試です。3年生は入試モードに入ってきました。入試は「人生の最初の試練」と言われます。辛くきついことも多いと思いますが、多くの人が通ってきた道です。「やり切った人」「がんばり続けた人」は間違えなく人として成長します。とにかくがんばってほしい。

掲示板

 一生懸命受験に立ち向かっている3年生への応援メッセージ「明日の元気のために」を掲示板に貼っています。見てくれているでしょうか。がんばっている3年生を少しでも勇気づけるために行っています。1日1回目を通してもらえるとうれしいです。「受験は団体戦」「信は力なり」を合言葉にやれる限りのことをがんばっていきましょう。やればできる!君たちならできる!!

1月25日(木曜日)
【うれしい「ぶらっと訪問」がありました】
 こんにちは。錦中学校です。3学期13日目です。
 昨日の雪がすごかったですね。多くの錦中生が長靴で登校していました。

11

 錦町では長靴は必須アイテムです。
 大雪になった前日の1月23日(火曜日)にうれしい来校者がありました。美川地区を中心に社会体育でバドミントンをされている4名が錦中の部活動に参加してくださいました。

1234

 子どもたちと対戦していただき、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。「また来てもいいですか」との言葉に感動しました。いつでも気軽に「ぶらっと訪問」してもらえるとうれしいです。是非、またお越しください。子どもたちが次の対戦を楽しみにしています。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、授業や部活動の様子をいつ見にこられても大歓迎です。錦中学校への「ぶらっと訪問」が増えることを願っています。

1月18日(木曜日)

【やまぐちっ子学習プリント取組革命】
 こんにちは。錦中学校です。3学期8日目です。
 3年生は入試に向けて、真剣に学習に取り組んでいます。1・2年生も年が新たになり、気持ちを一新してがんばっています。
 1・2年生については「やまぐちっ子学習プリント」の取組を令和6年から改善しています。

14

 先日、河津先生が1年生に新しいやり方をレクチャーしていました。やまぐちっ子学習プリント取組革命です。
 4・10月に行われた山口県学力定着確認問題の結果をタブレットで見て、自分が理解できていなかった単元を確認します。
 『やまぐちっ子学習プリント 学習の「あゆみ」確認表 令和5年度 改訂版』にチェックをつけ、その単元のやまぐちっ子学習プリントを自主学習します。小学校5・6年の単元が理解できていない場合もあるので、小学校5・6年用のやまぐちっ子学習プリントも職員室前に準備しました。

 学力の基礎基本をやまぐちっ子学習プリントでつけていきましょう。やればできる!君たちならできる!

 先日、河津先生が1年生に新しいやり方をレクチャーしていました。やまぐちっ子学習プリント取組革命です。
 4・10月に行われた山口県学力定着確認問題の結果をタブレットで見て、自分が理解できていなかった単元を確認します。
 『やまぐちっ子学習プリント 学習の「あゆみ」確認表 令和5年度 改訂版』にチェックをつけ、その単元のやまぐちっ子学習プリントを自主学習します。小学校5・6年の単元が理解できていない場合もあるので、小学校5・6年用のやまぐちっ子学習プリントも職員室前に準備しました。学力の基礎基本をやまぐちっ子学習プリントでつけていきましょう。やればできる!君たちならできる!

1月17日(水曜日)
【誰かのために 何かのために よりよく生きる】
 こんにちは。錦中学校です。3学期7日目です。
 今から29年前の1995年1月17日、6434人が犠牲となった阪神大震災が起こりました。
 そして今年1月1日に能登半島地震が起こってしまいました。改めて犠牲になった方々のご冥福をお祈りしたいと思います。
 神戸市の「犠牲と復興のモニュメント」がある東遊園地では恒例の「1・17のつどい」が開催されたと新聞で読みました。
 「一人ではない」「共に助け合おう」などの声があがったと聞いています。すてきなことです。

12

 錦中学校では新執行部が中心となって「赤い羽根共同募金」運動を行いました。「赤い羽根共同募金」のメインテーマは「じぶんの町をよくするしくみ」をつくるということです。
 「誰かのために 何かのために よりよく生きる」この気持ちを大切にしていきたいと思います。人間一人では生きていけない。共に助け合うことが生きていくうえで必要になってきます。今、自分たちができること、協力できることを考えたすてきな募金活動した。錦中生、ご協力ありがとうございました。

1月16日(火曜日)
【ガンバレ3年生!公立高校入試まであと50日! 】
 こんにちは。錦中学校です。3学期6日目です。
 月日が経つのははやく、1月も中旬となりました。山口県の公立高等学校入試までちょうど50日になりました。
 人生最初の試練かもしれません。受験勉強はやればやるほど不安になるし、成果もなかなか表れないし、辛く、厳しいものです。
 だからこそ、「受験は団体戦」「信は力なり」仲間とともに、自分を信じて、がんばり続けてほしいと思います。

明日の元気のために

  「明日の元気のために」をテーマに3学期から応援メッセージを掲示板に貼っています。1日1回読んでみてください。3年生入試が終わるまで続ける予定です。家族も後輩も先生方も地域の方々も3年生の受験がうまくいくことを願い、祈っています。

 授業においても、受験対策のプリントを行う教科が増えてきています。12

 全員が真剣にプリント学習に取り組む姿を見て、たのもしく思っています。

 今年の決意を漢字1文字で表していますが、君たちの熱い思いを感じます。やればできる!君たちならできる!応援しています!

1月15日(月曜日)
【明日は岩国地区ソロ・アンサンブルコンテスト 】
 こんにちは。錦中学校です。3学期5日目です。
 1月13日(土曜日)に岩国地区ソロ・アンサンブルコンテストがシンフォニア岩国で開催されました。錦中吹奏楽部から中学校ソロの部に2名、中学校アンサンブルの部に1組出場しました。練習してきた成果を見事に発揮し、満足のいく演奏ができたようです。これから、さらに個々のレベルアップを図り、チーム力を高めてください。やればできる!君たちならできる!
 1月13日(土曜日)に3年生の思いのつまった絵馬を防府天満宮に奉納してきました。3年生の入試はすでに始まっています。公立高等学校の入試まであと51日。1日1日、「今」できることをしっかりがんばっていきましょう。やればできる!君たちならできる!
 総合文化部(制作)は令和6年の掲示物を現在作成中です。

12

 3人がどんな明るい掲示物を完成させるか、今から楽しみです。やればできる!君たちならできる!

1月12日(金曜日)
【明日は岩国地区ソロ・アンサンブルコンテスト 】
 こんにちは。錦中学校です。3学期4日目です。
 明日は岩国地区ソロ・アンサンブルコンテストが開催されます。錦中吹奏楽部も参加します。

ソロアンサンブル

 今日は体育館ステージを使って、前日練習を行っていました。中学校ソロの部に2人、中学校アンサンブルの部に1組出場します。練習してきた成果を発揮してきてください。「信は力なり」自分が努力してきたことを信じて思いっきり、パフォーマンスしてください。明日の演奏を楽しみにしています。やればできる!君たちならできる!

1月11日(木曜日)
【面接指導を行っていただきました 】
 こんにちは。錦中学校です。3学期3日目です。
 公立高等学校入試まであと55日ですが、3年生はいよいよ入試が始まってきます。入試には学力検査はもちろんですが、「面接」試験が行われる学校もあります。

 3年生で面接試験を受ける人は面接練習を行っています。担任の先生をはじめ、各先生方、管理職が練習相手となってます。

1

 今日は錦・美川地域協育ネット協議会推進委員の山本さんが3年生4名の面接指導を行っていただきました。ありがとうございました。
3年生にとっては先生以外の方に面接練習を行うことはとても新鮮で、本番と同じような緊張感をもって臨んだようでした。また、一人ひとりに山本さんからアドバイスをいただき、貴重な経験となりました。また、今後も地域の方に面接指導を行ってもらうことがあります。よろしくお願いいたします

1月10日(水曜日)
【今年初めてのテスト、初めての専門員会 】
 こんにちは。錦中学校です。3学期2日目です。
 錦中生は昨日・今日の2日間かけて今年初めてのテストに臨みました。

1234

 3年生は公立高等学校の入試まであと56日。本気モードです。1・2年生は冬休みの課題の確認テストでした。冬休みの自主学習の成果は発揮されたでしょうか。いずれにしても「やりっぱなし」にはしないようにしましょう。できなかったと後悔することは、変えることの決してできない過去を変えたいという思いです。そうではなくて、反省することで、これから変えることのできる未来を変えていきましょう。「反省」が大切です。

 今年初めての専門委員会が行われました。新専門委員長がそれぞれの委員会の司会進行を務めました。

1

 学級委員会では委員会終了後、新委員長と旧委員長で反省会が開かれていました。未来のためにやはり「反省」が大切なんです。

1月9日(火曜日)
【今年もよろしくお願いします 】
 明けましておめでとうございます。錦中学校です。3学期スタートしました。今年もよろしくお願いします。
 元旦の夕方に能登半島地震が発生し、多くの尊い命が奪われてしまっています。
 始業式では黙祷を捧げました。犠牲者の方々のご冥福とともに現地の方々に1日も早く日常が戻りますことをお祈り申し上げます。
 錦中生には、錦中生としての誇りと自覚をもって、元気に、笑顔で、そして仲良く学校生活を送ってほしいと願っています。
 今年も錦中生の様子を紹介してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

【「伝」~自ら広げる思いやりの心~】
 始業式では、校長から「信は力なり」という言葉を使って話をしました。「仲間に信じてもらえる自分」「信じられる自分」をめざそうという内容です。詳しくは明日配付する学校だより「かけはし17号」をご覧ください。
 始業式の後に新生徒会執行部から「令和6年生徒会スローガン・チャレンジ目標」の発表と役員所信表明が行われました。

12

 生徒会スローガンは「伝 ~自ら広げる思いやりの心~ 」、チャレンジ目標は(1)あいさつ「時と状況に応じてさわやかに」(2)返事「自分の意志で誠実に」(3)感謝「身近な人にも地域の人にも行動で」となりました。
このスローガン・チャレンジ目標に決まった裏には新執行部の錦中学校を今以上に「温かく思いやりがあふれる学校にする」という大きなテーマがあります。
 そのためには「あいさつ」「返事」「感謝」が大切で、「あいさつ」「返事」「感謝」をより多くの人に「伝える」ことを大切にしたいと考えたようです。
 錦中生全員が同じ思いをもって、同じ方向に進み、よりすてきな錦中学校にしていきましょう。やればできる!君たちならできる!

12月21日(木曜日)
【今年(令和5年)最後の 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期最終日となりました。

12

 雪の中の最終日となりましたが、錦中生30名全員が朝から揃いました。令和5年の有終の美を飾りることができました。

表彰男子生徒

 本来であれば、体育館で終業式等を行うところですが、雪の影響で大変寒かったので、図書室で行うよう変更しました。
 まずは先日開催された小中合同持久走大会の表彰、学級委員会から自主学習ノート優秀者の表彰がありました。改めて2学期に多くの錦中生ががんばったということを認識しました。

 終業式では校長からイエローハット創始者である鍵山秀三郎氏の「世の中には3つの仕事がある」という言葉を用いて話がありました。

校長

 錦中生全員が「誰の仕事でもない仕事」を率先して行うすてきな大人へ成長することを願っているというメッセージでした。やればできる!君たちならできる!

 次に、生徒会役員引継式が行われ、まずは旧役員・専門委員長一人ひとりから錦中生へ最後のあいさつがありました。

旧生徒会

 全員の話から「やりきった感」を強く感じました。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 その後、新役員の任命式があり、新生徒会長から来年の生徒会活動に向けての抱負が語られました。

任命式抱負

 「あいさつ」を大切にしていきたいというメッセージが伝わってきました。どんなリーダーシップを発揮していくか、今から楽しみです。
 4月からあっという間に令和5年が過ぎ去っていきました。令和6年もあっという間にやってくることと思います。みんなで新しい錦中を創りあげていきましょう。やればできる!君たちならできる!
 保護者のみなさま、地域のみなさま、1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

※新年までHPの更新をお休みします。

12月21日(木曜日)
【今年(令和5年)最後の授業 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期77日目、残り1日となりました。
 今日は保護者懇談会2日目でした。保護者のみなさま、雪がちらつく中、ありがとうございました。
さて、今日の5校時は令和5年の最後の授業でした。

12

 1年生は数学の授業でした。授業の最初に小テストが行われましたが、問題番号の書き忘れはありましたが、みんな理解できているようでした。今日の授業のめあては「比例・反比例を利用して解こう」でした。宿題の確認を自信のある生徒と自信のない生徒のペアで教え合っていました。1年生は何事も楽しく行う雰囲気をもっています。今年最後の授業も、教え合い、支え合い、高め合い、そして楽しく学んでいました。とても成長した1年だったと思います。君たちならできる!

34

 2年生は英語の授業でした。「A Glass of Milk」という教材を音読していました。英語の授業にはオークレイ先生が入ってくださるので、本物の英語にいつでも触れるので、錦中生のスピーキング能力は高まっています。2年生は全員がまじめに授業に取り組んでおり、今年最後の授業も、誰一人手を抜くことなくスピーキングしてました。これからも続けていってほしいと思います。君たちならできる!

56

 3年生は数学の授業でした。今日の授業のめあては「特別な直角三角形の辺の長さについていえることを見つける」でした。まずは、各自でチャレンジしていましたが、全員が問題と向き合い、真剣に取り組んでいました。3年生はどの高等学校を受験するかを決定したところです。授業の様子を見て、一人ひとりの「覚悟」が伝わってきました。「受験は団体戦」、授業の雰囲気はとても大切です。「星空の団結」もみんなでやっていきましょう。君たちならできる!
 令和6年も錦中生全員ですてきな授業をつくっていきましょう。やればできる!君たちならできる!

12月20日(水曜日)
【「龍が現れれるとめでたいことがおこる」愛のある年賀状をお届けします 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期76日目、残り2日となりました。
 今日は保護者懇談会1日目でした。寒い中、学校評価アンケートにご回答くださり、ありがとうございました。
 さて、今日お越しいただいた保護者のみなさまはご覧いただいたでしょうか。錦中生が作成した「愛のある年賀状」を!!

1234

  岩国市社会福祉協議会錦支部と連携して錦地区のお住いの一人暮らし高齢者の方々に錦中生から毎年、「愛のある年賀状」をお送りしています。

 来年(令和6年)は辰年(たつ年)です。辰は十二支の中で唯一の架空の生き物である龍(竜)を意味する関係で龍(竜)のイラストが多かったですが一人ひとり個性があふれたものに仕上がっており、唯一無二の「愛のある年賀状」となっております。
 これから、いろいろの場所で展示を計画していきたいと考えております。地域の各所にお願いすることがあるかもしれません。「龍が現れれるとめでたいことがおこる」と言われています。その際はご協力よろしくお願いいたします。

12月19日(火曜日)
【3年生お疲れ様、そして、ありがとう 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期75日目、残り3日となりました。
 今日は今年最後の専門委員会が行われました。

学級図書環境健康

 錦中学校の専門委員会は「学級委員会」「図書委員会」「環境美化委員会」「健康・安全委員会」から構成されています。各専門委員長は3年生が務めており、任期が令和6年12月31日のため、3年生が委員長を務める専門員会は今日が最後となりました。すべての委員会の様子をぶらっと訪問しましたが、どの委員会も最後まで忙しそうな様子でした。3年生の委員長のみなさん、大変お疲れ様でした。最後まで一生懸命に役割を果たそうとする姿を後輩はしっかり見ていると思います。令和6年はサポート役をお願いします。本当にありがとうございました。
 執行部4名もこの1年間を振り返り、反省とともに来年に向けて引継ぎ作業の準備に入っていました。

執行部

 生徒会スローガン「色~みんなで繋げる努力の虹~」のもと、チャレンジ目標を『1言葉のかけはし 「気持ちをこめたあいさつから」』『2思いやりのかけはし 「相手を気遣う心から」』『3未来へのかけはし 「見通しをもった行動から」』と設定し、錦中生を引っ張り続けました。執行部の4名のみなさん、本当にお疲れ様、そして、ありがとうございました。みなさんのリーダーシップでよりすてきな錦中学校になったと確信しています。「繋がり」が広がりました。小学校との繋がり、地域との繋がりが本当に広がったと思います。
 これからは、2年生が中心となって生徒会活動が繰り広げられていきます。3年生の背中をみてきた2年生は、3年生の良さを引き継ぎながら、自分たちの「色」をブレンドして、よりすてきな錦中学校に導いていくことでしょう。
 新しい執行部、そして新しい委員長の発表が終業式には行われます。新体制を3年生はしっかりサポートして、2年生はリーダーとして、1年生はより積極的に発言して、支え合っていきましょう。やればできる!君たちならできる!

12月18日(月曜日)
【「箏」ってすてきです 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期73日目です。
 今日も雨が降りました。肌寒かったですね。日曜日あたりから気温が一段と下がる予報になっています。もしかすると、錦町には雪が降るかもしれません。月曜日の登校には、十分気をつけてくださいね。
 今日は6校時の1年生音楽の授業をぶらっと訪問しました。「箏」を演奏する授業でした。

122456

 錦中には「箏」がたくさんあり、9人で合奏することができます。「さくら さくら」の縦型楽譜を視唱した後、押し手の奏法を確認し、すくい爪・グリッサンドを練習しました。各自で個人練習した後、合奏を行いました。1年生は全員が大峯先生の助言を受けながら、一心不乱に練習をしていました。「箏」の音色がみんなを夢中にさせるように感じました。最後は、大峯先生からお褒めのことばがでるくらい、すてきな合奏になっていました。「箏」の魅力を知ることのできたすてきな授業でした。

12月15日(金曜日)
【ペットボトルキャップのご協力ありがとうございました 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期74日目です。
 今学期も残り1週間となりました。令和5年もいよいよ大詰めです。

12

 環境美化委員会では、1年間かけて集めたきたペットボトルキャップを12月15日(金曜日)に整理していました。
 錦中生が各家庭で集めてもの、地域の方々が直接錦中にもってきてくださったものが大量に集まりました。集まったペットボトルキャップはきれいに洗って、錦総合支所に届ける予定になっています。

 ペットボトルキャップで得られた収益は世界の国々の子どもたちのワクチン接種へと繋がってます。「誰かのために」自分たちができることをするって、すてきなことです。
 環境美化委員会のみなさん、いろいろお世話をありがとうございました。これからもみんなで協力していきましょう。

12月14日(木曜日)
【クリスマスが近づいています 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期72日目です。
 今日は久しぶりの雨でした。寒さを感じ、身が引き締まり、緊張感をもてたような気がしました。たまに降る雨は新鮮でいいなと感じました。

 今日は雨だったので室内の掲示物に注目してみました。まずは生徒会の「思いやりかけはし」です。

1

  月ごとに色を変え、12月の完成を全校でめざしてきました。友だちのよいところを探すこの取組は、心温まるとてもすてきな企画です。「自分にはこんなよいところがあるのか」「自分はみんなの役にたっているんだ」など自己肯定感や自己有用感を高めてくれています。のこりわずかになりましたが、「友だちのよいとこ探し」最後までしっかり見つけていきましょう。

 クリスマスツリーに見立てた掲示物が2つあります。総合文化部(制作)と健康安全委員会の作品です。

23

 総合文化部(制作)は季節ごとにその季節に応じた掲示物を制作しています。かわいいクリスマスツリーが飾られており、楽しく心温まる気持ちにさせてくれます。ありがとうございます。
 健康安全委員会作成のクリスマスツリーは錦中生一人ひとりの健康安全への誓いが集まって、形となっています。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行しており、「自分の健康は自分で守る意識」がとても大切になってきます。友だちの誓いも参考にしながら、年末・年始を健康で充実した生活が送れるようにしていきましょう。君たちならできる!

12月13日(水曜日)
【オークレイと錦中生3名ラジオ出演しました 】
 こんにちは。錦中学校です。2学期71日目です。
 今日は12月11日(月曜日)にオークレイと錦中生3名がラジオ出演した様子について報告します。

1234

 ワールドカフェ広瀬を経営されている和田さんの「どちら様もお疲れちゃんで~す!」からはじまる「Radio World Hirose」が9月からスタートしています。世界一小さなネットラジオ広瀬から小さな話題を英語を交えながら、月に数回発信しています。

 その番組の英会話コナーに錦中学校のALTであるオークレイと錦中3年生3名が出演しました。とても楽しく、内容のある会話が繰り広げられた模様です。放送日が決まったら、またお知らせします。
 岩国市の山奥にある小さな町「錦町広瀬」から、地元の人々の力を活用し、英語を交えながら、世界に発信することがこの番組のコンセプトです。これを機会に錦中生も定期的にゲスト出演させていただきたいですね。すてきな大人に成長するための貴重な経験になると思います。よろしくお願いします。

12月12日(火曜日)
【生徒会役員が行われました 】
こんにちは。錦中学校です。2学期70日目です。
今日は12月8日(金曜日)に行われました生徒会役員選挙について報告します。

123456

  錦中学校の生徒会役員選挙は生徒会長のみを選出する選挙となっています。その中、3名の錦中生が立候補したことを大変うれしく思います。錦中学校をよりよくしていこうという思いをもっている人が多いということです。ありがとうございます。
 立会演説会では、立候補者・推薦者がしっかり自分たちの考えを語っていました。また、聴いていた錦中生は真剣にその話を受け止めていました。
 その後、本物の記載台で投票用紙を記入し、本物の投票箱に自らの一票を投じていました。3年生は3年後には有権者となります。すてきな大人へ成長するためには、この生徒会選挙のもつ意味は大きいように感じます。
 すでに投票結果は発表されました。これから令和6年に向けて新しい生徒会が組閣されていきます。特に1・2年生には大きな役割がまわってくるかもしれません。「錦中学校のために」「錦中生のために」「地域のために」そんな熱い思いをもって、みんなでがんばっていくことを信じています。3年生は1・2年生の様子をしっかり見守ってください。

 選挙管理委員会のみなさん、大変ありがとうございました。みなさんのおかげで円滑に役員選挙を行うことができました。

12月5日(火曜日)

【すてきな1日でした】
 こんにちは。錦中学校です。2学期65日目です。
 今日は12月2日(土曜日)のことを報告させていただきます。
 朝の気温は低かったですが、絶好のマラソン日和となりました。無事に錦町小中合同持久走大会を開催することができました。

123456810

 錦中生は学校でウォーミングアップをしてから、会場に向かいました。
 最初に中学校女子、そして、小学校低学年、中学年、高学年、最後に中学校男子の順に走りました。
誰一人手を抜くことなく、自分のベストを尽くして走りきりました。広瀬商店街、広瀬分校がコースになりましたが、保護者や地域のみなさまから多くの声援をいただきました。「ガンバレ」「ファイト」「もう少し」子どもたちの走る勇気になったと思います。
 また、先導・最後尾の伴走、交通立哨等、運営面においてもご協力いただき、ありがとうございました。すてきな錦町小中合同持久走大会でした。

1234

 その後、錦清流小学校の体育館において、「錦・美川地区を盛り上げるイベント」を行いました。11月11日(月曜日)の熟議で決定した「錦・美川地区の盛り上がりに願いを込めて千羽鶴を折る」企画を行いました。小・中学生、高校生、保護者、地域の方々、200人近くが集まり、行った結果、45分間で819羽の折り鶴が完成しました。最後に記念写真を撮りましたが、みなさんいい顔されています。みんなの気持ちがひとつになったすてきなイベントとなりました。
 錦・美川地区の盛り上がりのひとつに錦川鉄道の存続があります。仕上がった千羽鶴は錦町駅に飾っていただく計画になっています。錦・美川地区は熱くて温かいところということを再確認できたすてきな1日でした。

12月2日(土曜日)
【本日はよろしくお願いします。】
 おはようございます。錦中学校です。2学期64日目です。
寒い朝になりましたが、絶好の持久走大会日和です。
 予定通り、錦町小中合同持久走大会並びに千羽鶴を折るイベントを行います。
 ご声援よろしくお願いします。

12月1日(金曜日)
【明日に向けて】
 こんにちは。錦中学校です。2学期63日目です。錦町持久走大会まであと1日です。
 保健体育の時間を中心に持久走大会に向けてトレーニングをしてきました。マラソンクリニックも行いました。明日は「自己ベスト」めざして、一人ひとりが自分の精一杯の走りをしてください。無理をしすぎないようにお願います。
 明日の持久走大会後の「錦・美川を盛り上げるためのイベント」に向けて、各クラスで折り鶴の折り方の確認をしました。

1234

 初めて折り鶴を折ったという錦中生もいました。久しぶりに折ったという人が多かったようですが、短時間で何羽も創りあげる錦中生もいました。
 明日は「錦川清流線を守る」「錦・美川地区が活性化する」思いを込めて、折り鶴を折りましょう。
保護者のみなさま、地域のみなさま、持久走大会並びイベントへのご支援・ご協力よろしくお願いします。

【小中高合同避難訓練を行いました】
 こんにちは。錦中学校です。2学期62日目です。錦町持久走大会まであと2日です。
 「訓練、訓練、緊急地震速報が発表されました。強い揺れに注意してください」
 10時20分に校内放送が鳴りました。今日は小中高合同避難訓練を行いました。

12

34

 錦中生はその後の放送の指示で無言で、しかも迅速にグラウンドに集まります。
放送から3分25秒で全員がグラウンドに集合しました。完璧です。

 今回の訓練の想定は、大雨による増水と地震発生により、河川氾濫及び土砂災害の恐れがあるため、錦清流小学校・広瀬分校の児童・生徒・教職員が錦中に避難するというものです。

13345656

 生徒会役員は校門・生徒玄関等に分かれて誘導を行います。錦清流小学校・広瀬分校の児童・生徒・教職員及び地域の方々が一緒になって避難してきました。無事全員は錦中グラウンドに避難し、集合することができました。
 訓練を振り返って、岩国消防職員(美川支局)の方からお話がありました。その中で、中学生が「上に逃げろ」などの大きな声をあげながら避難したことで、多くの命を救う結果になった「気仙沼の奇跡」や「近いうちに起こる」という意識をもって訓練に臨む大切さを話されました。

 広瀬分校の教頭先生から「自然災害に関する知識を増やすこと」「今日の訓練のように行動することの大切さ」「自分事として避難するだけでなく、家族事・地域事として避難することで多くの命を救うことにつながる」といったことを話されました。
 自然災害はいつ起こるか、わかりません。「近いうちにおこる」という意識、「自分の命は自分で守る(自助)」ことの大切さ、さらには「家族事・地域事に目を広げる(共助・公助)」ことの重要性を学びました。これからの生活に生かしていきましょう。君たちならできる。

11月29日(水曜日)
【錦町持久走大会まであと3日】
 こんにちは。錦中学校です。2学期61日目です。
 錦町の12月の風物詩「錦町小中学校持久走大会」まであと3日となりました。
 12月2日(土曜日)当日の日程をお知らせします。
 1 中学生 女子 3.0km 9時45分スタート予定
 2 小学生低学年 1.0km 10時06分スタート予定
 3 小学生中学年 1月5日km 10時20分スタート予定
 4 小学生高学年 2.0km 10時35分スタート予定
 5 中学生 男子 4.0km 10時40分スタート予定
となります。

 コースは広瀬分校と広瀬商店街その周辺です。当日はご声援よろしくお願いいたします。

 さて、錦中生3年生にとっては最後の「錦町小中学校持久走大会」となります。

1234

 保健体育の授業において、持久走大会に自己ベストを出すために、普段の心拍数と走り終わった後の心拍数を計り、科学的なデータから自分の走りをどうしたよいか検討していました。この授業の成果が当日結果としてでることを願っています。3年生のラストランいよいよです。1・2年生もがんばってください。やればできる!君たちならできる!

11月27日(月曜日)

【 今日は山口大学大学院生とのワークショップ報告します】
こんにちは。錦中学校です。2学期59日目です。天気は良いですが、寒いですね。体調管理はしっかりしていきましょう。
 今日は2学期期末テスト2日目でした。
 12

 みんな、テストから逃げ出すことなく、立ち向かいがんばっていました。3年生にとっては明日が中学校生活最後の定期テストとなります。今日の家庭学習はしっかりがんばってください。1・2年生もがんばってください。
 さて、本日は11月25日(土曜日)に行われた山口大学大学院生とのワークショップについて報告します。

12345678

 「ひろせ商店街」を中心としたエリアの魅力向上と賑わいの創出をめざした山口大学大学院生によるワークショップに錦中生8名が参加しました。大学院生と地域の方とともに午前は「看板・のれんの制作について」、午後は「芝生整備、エクステリア家具の設置について」話し合いを行いました。錦中生の意見を聞いて、まちの活性化を考えている大学院生も大変参考になったと言われていました。地域の方も若い人たちとこれからのまちづくりについて話し合えて楽しかったと言われていました。
 テスト期間中でしたが、参加した錦中生、ありがとうございました。これから「ひろせ商店街」が君たちの意見が反映され、劇的に変わってくるのではないでしょうか。楽しみですね。

【11月24日(金曜日)本日の給食 】
・チキンチキンれんこん ・小松菜のいためもの ・こんにゃくのにもの ・みそしる ・ごはん ・ふりかけ ・牛乳 ・りんご

11月24日

【 今日は青空給食でした】
 こんにちは。錦中学校です。2学期57日目です。天気は良いのでしたが、気温があがりません。寒い1日となりました。
 インフルエンザが流行っています。体調管理をしっかりしていきましょう。
 今日は2学期期末テスト1日目でした。土日にしっかり家庭学習し、月曜日に備えましょう。

 ところで、今日は「あおぞら給食」でした。教室ではなく、青空のもとで食べるということで「お弁当形式」の給食でした。錦中生は屋上を選び、そこで食べました。

123456

 お弁当という形になっているので、いつもの給食と違い、新鮮で一段とおいしく感じました。メニューも「チキンチキンれんこん」も入っており、お弁当にあったものでよかったです。天気はよかったものの、寒かったので、おみそしるがとてもよかったです。今日もごちそうさまでした。

11月22日(水曜日)
【 今日はにしきふるさとまつりについて報告します】
 こんにちは。錦中学校です。2学期56日目です。小春日和というのでしょうか、とても良い天気になりました。
 今日は11月19日(日曜日)に開催された「第43回にしきふるさとまつり」について報告します。

1234568910

 新型コロナウイルス感染症の影響で4年ぶりの開催となった「第43回にしきふるさとまつり」ですが、最高の天気の中、盛大に行われました。広瀬分校のグラウンドには多くの人が訪れていました。
 錦清流小・宇佐川小の児童のみなさんは玖北地区小学校音楽祭に向けて両校で練習を重ねていた合唱「未知という名の船に乗り」と合奏「カイム」を披露しました。全員で一生懸命に歌い、合奏する姿は見ているに者に元気を与えました。すてきな合唱と合奏をありがとうございました。
 錦中学校は吹奏楽部が文化祭で披露した曲を演奏しました。保護者の方も演奏に加わっていただき、すてきな演奏を行いました。演奏後、観客から大きな拍手をいただきました。地元の中学校の吹奏楽部の演奏を楽しみにしてくださっていると感じました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
ステージでは地元にゆかりのある人や団体のステージが続きました。とても温かい雰囲気でした。また、錦町は町を盛り上げるために「よさこい」を取り入れています。文化祭でお世話になった「錦よさこい連 螢」さんが中心となって、活動されています。その関係で全国各地からよさこいのグループが錦町に集まり、踊りを披露されていました。ひろせ本通り商店街で各団体のよさこいが披露されましたが、どのグループも「熱い魂」感じる踊りをみせていました。商店街に活気を与えてくれました。
 ステージの最後は「好きです!錦町」をみんなで踊りました。文化祭で踊りを習得した錦中生は何人も踊っていました。よさこいを愛する人たち、錦町を愛する人たちの総踊りは、見ていて心が熱くなりました。4年ぶりの「にしきふるさとまつり」、心が熱くなる、温かいお祭りでした。

11月21日(火曜日)
【 今日は進路説明会、人権教育講演会について報告します】
 こんにちは。錦中学校です。2学期55日目です。とても温かい日になりました。
 今日は11月18日(土曜日)に行われた進路説明会、人権教育講演会について報告します。

1234

 進路説明会については、3年生と3年生保護者を対象に行いました。
 校長からは進路選択、受験校決定等で悩んでいるかもしれませんが、「覚悟を決める」という話をしました。覚悟が決まれば、今から何ができるか、今から何をすべきかを考えて行動する。「気づきの力」「考える力」「行動する力」を大切にしてやっていくしかないんです。「やってなんぼ」なんです。3年生は進路説明会を通して、気がついたことがたくさんあると思います。やればできる!君たちならできる!応援しています。
 保護者のみなさま、担任から今後の進路日程や手続きなどについて詳しく説明があったと思います。何か分からないことが生じた場合は、迷わず学校へ連絡してください。共に子どもたちを支えていけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 人権教育講演会は東京などでフリーランスライターとして活躍されていた岸かおる先生を講師にお招きし、「私も大切 あなたも大切 夢に向かって前進しよう!」というテーマでお話を聞きました。

1234

 錦中生、教職員、そして多くの保護者の方々にも参加していただきました。「女の子と男のちがいはあるの?」という岸先生からの問いに対して、錦中生も教職員も保護者も真剣に考え、ふせんに思いを書いていました。
 岸先生から「自分を好きになろう I love you から I love me へ」「女に生まれても、男に生まれても幸せに生きる」「つらい思いをしている人に寄り添える人に」「つらい時、苦しい時の魔法の言葉『だいじょうぶ!だいじょうぶ!心が楽になるまで言い続ける』など生きていくうえで勇気の出ることばをたくさんいただきました。
 「気づいた好機を逃さない」進路説明会や人権教育講演会で気づいたことがたくさんあると思います。「気づきの力」を最大限に生かしていくことで、君たちは「すてきな大人」へ成長していきます。君たちならできる!​​

11月18日(土曜日)
【すてきなお弁当がいっぱいでした 】
こんにちは。錦中学校です。
2学期54日目です。11月中旬にして雪が舞う大変寒い1日でした。
今日は「お弁当の日」でした。

12345678

 錦中生は保護者の協力を得ながら、すてきなお弁当を各自がつくってきていました。すばらしい。

12

 自ら食事をつくるということは生きていくうえで身に付けたいスキルです。こういう機会に練習をすることは大切なことですね。先生方もすてきなお弁当をつくられてました。楽しい昼食時間になりました。

11月17日(金曜日)
【明日は授業参観日、進路説明会、人権教育講演会、お弁当の日です 】
 こんにちは。錦中学校です。
 2学期53日目です。今日の昼休み、錦中生の動きが活発でした。

1234

 ホワイトボードを運ぶ錦中生、体育館にシートを敷く錦中生、明日は授業参観日、進路説明会、人権教育講演会があり、その準備をしていました。誰一人嫌がる者はいません。みんなで協力する、これは錦中の強みです。ありがとうございます。

5

 なお、明日は給食はありません。錦中生一人ひとりがお弁当づくりに挑戦する「お弁当の日」になります。どんなお弁当が完成するか、明日が楽しみです。

11月16日(水曜日)
【今日は美川ふるさとまつりの報告をします 】
 こんばんは。錦中学校です。
2学期52日目です。出張が多いため、更新が遅れています。すみません。
 今日は11月12日(日曜日)に行われた「美川ふるさとまつり」の報告をします。

12

 錦中学校吹奏楽部は美川小中共用体育館で行われた「美川ふるさとまつり」の午後の部のトップバッターとしてステージ発表しました。大変たくさんのお客さんが来られていました。錦中学校2年生の多くが演奏を聞きに来ていました。吹奏楽部には美川地区の錦中生もおり、地元からおおきな声援を受けていました。
11月19日(日曜日)は「にしきふるさとまつり」が開催されます。テスト期間中ではありますが、錦中学校吹奏楽部は9時45分から演奏予定です。吹奏楽部のみなさん、地域に元気を届けましょう。錦中生、保護者のみなさま、地域のみなさま、ご声援をよろしくお願いします。

 こんばんは。錦中学校です。
2学期51日目です。職員会議がありましたので、部活動休業日でした。2学期末テストが近づいているので、錦中生は家庭学習をがんばっていることと思います。
 今日は昨日行われた「マラソンクリニック」について報告します。

123456

 錦中学校学校運営協議会中村会長を講師にお招きし、持久走大会に向けて技術力向上を図るとともに走ることに関する基本的な知識や技術、トレーニング方法を学びました。
 走ることはきついことかもしれませんが、中村さんのご指導のお陰で錦中生は「走ることの楽しさ」を感じたようです。「笑顔」いっぱいのマラソンクリニックでした。

 今回学んだことを生かして、12月2日(土曜日)の錦町小中持久走大会は自己ベストをめざすとともに「笑顔」で走ることとで地域のみなさんや保護者のみなさんに「元気」を届けましょう。中村さん、ご指導ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

11月14日(火曜日)
【今日は熟議の報告をします 】
 こんばんは。錦中学校です。
 2学期50日目です。11月も中旬になりました。めっきり寒くなってきました。かぜには十分に注意していきましょう。
 今日は11月11日(土曜日)に行われた熟議について、報告します。
 今回の熟議のテーマは「錦・美川地区を盛り上げるためにできることを考えよう」でした。地域のみなさま、保護者のみなさま、ご参加いただき、ありがとうございました。

 錦清流小学校・宇佐川小学校の児童のみなさん、先生方もありがとうございました。

 11月11日(土曜日)熟議当日は、
 1 児童生徒全員がかかわれる。(保護者・地域の方の参加Ok)
 2 持久走大会の後の45分間でできる。
 3 錦清流小学校の体育館でできる。
 4 衛星面・健康面を考慮して、食べ物・生き物は扱わない。
 5 形として残るものが望ましい。
 6 予算は2万円程度
 7 錦・美川を元気づけるもの
を条件に6つのグループで話し合い、それぞれのグループでアイディアをひとつに絞りました。

12345678

 出てきた6つのアイディアを全体で協議し、最終的に決定したのが「清流線の色(4色)で千羽鶴を折る」です。
 「せせらぎ号のブルー」「きらめき号のイエロー」「ひだまり号のピンク」「こもれび号のグリーン」の4色で千羽鶴を完成させます。
錦・美川地区が盛り上がるとともに清流線が存続するよう願いを込めて千羽鶴を折ります。

12345678

 保護者のみなさま、地域のみなさま、12月2日(土曜日)の錦町小中学校持久走大会は広瀬分校と広瀬商店街周辺がコースとなります。是非、応援をよろしくお願いします。そして、持久走隊終了後、錦清流小学校体育館で千羽鶴を折りますので、ご協力よろしくお願いします。

11月11日(土曜日)
【今日は参観週間最終日、熟議です 】
 おはようございます。錦中学校です。2学期49日目です。学校公開週間6日目、最終日です。

12

 
 今日は午前中8時40分~12時10分まで授業、13時45分~15;50まで拡大学校運営協議会(熟議)となってます。
是非、錦中学校へお越しください。

【花壇が楽しみになりました 】
 2学期48日目です。学校公開週間5日目です。今日は6名の来校者がありました。ありがとうございます。累計来校者数が9名になりました。明日が最終日です。よろしくお願いいたします。
 今日は環境美化活動を全校生徒で行いました。寂しくなっていた花壇に苗植えを行いました。

345678

 スムーズに苗植えが行えるように、 環境美化委員長を中心に植える位置に苗を置いて準備を万全にしていました。それに加え、錦中生全員が楽しそうに苗植えの作業を行っていました。お陰で予定していた時間よりも大幅に短縮できました。物事を円滑に行うにはやはり「準備」「段取り」が必要であることを改めて感じました。環境美化委員に感謝です。ありがとうございました。
 そして「錦中生はすてきだ」と改めて感じました。作業を楽しくやるだけでなく、遅れているところ手伝う姿、後片付けを率先して行う姿がたくさん見られ、後輩が先輩の後ろ姿を見て着実に成長しています。本当にすてきです。
 今日は「パンジー」「ノースポール」の苗、「チューリップ」の球根を植えました。花壇の成長が楽しみです。すてきな花がいっぱいの錦中学校、みんなで花壇を育てていきましょう。

11月9日(木曜日)
【最後はハート 温かい雰囲気を届けました】
 2学期47日目です。学校公開週間4日目です。今日は1時間しか公開できなかったの、来校者はありませんでした。明日、明後日と公開週間も残り2日になりました。是非、お越しいただけたらと思います。
 さて、今日は「第70回岩国市・和木町中学校合唱祭」がシンフォニア岩国で行われ、バスで行ってきました。

12

 錦中は文化祭で披露した「足跡」をシンフォニア岩国コンサートホールの舞台で歌いきってきました。錦中らしい温かい雰囲気のある合唱を岩国市内の中学生に届けることができました。

 「緊張しました」という声を聞きましたが、最後はハートでこのメンバーで歌う最後の合唱をやり切りました。合唱は一人ではできません。みんなと繋がって初めて合唱になります。この経験が錦中生をすてきな大人へ導きます。今日はすてきな合唱をありがとうございました。

 

【岩国地区中学校文化連盟作品展も開催されました】
 文化祭でも展示していた錦中生の作品を岩国地区中学校文化連盟作品展に出展しました。

1234

 とてもきれいに飾っていただいていました。市内の中学生がモザイク壁画を歩きながら見て「すごい!絵が変わる」とつぶやいていました。

11月8日(水曜日)
【納税の義務を学びました 】
 2学期46日目です。学校公開週間3日目です。公開週間来校者数3名です。1日1名の状況です。
ところで、錦中生は「国民の三大義務」を知っていますか。
 「教育を受けさせる義務」「勤労の義務」そして、「納税の義務」になります。本日、3年生は「納税の義務」、税について学ぶ租税教室を行ました。

12

 岩国市役所課税課から2名の職員さんにきていただき、学習しました。導入は次のケースのうち「税金を払わなくてよいのはどのケースであるか」でした。
1 お年玉で1億円をもらった 2 宝くじで1億円当たった 3 落とし物で1億円を拾った
3年生は真剣に考えていました。1・2年生は分かりましたか。答えは明日、3年生に聞いてみてください。
 その後、「税金のない世の中」とはどのような世の中になるのかというDVDを視聴していました。

 3年生は税金の大切さ、納税の義務のもつ意味を学んだと思います。すてきな大人へ成長するために、またひとつ、大切な知識を身につけました。

 

【最後はハート 温かい雰囲気を届けよう】
 明日は「岩国市・和木町中学校合唱祭」です。
 シンフォニア岩国コンサートホールで合唱することができます。楽しみです。
 合唱は一人ではできません。まずは一人ひとりが音をとり、声を出していかないと合唱は成り立ちません。実は全員が大きな声を出して歌うということが難しいことなのです。何よりも自分が安心して声を出すことのできる「温かい雰囲気」が必要です。錦中の全校合唱にはそれがあるのです。すてきなことです。

1234

 今日、体育館でこのメンバーで歌う最後の練習を行いました。歌うたびに錦中の「温かい雰囲気」は強まり、ハーモニーもすてきになっています。今までやってきたことを信じて、シンフォニア岩国コンサートホールというとてもすてきな舞台に立てることを喜び、錦中らしい温かい雰囲気のある合唱を届けてください。「最後はハート」です。やればできる!君たちならできる!​

11月7日(火曜日)
【今日から学校公開週間です 】
 2学期44日目です。学校公開週間2日目です。公開週間来校者数2名です。

12

 3年生は習熟度テストに臨みました。11月18日(土曜日)には進路説明会、12月20日(水曜日)21日(木曜日)に三者懇談会を控えています。受験をする高等学校等を決定していく受験シーズンに突入です。その意味でも、現在の学力がどのぐらいついているか、自分に足りないところな何なのかを見極めるためにも今回は大切なテストでした。テストに取り組む3年生の姿をとても真剣で、頼もしく思いました。
 「自分の道(進路)は自分でつくる」「継続は力なり」保護者や先生方と進路先を相談することはとても大切なことです。しかし、最終的に決めるのは3年生、君たちです。それを忘れないこと、そして、受験が終わるまで努力を続けること、それが一番大事です。やればできる!
君たちならできる!公立高等学校入試まであと119日!

 

【本物を見ることに意味がある】
 3年生は習熟度テストでしたが、1・2年生は午後から芸術鑑賞教室ということで、錦ふるさとセンターを訪れました。錦清流小学校・宇佐川小学校の児童のみなさんと広瀬分校の高校生と一緒に見ました。

1345678910

 「ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ」公演のミュージカル「ルドルフとイッパイアッテナ」を鑑賞しました。錦ふるさとセンターの大ホールはいつもと違い舞台になっていました。実際にミュージカルが始まるとその世界に引き込まれていきました。大きく美しい歌声、迫力があり、息の合ったダンス、感情のこもったセリフ、あっという間の90分でした。ミュージカルに登場した錦清流小学校・宇佐川小学校の児童のみなさんの歌とダンスもプロの役者さんとコラボしてすてきでした。終わるときには、見ていたすべての人が拍手していました。

 「本物を見ることに意味がある」清流小学校の青山校長がつぶやかれましたが、まさにその通りだと思いました。「芸術の秋」を本物のミュージカルで堪能することができました。

1234

 最後に舞台装置の撤収を錦和中生が手伝いました。プロの手際のよさに感心しましたが、裏側にまで係われて本当にすてきな1日になりました。記念写真も良い思い出となりました。

11月6日(月曜日)
【今日から学校公開週間です 】
 2学期44日目です。今日から学校公開週間です 。

1234

 現在錦中学校には招かざる客「カメムシ」さんが大量発生しています。そのような中、錦中生は動揺することもなく、真剣に授業に取り組んでいます。是非、錦中学校にお越しいただき、錦中生の普段の授業の様子を見ていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

11月2日(木曜日)
【臨時生徒総会が開かれました 】
2学期43日目です。11月の月頭集会終了後、臨時総会が開かれました。

1234

 生徒会会則第14条の2に「生徒総会は、年1回の定例会を1学期に行う。また、会長が必要と認めた時あるいは会員の3分の1以上の要求があった場合は臨時に行うことができる」とあります。
 今回は生徒会長が必要と判断し、臨時生徒総会が開かれることになりました。議題は生徒会会則第27条「選挙の告示は、投票日の2週間前に行い、立候補の締切は10日前とする」の改正についてです。
というのも、今年の生徒会役員選挙は12月8日(金曜日)に実施します。すると現行の会則では立候補の受付期間が11月24日(金曜日)~11月28日(火曜日)となります。しかし、11月24日(金曜日)は2学期末テスト1日目であり、続く27日(月曜日)28日(火曜日)も2学期末テスト2日目、3日目になります。そうすると、立候補を考えている人に負担がかかると判断し、提案がありました。
 生徒会会則に則り、議長が選出され、審議が行われました。生徒会からの提案理由と生徒会会則第27条「選挙の告示は、投票日の2週間前を目安に行い、立候補の締切は10日前を目安とする」という改正案がていねいに示され、質疑応答があった後、議決が行われました。
 過半数の賛成を得たため、この改正案は職員会議を経て、学校長の承認を得ると改正されることになります。
 ルール(決まり)を改正したり、新しく作ったりする際には、このような手続きを踏む必要があるということを今回、錦中生は勉強できました。「生徒心得」を今一度、しかっり見てみる必要があるかもしれません。

11月1日(水曜日)
 2学期42日目です。11月というのにとても暖かい、暑い1日となりました。
 今日の放課後、総合文化部(制作)の4名が「でかまるくん看板お披露目会」に参加しました。

1234

 実は美川地域おこし協力隊の寺本さんから1学期にでかまるくんの看板を制作する依頼がありました。
総合文化部(制作)の4名は夏休みから本格的に制作活動に入り、10月下旬に完成し、今日のお披露目会に至りました。
地域の名所を本校生徒の作品が彩ることになりました。多くのマスコミも取材に来ており、4名にとっては貴重な経験となりました。
 11月3日(金曜日)から5日(日曜日)に三連休となります。この機会に是非「てかまるくん」に訪れ、総合文化部(制作)の力作を見てください。保護者のみなさま、地域のみなさま、よろしくお願いいたします。​

10月31日(火曜日)
【すてきな文化祭でした 】
 2学期41日目です。今日は10月28日(土曜日)に開催された令和5年度第49回錦中学校文化祭についてふれたいと思います。
 文化祭テーマ「繋げ~みんなで創る努力の星」のもと、「みんなでがんばる みんなで創る みんなが繋がる みんなで輝く」心温まるすてきな文化祭となりました。

12

 1年生は「ふるさとのPR動画」を錦地域おこし協力隊の佐々木さん、寂地峡観光協会の岡崎さん、Sozu温泉さん、錦川鉄道さんのご協力を得ながら制作し、「ふるさとのことをもっと知ってもらいたい」という思いをもって発表しました。とてもすてきな「ふるさとのPR動画」が完成しました。

12

 2年生は錦地区の事業所で行った職場体験学習の発表を行いました。仕事のやりがい、苦労などを身をもって体験し、自分の将来の生き方について真剣に考えるきっかけになりました。会場の人たちを巻き込む発表は、大変うまかったです。

12

 3年生は劇「天邪鬼」を披露しました。一人ひとりが個性豊かな役を見事に演じ、見ている人たちを魅了しました。一人ひとりのセリフが大変な長く、セリフを覚えるのは苦労したのではないでしょうか。お見事でした。

12

 有志発表は歌あり、踊りあり、ピアノありと、自分の特技を披露しれました。司会の二人が大変うまくまわしており、楽しい時間となりました。

12

 吹奏楽部の演奏もありました。吹奏楽部は山口県内で一番人数の少ない吹奏楽部ですが、一人が複数の楽器を担当するなど工夫をして取り組んでいます。すてきな演奏でした。

12

 全校合唱は「足跡」「Smile」の2曲を披露しました。練習を重ねてきたことにより、歌うたびにまとまってきました。本番が一番気持ちが入っていました。

12

 そして、最後によさこい「好きです!錦町」を全員で踊りました。指導してくださった「錦よさこい連 螢」さんも応援に駆けつけてくださいました。また、保護者や小学生も踊り加わり、地域とつながった踊りになりました。

「人は手を繋ぎ、そして、個性や縁を紡ぎ、やがて絆が生まれる」

 錦中学校文化祭は、現在の教育や社会が抱える課題に対する解決策を具現化したものとなりました。大人へのすてきな提言をありがとうございました。君たちは必ず「すてきな大人」へ成長します。

10月28日(土曜日)
【間もなく文化祭スタートです 】
 2学期40日目です。とてもすがすがしい天気になりました。絶好の文化祭日和です。

12

 準備はしっかり整いました。錦中生は自分たちが準備してきた成果を「笑顔」で「楽しみ」ながら発揮してください。やればできる!君たちならできる!
令和5年度第49回文化祭 間もなくスタートです!

10月27日(金曜日)
【文化祭まであと1日!いよいよです! 】
 2学期39日目です。文化祭まであと1日となりました。いよいよ明日が本番です。

 今日も錦中生一人ひとりが文化祭における自分の役割を果たしていました。展示作品の準備をした錦中生、会場を掃除した錦中生、明日の発表に向けて練習した錦中生、一人ひとりが自分のすべきことを一生懸命に取り組んでいる姿がすてきでした。

123456

 体育館をぶらっと訪問すると「全校合唱」の最終リハーサルを行っていました。みんなで歌うたびに気持ちが入ってきています。最後はハート、明日はすてきなハーモニーが聞けそうです。

12

 そのあと「好きです!錦町」の最終リハーサルでした。2回の全体練習でしたが、みんな踊れるようになってます。しかも「笑顔」がたくさんみれます。明日は「錦よさこい連 螢」のみなさんも一緒に踊っていただけるので、どんなすてきな「好きです!錦町」になるか、今から楽しみです。

12

 各学年においても自分たちの発表に向けて、一生懸命準備してきました。2年生は「職場体験学習発表」、1年生は「ふるさとのPR動画」、3年生は「劇 天邪鬼」を発表します。堂々と発表してください。また、有志発表、総合文化部(吹奏楽)コンサートもあります。展示物も充実しています。本当に楽しみです。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、明日の午前中は是非、錦中学校へお越しください。お待ちしています。​

10月26日(木曜日)
【文化祭まであと2日!準備が着々と進んでいます 】
 2学期38日目です。文化祭まであと2日となりました。準備が着々と進んでいます。

1

 文化祭テーマは「繋げ~みんなで創る努力の星座~」です。錦中生一人ひとりが文化祭における自分の役割を果たそうと努力をしています。その努力が繋がり、すてきな文化祭になるはずです。保護者のみなさま、地域のみなさま、楽しみにしておいてください。

1234

 今回の文化祭で錦中生全員で繋がるものに「全校合唱」があります。このメンバーで合唱できるのもあとわずかになってきました。合唱を極めると本番前に涙する人が出てきます。今日で、このメンバーで、歌うのが最後かと思うと涙が出てくるようです。「ひたむきな努力は感動を生む」今日の練習のようにみんなの気持ちをひとつにして、最後まで取り組もう!一生懸命取り組んだ者し見るこのできない景色をみんなで見よう!やればできる!君たちならできる!

10月25日(水曜日)
【今日も地域からたくさんの錦中応援団が来校してくださいました 】
 2学期37日目です。今日も地域からたくさんの錦中応援団が来校してくださいました 。

12

 やましろ商工会青年部の堀江さんが来てくださいました。12月23日(土曜日)にひらかれる「清流線にしき本通りXmasフェス」について話をされました。堀江さんはこのフェスの実行委員長です。5月に開催された熟議で小・中学生から「地域を盛り上げるためにスタンプラリーをやったらどうか」などの意見が多くでていたので、錦中生に提案をしに来てくださったのです。「フェスに参加するだけではなく、運営する側をやってみないか」ということでした。錦中生に任せてくださるということです。
 そこで、スタッフを募集します。企画・運営するということはとても大変なことですが、「社会に出て通用する力」「生きる力」が身に付くのではないでしょうか。挑戦してみませんか。

1234

 「錦よさこい連 螢」の二階堂さん、的場さん、藤原さんご夫婦、氷室さんが「好きです!錦町」の指導に来てくださいました。前回の続きを指導してくださり、すべてを教えていただきました。通し練習を行いましたが、見事に踊り切ることができました。「若いと覚えるのが早い」「よさこいの中学生の部に参加したらどうですか」などお褒めのことばをいただきました。
 「動画を見て練習しました」錦中生からそんな言葉を聞きました。うれしくなります。「好きです!錦町」はこれから錦の総踊りとして受け継がれていきます。その担い手に錦中生がなるのです。すてきなことです。文化祭当日は錦中生らしく「元気に」「楽しく」踊りましょう。

​ 文化祭まであと3日!!

10月24日(火曜日)
【さらにすてきな合唱にするために 】
 2学期36日目です。錦中学校文化祭まであと4日です。準備が着々と進んでいます。体育館から歌声が聞こえてきたので、ぶらっと訪問しました。

1234

 指揮者、伴奏者をつけ、本番をイメージして「Smile」を練習していました。指揮者の方をしっかり見ながら、みんなが一生懸命歌う姿をすてきです。何よりも自分が安心して声を出すことができる「温かい雰囲気」が錦中学校にあることをうれしく思うと同時に誇りに思います。
 そこで、さらにすてきな全校合唱にするために、ひとつお願いがあります。それは、「見えるところ」よりも「見えないところ」を大切にしていこうということです。根を大切にすることがきれいな花を咲かせることにつながります。全校合唱は保護者や地域のみなさんに文化祭当日「見えるところ」で観てもらいます。錦中生には「見えないところ」つまり普段の練習を残り4日間精一杯がんばってほしいと思います。そうすればすてきな花(合唱)を本番で咲かすことができます。やればできる!君たちならできる!

10月23日(月曜日)
【秋の掲示板が満開、充実しています 】
2学期35日目です。今日は校内の掲示板についてお話します。

1234

 まずは「給食コーナー」です。10月16日は「世界食糧デー」ということもあり、今月は世界の収穫祭についての特集となっています。ハロウィーンやスペインの「ラ・トマティーナ」、日本の「新嘗祭」についてまとめてあります。まだ見ていない錦中生がいましたら、教養を深めるため、是非読んでみてください。

1234

 次に「保健コーナー」です。10月10日は「目の愛護デー」ということもあり、今月は「目に愛(eye)のある生活をしよう」について特集されています。「愛(eye)のある生活」とは一体何なのか考える機会になります。是非、読んでみてください。

12

 生徒会企画の「思いやりのかけはし」もどんどん増えてきています。友人のよさをみんなで伝え合っており、温かい雰囲気になります。総合文化部(制作)は「秋といえば」をテーマにすてきな作品を完成させ、展示しています。秋の掲示板が満開、充実しています 。
保護者のみなさま、地域のみなさ、10月28日(土曜日)文化祭当日は校内の掲示物にも注目してみてください。

10月20日(金曜日)
【文化祭でふるさとの魅力をPRします 】
 2学期34日目です。本日の中国新聞に「錦中生、動画で地元の魅力PR」という記事が掲載されました。今日はそのことについてお話します。

1

 「錦・美川地区を盛り上げるためには私たちがもっとふるさとのことを知らないといけない」
5月23日(火曜日)に行われた熟議において錦中生から出てきた意見です。1年生は総合的な学習の時間に「ふるさと学習」を進めています。文化祭において、「寂地峡にある五龍の滝」「Sozu温泉」「トロッコ遊覧車とことこトレイン」のPR動画をつくり、錦中生や保護者、地域の方々に見てもらう計画を立て、準備しています。
 10月10日(火曜日)に錦町地域おこし協力隊の佐々木さんに同行していただき、各所の取材を行いました。その様子が記事になっています。
五龍の滝では寂地峡観光協会の岡崎会長からお話を聞いたり案内をしてもらったりしました。Sozu温泉では三浦社長からお話を聞き、施設を見せていただきました。錦川鉄道さんにはとことこトレインについて詳しく説明していただきました。みなさん、大変ありがとうございました。

111213141516

 是非、保護者のみなさま、地域のみなさま、10月28日(土曜日)は錦中学校の文化祭にお越しください。文化祭で1年生はふるさとの魅力をPRします 。2年生は錦地区の事業所等で行った職場体験学習について発表します。錦中生全員が「錦よさこい連 螢」さんとコラボして「好きです!錦町」を踊ります。地域色満載の文化祭となりますので、よろしくお願いします。本校の文化祭が終了したら、「清流線にしき本通りフェス」に行きましょう!10月28日(土曜日)は錦が熱い!!

【アイキャン「3年命の始まりを学ぶ会」を放映】

 10月19日(木曜日)に「3年命の始まりを学ぶ会」をアイキャンで放映されます。放映時間は(1)18時00分~(2)20時00分~になります。

 是非、ご覧ください。

 10月21日(土曜日)22日(日曜日)にはダイジェスト版が放映されます。放映時間は(1)6時00分~(2)15時00分~(3)21時00分~になります。

 是非、ご覧ください。

10月19日(木曜日)
【今日から文化祭週間に突入です。 】
2学期33日目です。今日から文化祭週間第1ステージに突入です。今日・明日は5時間目の授業が終了後、掃除、学活を行います。その後体育館に集合し「全校音楽」、つまり文化祭における「全校合唱」の練習を行いました。

123456

 今年の全校合唱は、2021年度NHK全国学校音楽コンクール課題曲「足跡」(混声三部合唱)です。今日は各パート練習が行わましたが、体育館中に歌声が響きわたりました。文化祭が近づいていると実感する瞬間でした。明日の全校練習で合わせるようなので、楽しみです。
 合唱は一人ではできません。この時期に毎年毎年合唱をみてきましたが、合唱は本当に不思議なものです。一人ひとりの「やる気の温度差」があるため、本番のステージでの発表まで練習を通して、うまくいったり、ケンカがあったりを何度も繰り返し、さまざまなドラマが生まれます。しかし、その分全体の絆が深まってくるのです。今年はどんなドラマが見られるか、本当に楽しみです。全員が大きく口を開けて歌う姿が目に浮かびます。やればできる!君たちならできる!

 

【体育館にシートがひかれました】
 体育館にシートがひかれました。完全に文化祭モードに入りました。

12

 バドミントン部と3年生の有志が行いました。今自分が何をすべきかを考えた行動に感謝です。
みんなで支え合い、高め合い、すてきな文化祭をつくりましょう!君たちならできる!

10月18日(水曜日)
【小学校の先生と一緒に3年生の数学の授業を参観しました 】
 2学期32日目です。今日は「錦中学校区小中一貫推進協議会第3回全体研修会」を錦中学校で行いました。

123456

 錦清流小学校と宇佐川小学校の先生方にお越しいただいて、3年生の数学の授業参観を行いました。小学校の先生方に授業における3年生の成長ぶりを見ていただけたのでよかったです。3年生全員が学習課題に立ち向かい、教え合い、学び合っている姿はすてきでした。これからも授業がんばってください。

1112

 1・2年生は静かに自習できていました。このような時にきちんとできることは大変すばらしいことです。

1234

そのあと、先生方は今日の授業について話し合いました。「これからの世の中を生き抜いていく力」をつけるためには、どうしたらよいのか、「教師の役割」とは何なのかについて考えました。君たちとの授業がよりよいものになるために、先生方も努力しています。今後もすてきな授業が展開できるようにお互いがんばっていきましょう。

10月17日(火曜日)
【2年生が山口県学力定着確認問題に挑みました 】
 2学期31日目です。今日は2年生が山口県学力定着確認問題に挑みました 。

1124

 1時間目が国語、2時間目が数学、3時間目が英語でした。保護者や地域の方は写真を見られて、何か違和感を感じませんか。テストなのですが、鉛筆やシャーペンをもっていません。消しゴムを机上にだしていません。

 タブレットを使って回答しています。これからのテストはそのような形になっていくことが予想されます。時代は大きく変わってきています。2年生はしっかり対応し、一生懸命に問題に挑んでいました。人事を尽くしたので、結果を楽しみに待ちましょう。結果が分かれば、しっかり反省し、理解できるよう努力していきましょう。君たちならできる!
 1年生は明後日19日(木曜日)に行われます。準備をお願いします。君たちならできる!

 

【「好きです!錦町」はやはり楽しい踊りです】
 今日の放課後、「錦よさこい連 螢」の二階堂さん、藤原さんご夫婦、氷室さんが錦中学校へ来られました。

123457910

 10月26日(土曜日)錦中学校文化祭のラストに「好きです!錦町」をみんなで踊る予定にしています。そこで、「錦よさこい連 螢」さんに踊りの指導をお願いしたところ、今日と来週25日(水曜日)の2回、指導していただくことになりました。
 フルバージョンの踊りを教えてもらうことになりましたが、とてもわかりやすく、丁寧に、楽しく指導していただけるので、錦中生はもちろん先生方も熱心に練習していました。80パーセントは踊れるようになっています。25日(水曜日)にもう一度練習して、文化祭では弾けて踊れるとすてきですね。みんな、楽しそうに練習していました。「好きです!錦町」はやはり楽しい踊りです。かけ声を出し、楽しく踊りましょう。本番が楽しみです。

10月16日(月曜日)
【地域の方と一緒に「地方創生」について考えました 】
 2学期30日目です。今日は岩国市内中学校からたくさんの社会科の先生方、地域から3名の方、そして山口短期大学の加藤教授が錦中学校にお越しくださいました。ありがとうございました。

12345678

 岩国市・和木町中学校教育研究会社会部会において、本校の河津先生が研究授業を行われた関係もあり、多くの方々にお越しいただきました。研究授業は3年公民的分野「地方公共団体の課題」について行われ、「地方創生」について考える授業でした。
 めあては「岩国・錦の地方創生プランを考えよう」でした。3つのグループに別れ、各グループの地方創生プランを考え、発表するわけですが、錦千守会の和田会長、NPO法人ほっとにしきの三浦理事長、We love清流線の堀江代表にそれぞれのグループに入っていただきました。 15分間と短い時間ではありましたが、3年生と地域の大人が真剣に地域の未来について考えることができました。ご協力ありがとうございました。
 社会科の先生方から「生徒一人ひとりが自分事として真剣に考えていた」「生徒と生徒、生徒と先生、生徒と地域の方が繋がっていた」などのお声をいただきました。
堀江さんからは「錦中生は立派です。意見を出し合い、助け合いながら、自分たちでまとめて発表まで行うことができるので、素晴らしいです。人に伝えることができるってとても大切です」とメッセージをいただきました。
 また、山口短期大学の加藤教授から「子どもたちがすばらしい」「言語能力、問題解決力が備わっている」「少ない人数で学ぶ良さが出ており、一人ひとりに自覚がある」などお褒めのことばをいただきました。
 錦中3年生は「地域の担い手」としての自覚と力が育ってきています。これからも地域貢献できる君たちでいてください。やればできる!君たちならできる!

10月13日(金曜日)
【優しい笑顔いっぱいの「命の始まりを学ぶ会」でした 】
 2学期29日目です。錦中3年生が家庭科の授業で「命の始まりを学ぶ会」を行いました。母子保健推進協議会(保健師)、ひろせ保育園さんのご協力で、3年生は「命の尊さ」「乳幼児とのかかわり方」「家族や周囲の支えで成長してきたことの再確認」を学ぶことができました。

123468810

 残念ながら、私は出張の関係で実際に参加することができませんでしたが、写真を見ると、普段の学校生活では見ることのできない「やさしい笑顔いっぱい」の3年生でした。乳幼児はみんなを笑顔にさせる力をもっています。普段からこのような交流がもっとあると、きっと錦中生は「すてきな大人」へ成長できると思います。今後ともよろしくお願いします。3年生、すてきな体験ができましたね。

 3年生の感想です。

「今回の体験を通して、子育てには、辛いこともあるけど、一方で楽しいことやうれしいこともあるのだと気づきました」「普段、赤ちゃんや小さい子と関わることがないので、とても貴重な体験となりました。実際に本物の赤ちゃんを抱いて、力が強いと思いました」

 また、ケーブルテレビ「アイ・キャン」の取材がありました。放映時間がわかりましたら、お伝えします。こちらも楽しみです。

10月12日(木曜日)

【錦中学校の授業の様子を見に来られました 】
  2学期28日目です。今日は山口県教育委員会義務教育課、岩国市教育委員会学校教育課から錦中学校の授業の様子を見に来られ、1年生の英語の授業、2年生の国語の授業、3年生の数学の授業を参観されました。

2

  1年生の英語の授業のめあては「身の回りの人を紹介しよう」でした。三人称単数現在形を用いて身の回りの人を紹介する英作文をパワーポイントで作成し、各自が発表し合いました。先輩や兄弟姉妹、ペットなどが題材になっており、見ていて楽しかったです。発表を聴く態度がとても温かったです。

  2年生の国語の授業のめあては「『モアイは語る-地球の未来-』問いに対する答えとその根拠とは」でした。説明文の構成における「結論」はどこの段落からになるかを、議論していました。先生から問いに一人ひとりがつぶやき、そのつぶやきをひろってみんなで共有していました。すてきな光景でした。

  3年生の数学の授業のめあては「一関数とy=Axの変化の割合の違いと共通点をみつけることができる」でした。数学に苦手意識をもっている人から見るとめあてを見ただけでギブアップしてしまいそうですが、3年生は仲間同士で聞き合い、教え合い、支え合い、学び合っていました。分からない人は「訊く(尋ねる)」ことができますし、教える人は何で困っているのか「聴く」ことをしてからていねいに説明していました。これまた、すてきな光景でした。

3456

 見に来ていただいた方々から「誰一人学びから逃げ出していない」「授業と関係のない話が全くない」「みんな学びに向かっているし、学び合っている」とお褒めの言葉をいただきました。
錦中学校の授業はステップ学習(であいタイム・ふかめタイム・ひろめタイム・まとめタイム)を取り入れ進めています。これからも脳みそから汗をかくぐらい真剣に考え、助け合いながら、自分の考えを深めていきましょう。錦中学校にはお互いのことを思いやる「支持的風土」が整っています。だからこそ、わからないことはわからないと言えるし、自分の考えたこと・思ったことを堂々と言えます。これは錦中学校の大きな強みです。さらに上していきましょう!君たちならできる!

10月11日(水曜日)

【おいしかったピーマンのチンジャオロース風 】
 2学期27日目です。錦中学校は地域の方々との交流が深まっています。今日は2年生が錦保健センターを訪れ、岩国市食生活改善推進協議会(食推さん)に指導を受けながら調理実習(料理教室)を行いました。

12

  2年生が到着すると、ホワイトボードに今日の日程が書いてありました。先ずはお互いの自己紹介がありました。食推さんの自己紹介から錦中学校の保護者(関係者)の方がおられることが分かったり、近所の方がおられることが分かったりしました。

34

  その後、「健康な生活習慣・正しい生活習慣」についてお話がありました。「きちんとした食事」「しっかり運動」「ぐっすり睡眠」が3大要素になります。「きちんとした食事」で特に大切なことは朝・昼・晩しっかり食事をとることとバランスのとれた食事をとるこということでした。再確認することができました。
 そして、リクリエーションで食生活に関わるカルタを行いました。2グループで行いましたが、真剣勝負をしていたので、見ている側も盛り上がりました。

565678910

  カルタが終わった後、いよいよ調理実習の開始です。まず、今日実際に調理するメニューの説明がありました。「ピーマンのチンジャオロース風」「蒸しなすのトマトドレッシングかけ」「ズッキーニのコンソメスープ」「リンゴ入りのスイートポテト」の4品を作ります。
 3つのグループに分かれて、調理開始です。それぞれのグループに食推さんがついておられます。包丁さばきがうまい錦中生もいれば、少し危なっかしい錦中生もいましたが、アドバイスをもらいながら、進めていくうちに様になってきました。

1314

  予定の時間内に4品が完成しました。盛り付けもていねいに行っており、見た目はバッチリでした。
 さあ、実食です。何も手伝っていない私もいただきました。どのメニューも「おいしい」でした。特に「ピーマンのチンジャオロース風」のピーマンの苦みとバランスのとれた味、「リンゴ入りのスイートポテト」のくどくない甘さ、最高でした。

 

 君たちが生きるこれからの世の中は「人生100年時代」と言われています。せっかく100年生きるのであれば、できるだけ「健康」でありたいものです。「食」という漢字は「人を良くする」と書きます。人間が健康であるためには、やはり「食」を大切にしていかなくてはなりません。自分で料理できることは、これから生きていくうえで、重要です。貴重な経験をすることができました。是非、ご家族に作ってあげてください。君たちならできる!
 食推さん、本当にお世話になりました。また、ご指導してください。よろしくお願いいたします。

10月10日(火曜日)

【部活動を通じた農業体験による子どもたちの絆づくりが行われました 】
 2学期26日目です。今日は10月7日(土曜日)の出来事を紹介します。
 山里会さんが主催で錦中学校バドミントン部と広島市立五日市南中学校バドミントン部が一緒に農業体験を行ううとともに部活動を通じた地域間交流を行いました。

12345678

 農業体験は錦町府谷グリーンピアやまざとを会場として行われました。お互いの学校は2つグループに別れ、ペアを組み、全体で2つのグループをつくりました。耕運機やクワ等を使って、土壌整備したり、プロアーを使い坂道を清掃したり、機会を使って稲刈りしたりしました。 

 日頃の生活では体験することのできない農業体験を行えたことは両校の生徒に貴重な体験になったと思います。また、一緒に同じ作業を行うことで少しずつ距離が縮まっているように感じました。
 また、一緒に昼食をとり、地域で開催されていた「にしきりぼんマルシェ」を訪れたことでより親睦が深まりました。

910

 午後からは本校体育館でバドミントンの合同練習、そして、練習試合を行いました。本校バドミントン部は10月14日(土曜日)15日(日曜日)に山口県中学校新人体育大会に出場しますので、とてもよい機会になりました。
 五日市南中学校バドミントン部のみなさんは清流線を利用して数時間かけて、錦町に来てくださいました。本当にありがとうございました。また、お越しください。​

10月6日(金曜日)

【家庭のルールづくりが重要です 】
 2学期25日目です。中間テスト2日目でした。出張であったため、錦中生のがんばっている姿をみることはできませんでしたが、きっと全力でやり切ったことだと思います。お疲れ様でした。「後悔」するのではなく、「反省」することが大事です。わからなかったところ、ミスしたところはしっかり確認しておきましょう。また、テスト週間における家庭学習の状況も是非振り返ってみてください。

 6校時はKddiスマホ・ケータイ安全教室認定講師の田口さんをお招きして「情報モラル教室」を行いました。

12

 具体的な事案の動画をみながら、このケースの問題点や自分ならどう行動するかなどを考えながらお話を聞くことができました。「個人情報をインターネット上にのせない」「家庭でのルールをつくり、守る」「困ったことがおこればすぐに家族や先生に相談する」「早くに警察等の専門機関へ相談する」など大切なポイントがありました。

3456

 最後に講師の田口さんから「今日話した感想を家族に伝えてほしい」「自分の夢や目標を家族と話してほしい」というお話がありました。是非、各ご家庭で話題にしてもらえたらと思います。正しいスマホの使い方を家族でしっかり話していきましょう。

 

 

【花いっぱいコンクール審査結果 】
 令和5年度の岩国市花いっぱいコンクールの審査結果が届きました。

1234

 審査の結果、錦中学校は「優秀賞」を受賞しました。夏休み中の錦中生みんなでのみずやり、環境美化委員会の日頃のみずやりのお陰です。ありがとうございました。

 10月17日(火曜日)から10月27日(金曜日)の間、岩国市役所1階展示コーナーで花壇の写真展が開催されます。お近くに行かれた場合、ご覧いただけたらと思います。

 今日は全員で花壇の花を抜き、来春に向けた準備に入りました。しばらくはさみしいですが、来春は一段とすてきな花壇になると思います。環境美化委員会を中心にみんなで育てていきましょう。

1234

 錦中学校は今後も花いっぱいの学校をめざしていこうと思います。

10月5日(木曜日)

【2学期中間テスト1日目 】
 2学期24日目です。今日が2学期中間テストの1日目でした。

1234

 1年生は「理科・社会・国語」、2年生は「数学・社会・英語」、3年生は「理科・社会・英語」、ほたる学級は「社会・英語・数学」が行われました。
 各教室をぶらっと訪問すると、全力でテストに向き合っている錦中生の姿がありました。残りは明日1日です。今日のテストの反省は、明日のテストが終わってからすることにして、明日のテストに向けてしっかり準備してきてください。やればできる!君たちならできる!

10月4日(水曜日)
【多くの錦中生が質問日を活用していました 】
 2学期23日目です。明日から始まる2学期中間テストに向けて、昨日と本日の2日間が「中間テスト質問日」でした。

123456

 放課後、ぶらっと訪問してみると、教科(国語・数学・英語・社会・理科)ごとに教室が分かれていました。担当の教員に熱心に質問したり、自分たちで教え合ったりする場面が数多くみられました。
 教え合う学習は、習う方も教える方も力がつきます。すてきな光景でした。また、わからないことを正直に教員に相談し、解決しようとすることは簡単そうで、なかなかできることではありません。すばらしいことです。錦中生の多くがこの質問日を有効的に活用していました。明日から中間テスト、最後まで諦めず、がんばってください。君たちならできる!
 先生方も連日ありがとうございました。先生方と子どもたちの日頃の関係性が良いため、子どもたちが聞きやすいのだと思います。感謝です。

10月3日(火曜日)
【今日は錦町地域おこし協力隊の佐々木さんにお越しいただきました 】
 2学期22日目です。1年生はふるさと学習の一環として「五竜の滝」「Sozu温泉」を取材し、PR動画をつくり、文化祭で発表する予定になっています。

1234

 そこで、今日は錦町地域おこし協力隊の佐々木かおりさんにお越しいただき、「動画のつくり方」「五竜の滝・Sozu温泉の取材ポイント」「撮影中の注意点」などをお話ししていただきました。錦中1年生からの質問にも分かりやすく答えてくださいました。

56

 各グループがどのようなPR動画を撮影するか話し合う場面においても多くのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
 10月10日(火曜日)の午後から1年生は「五竜の滝」「Sozu温泉」の現地に取材しにいく予定ですが、その際も佐々木さんに同行していただくことになっています。当日はよろしくお願いいたします。
錦中1年生、ぜひすてきなPR動画を制作してください。楽しみにしています。君たちならできる!

10月2日(月曜日)
【今日はたくさんのお客様がありました 】
 2学期21日目です。今日はたくさんのお客様がありました。午前中は県教委・市教委の学校訪問がありました。

12

 2校時の授業参観をしていただきましたが、「錦中生の自ら学ぼうとする姿が1学期よりも多くみられた」とお褒めのことばをいただきました。大変ありがとうございました。錦中生は、自ら学ぶ力をより高め、レベルアップしていきましょう。先ずは中間テストに向けて、家庭学習をがんばりましょう。今までの人生の中で一番学習しましょう。君たちならできる!

 

 午後に行われた月頭集会には「錦よさこい連 螢」の二階堂さんと藤原さんがゲストとして来られました。お二人とも本校のObで二階堂さんは本校第1期卒業生です。合併当時のお話もしていただきました。

34

 お二人が来られた理由は「好きです!錦町」を錦中生に踊ってほしいということです。11月19日(日曜日)に開催される「にしきふるさとまつり」のクライマックスに「好きです!錦町」をみんなで踊る計画が進んでいるところです。そこで、10月28日(土曜日)に開催される錦中学校文化祭で錦中生が「好きです!錦町」を踊る時間を取ります。興味が少しでもある人は、是非参加してみてください。新しいことにことにチャレンジすることで新しい自分にチェンジすることができます。これから地域の大切な踊りになる「好きです!錦町」を地域の担い手となる錦中生が踊るということはとても意義深いことです。協力をお願いします。やればできる!君たちならできる!

9月29日(金曜日)
【貴重な経験となりました 】
 2学期20日目です。2年生は職場体験学習2日目でした。8名全員が2日目もがんばり、貴重な経験をしました。

12345668

 働くことの大変さをこの2日間で感じたのではないでしょうか。そして、大変さだけでなく、「将来はこんな仕事をしたい」「こんな大人になりたい」「こんな生き方をしたい」そんなことをこの職場体験をきっかけに是非考えてほしいと思います。君たちならできる!
 各事業所のみなさま、2年生に貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

9月28日(木曜日)
【2年生8名元気に職場体験学習です 】
 2学期19日目です。今日の錦中学校は少しさみしかったです。2年生8名が職場体験学習に出かけていたからです。
 しかし、2年生にとっては大変な面もあったかもしれませんが、すてきな1日なったのではないでしょうか。お世話になっている事業所をぶらっと訪問し、2年生の様子を見てきました。

12345678

 自動車の点検の仕方を教えてもらっていました。2年生に算数を教えていました。園児に囲まれていました。備品の確認作業を行っていました。チラシの最終確認をしていました。レジ受付を担当していました。業務内容を説明してもらっていました。

 全員が「本気」でひたむきにがんばっていました。「働く」とはどういうことか、体感できた1日になりました。錦中2年生、明日もがんばってください。各事業所のみなさま、明日もよろしくお願いいたします。

9月27日(水曜日)
【2年生は明日から職場体験学習です 】
 2学期18日目です。2年生は明日、明後日の2日間にわたって職場体験学習を行います。

12

 地元の「錦清流小学校」「広瀬印刷」「道の駅ピュアライン錦」「錦川鉄道株式会社」「錦総合支所」「広瀬自工」「ひろせ保育園」にお世話になります。2年生には実際に働くということはどういうことなのかを体験し、働くことの喜びや厳しさを体感してきてほしいと思います。「すてきな大人」へ成長するためには、とても良い機会です。3C(チャンス・チャレンジ・チェンジ)精神を大切に精一杯がんばってきてください。やればできる!君たちならできる!

9月26日(火曜日)
【錦体祭が終わったばかりですが文化祭に向けて動き出しました 】
 2学期17日目です。錦体祭が終わったばかりですが、錦中学校は文化祭に向けて動き出しました。

1

 昼休みに「第1回文化祭実行委員会」が開かれました。1年生2名、2年生4名、3年生4名の計10名で構成されています。これから、文化祭実行委員から様々な提案が出されると思います。錦体祭でみせた錦中生の「本気」をだし、「文化の秋」「芸術の秋」を保護者、地域の方々、卒業生に 届けましょう!やればできる!君たちならできる!

 放課後、「錦よさこい連 螢」のメンバーさんが錦中に来られました。11月19日に開催される「にしきふるさとまつり」のクライマックスにおいて、錦町の総踊りである「好きです!錦町」をみんなで踊る計画が進行中です。

2

 錦中学校は、その計画に協力したいと思います。まずは希望者を募り、文化祭で「好きです!錦町」を披露します。そして、地域の担い手として「好きです!錦町」を踊れる中学生を増やしたいと思います。詳細は今後伝えていきますので、協力をお願いします。

【ひたむきであたたかみのあるさわやかな錦体祭でした】

 勇往邁進~一丸となって突き進め~のスローガンのもと、錦清流小学校の児童のみなさんと錦中生の心がひとつになった錦体育祭でした。

 結果は白隊478点対赤隊408点で総合優勝は白隊でした。

 応援は白隊212点対赤隊218点で応援優勝は赤隊でした。

1

 「ひたむきであたたかみのあるさわやかな錦体祭」でした。すてきな錦体祭をありがとう!

 温かい声援をいただき、ご観覧いただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、そして卒業生のみなさん、大変ありがとうございました。

 錦清流小学校・錦中学校、そして宇佐川小学校ははこれからも連携・協力していきますので、ご支援・ご協力よろしくお願いします。

 片付けもご協力いただき、大変ありがとうございました。感謝です。

★錦体祭について★

「プログラム」「観覧エリア」についてホームページ上にアップしました。「こちらをクリック」してください。

 

【錦体祭開催まであとわずか!! 】
 おはようございます。絶好の天気、グラウンドコンデションとなりました。本日の小中合同錦体祭は予定通り実施します。

12

 8時30分から開会式を行います。
 錦中生のみなさんの登校は通常通りです。指示された係生徒は7時30分の登校です。
 7時00分から保護者テントの設営を行いますので、可能な方はお手伝いをお願いします。
 錦体祭開催まであとわずか!一丸となってすてきな錦体祭を創りあげましょう!

9月22日(金曜日)
【錦体祭まであと2日!! 】
 2学期15日目です。錦体祭まであと2日となりました。

12

 今日は午前中に最後の小中合同練習が行われました。まずは入場行進を確認しました。今までの反省が生かされ、練習の中では一番すてきな行進でした。

3456

 次に応援合戦を赤白がお互いに披露しました。練習を積み重ねてきた成果が出ているように感じました。何より相手方の応援が終わると拍手をし、リスペクトし合う姿に錦清流小学校・錦中学校の「温かい雰囲気」を感じました。是非、明後日の本番では今日以上のみんなが一丸となった応援合戦を保護者や地域のみなさんに見てもらってください。やればできる!君たちならできる!

78

 小学生が学校に戻った後、錦中生は「全校ダンス」を通し練習しました。各グループでの個別練習の成果もあり、全員が楽しそうに踊っている姿が印象的でした。グラウンドいっぱいに広がって踊り、最後は本部テント前に全員が集まります。保護者のみなさま、お子さんに踊る場所を確認しておいてください。シャッターチャンスを逃さないようにお願いします。

 

 午後からは錦清流小学校の5・6年生、錦中生、そして両校の先生方で会場準備を行いました。

11121314

 一丸となって会場準備を行ったため、スムーズに準備が進みました。みなさん、お疲れさまでした。明日はゆっくり体を休め、明後日は今まで準備してきた成果を発揮し、すてきな錦体祭を創りあげましょう!やればできる!君たちならできる!

15

 最後はハートです!

9月21日(木曜日)
【錦体祭まであと3日!! 】
 2学期14日目です。錦体祭まであと3日となりました。午前中の雨の影響で、午後からの錦体祭練習は体育館で行いました。

12

 5校時は全校ダンスの練習、各グループで細かい動きを確認しながら練習を行っていました。錦清流小の下学年の「ダンスホール」、上学年の「一輪車パレード2023」もかなり仕上がってきているのではないでしょうか。表現部門では笑顔で演技してもらいたいと思います。思いっきり、体を動かし、楽しんでください。

3

 6校時は実行委員から「Nishiki Quest」の説明がありました。予定競技時間が15分の競技になります。実行委員からのアドバイスを大切にし、スピーディーに行っていきましょう。当日は「借り人」を錦中生が探すようになります。保護者のみなさま、地域のみなさま、先生方ご協力よろしくお願いします。

56

 最終種目である「紅白対抗リレー」のバトンタッチの練習を紅白に分かれて練習していました。バトンの受け渡しで勝負が決まるかもしれません。コミュニケーションを大切にし、練習してください。当日を楽しみにしています。

 

【錦体祭が終われば、2年生は職場体験だ!】
 2年生の教室をぶらっと訪問すると、「おはようございます」「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」「お先に失礼します」など元気なあいさつの声が聞こえてきました。

12

 錦体祭が終わった後、9月28日(木曜日)29日(金曜日)に2年生は職場体験学習になります。中学生は忙しいです。体験先のみなさま、ご指導よろしくお願いいたします。

9月20日(水曜日)
【錦体祭まであと4日!! 】
 2学期13日目です。グラウンドを見て、何か気付いたことはありますか?

12

 そうです。必要なテントの組み立ては完了しています。9月22日(金曜日)に錦体祭前日準備としてテント設営を予定していましたが、雨が降ることが予想されています。そのため、昨日、急遽、錦清流小・錦中保護者の有志の方々や教職員、そして多くの錦中生でテントの組み立てを行いました。ご協力ありがとうございました。

34

 そこで、保護者のみなさまにお願いがあります。テントの組み立ては終わっておりますが、天幕を張ったり、テントを正しい位置へ配置したりできていません。PTA会長と相談の上、錦体祭当日、24日(日曜日)7時00分から会場準備を行います。急な変更で大変申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

9月19日(火曜日)
【錦体祭予行練習でした 】
 2学期12日目です。朝方の雨の影響で6時30分の段階ではグラウンドには水がういている状況でした。そこで、開始時間を遅らせて、錦体祭予行練習を実施しました。

123566

 初めて通す種目もあり、時間を費やしてしまう場面もありましたが、各係において、やるべきことが明確になったのではないでしょうか。予行練習が今日できたので、明日以降いろいろ修正点もありますが、すてきな錦体祭を創っていきましょう。

78 

 みんなの一生懸命さのおかげで天気も回復し、予行練習を無事に終えることができました。その中で今日、私が一番感動したことは錦清流小の低学年のみなさんの一生懸命さです。大きな声、元気いっぱいの動き、ひたむきな姿、目が輝いていました。あれをみせられたら、みんなで一生懸命やるしかありません。是非、錦中生は「一生懸命は楽しい」を実感してください。一生懸命やった人しか味わえない感覚を体感してください。やればできる!君たちならできる!

9月15日(金曜日)
【赤隊の応援練習をぶらっと訪問しました 】
 2学期11日目です。5校時、体育館をぶらっと訪問すると、赤隊が応援の通し練習を行っていました。

12

  みんな全力で声を出し、動き、ダンスしていました。「一生懸命は楽しい」を実感しながら、演技している姿を見て、うれしい気持ちになりました。演技時間が5分を過ぎていたようなので、応援団を中心にしっかり話し合い、修正し、すてきな応援を創りあげてください。君たちならできる。

 

【錦体祭予行練習に向けて】
 明日から3連休です。今週は錦体祭練習で大変疲れたのではないかと思います。体調を整えてきてください。

 放課後、グラウンドに錦中生がたくさん集まってきました。

3456

 錦体祭予行練習に向けて、各係が準備を行っていました。テントをたてた錦中生、綱引きの綱の準備をした錦中生、ラインを丁寧に引いていた錦中生、ありがとうございました。君たちのひたむきな姿に感謝です。

 そして、錦中生のそばには必ず先生方います。先生方にも感謝です。また、錦清流小学校の先生方やPTAの方が小学校から道具を運んでくださいました。感謝です。

 これで、予行練習は行えそうです。あとは天気です。みんなで祈りましょう。

9月14日(木曜日)
【小中合同係別集会を行いました 】
 2学期10日目です。今日の6校時に錦清流小学校5・6年生と先生方が錦中学校に来てくださり、「小中合同係別集会」を行いました。

123456

  「放送」「演技」「会場用具」「招集」「記録採点」「応援」の各係が集まり、9月19日(火曜日)に開催予定の予行練習に向けて、入念な打ち合わせを行いました。短い時間でしたが有意義な時間になったと思います。3連休後の予行練習となります。体調をしっかり整えてくることと体を少し動かすことを休みの間にお願いします。錦体祭まであと10日!!やればできる!君たちならできる!

 

【3年公民の授業をぶらっと訪問しました】
 今日の1校時、3年公民の授業をぶらっと訪問しました。

1234

  国会と行政はどのように関わっているのか、行政を監視する国会のはたらきについて学習していました。
「条約の批准と承認」「憲法改正の発議」「国政調査権」「弾劾裁判所の設置」について、タブレットを使って調べ、オクリンクを使って調べたことをまとめ、みんなで調べたことを共有していました。さすが3年生、オクリンクの活用も慣れたもんです。
 実は10月16日(月曜日)に岩国地区の社会科の先生方が3年生の授業を見に来られます。よろしくお願いします。

【1日中錦体祭練習でした 】
 2学期9日目です。錦中生は1日中錦体祭練習でした 。午前中は今年度初めての「小中合同練習」でした。
 「開閉会式練習」「ミッションインポッシブル(団体競技)」「玉入れ(団体競技)」「応援」などの確認ができたようです。実行委員が中心になって、練習を進めたようですが、錦清流小の児童のみなさんがひたむきにがんばっていたと聞きました。みんなですてきな錦体祭を創りあげていきましょう。よろしくお願いします。

 

 さて、錦中生は午後から「ダンス」「応援練習」に取り組みました。

1234

 ダンスは5グループに別れ、動きを教え合っていました。得意な人、苦手な人もいると思いますが、「助け合い・支え合い・高め合い」を大切に最後までひたむきにがんばってください。

56

 白隊の応援練習をぶらっと訪問しました。全員が一生懸命大きな声を出して取り組んでいる姿がすてきでした。まだまだ時間があるので、応援団を中心にしっかり話し合い、よりすてきな応援をめざしてください。錦清流小の児童のみなさんが君たちの後ろ姿をみています。

 次は赤隊の応援練習をぶらっと訪問します。

​​

【動きをそろえよう! 】
 2学期8日目です。今日は暑い1日でしたが、錦中学校は体育祭練習にひたむきに取り組んでいました。

1234

 3校時は入場行進、開閉会式の練習を行いました。実行委員から練習の流れが説明され、先生からの指導を受けながら、順調に進めていました。各隊とも隊長を中心に大きな声が出ていました。動きもきびきびしていてさわやかな印象を受けます。ひとつ注文すると、礼にしても後進にしても「動きをそろえる」ことができるとさらにすてきになると思います。がんばってください。君たちならできる!

 

【係の動きが活発になってきました】
 小中合同錦育祭に向けて、各係の動きが活発になってきました。

11

 昼休み、用具係が玉入れで使う赤白の玉を天日干ししていました。

 小中合同錦育祭まであと12日!!

 

【ダンスがお好き!!】
 5校時、体育館で「全校ダンス」の練習を行いました。

31323334

 タブレットで踊りの見本を見ながら、各グループに分かれて練習していました。
 本当に楽しそうに「笑顔」いっぱいで取り組んでいました。錦中生はダンスが好きなんですね。保護者のみなさま、地域のみなさま、「全校ダンス」楽しみにしていてください。​

【「ひたむきで ぬくもりのある さわやかな錦体祭」に!!】
 2学期7日目です。今日は朝から雨が降り、長靴で登校する錦中生が多かったです。雨が降ったお陰か、気温はあまり上がらず、夕方はとても涼しかったです。
 岩国市内の多くの中学校は先週末体育祭が行われたようです。錦中が今日から小中合同錦体祭に向けて練習が本格的にスタートしました。

12

 3校時、体育館に全学年が集まったところで、実行委員から錦体祭の目的やこれから始まる練習における注意事項が説明されました。特に「無理をして頑張り過ぎないように自分の体調管理をしっかりする」よう話がありました。錦中生は体調が悪くなった場合はすぐに近くの先生に伝えてください。お願いします。

34

 その後、スローガン係から「スローガンポスター」の発表がありました。今年の錦体祭のスローガンは「勇往邁進(ゆうおうまいしん)~一丸となって突き進め~」です。このスローガンポスターは各隊とも中学生と小学生が一丸となって、共に高め合いながら優勝めざして全力で突き進んでほしいという意味が込められています。夏休みにスローガン係が集まって制作しました。スローガン係のみなさん、ありがとうございました。

56

 そして、各隊でリレー順などを円陣を組んで決めていました。一丸になって考えています。

78​ 

 6校時は応援練習でした。雨が降り始めたので、グラウンドは使えませんでしたが、体育館やピロティで各隊とも工夫して練習していました。元気な声が轟いてくると、体育祭が近づいているという雰囲気になります。

 「ひたむきで ぬくもりのある さわやかな錦体祭」にするために練習を大切にしていきましょう。君たちならできる!

9月9日(土曜日)
【昼遊びフェスタ盛り上がっていました】
 9月9日(土曜日)天候にも恵まれ、昼遊びフェスタが開催されました。
ステージでは「神楽」「よさこい」「かき氷の早食い」「錦清流線PRタイム」と見応えのあるステージが続きました。

1234

 屋外ではおおいしいものがいっぱい食べられる出店ブースや子ども向けのゲームのブースなどがあり、とても楽しめる空間となっていました。錦中学校も一つのブースを任されて「水鉄砲で遊ぼう!!」の企画を行いました。小中学生だけでなく、多くの小さな子どもたちが訪れ、夢中になって水鉄砲で的をねらい撃っていました。「笑い声」や「笑顔」があふれるすてきな1日になりました。昼遊ぶボランティアスタッフのみなさんは準備、当日の運営など大変だった思いますが、ご協力ありがとうございました。君たちの活躍は地域に「元気」をもたらしました。

5678

9月8日(金曜日)
【錦清流小学校の児童のみなさんがキター】
 2学期6日目です。錦清流小学校の児童のみなさんが錦体祭に向けての練習のため、バスに乗って錦中学校のグラウンドにやって来ました。

1234

 1校時は4年・5年・6年生が一輪車の演技の練習を行っていました。グラウンドの状態や位置取りなどを確認していました。一輪車を巧みに乗りこなす演技を見て、技術の高さに驚かされました。本番まで、まだまだ時間があるので、さらにレベルアップするんでしょうね。楽しみです。
 2校時は錦清流小学校全学年の児童のみなさんが開会式の練習を行っていました。「きびきびとした元気な動き」と「大きな声」を聞いて、とてもうれしい気持ちになりました。これからもがんばってください。
 錦中生は9月11日(月曜日)から本格的な練習がスタートします。錦清流小の児童のみなさんは「やる気」になってますよ。「ひたむきでぬくもりのあるさわやかな錦体祭」を小学校・中学校が協力して創りあげていきましょう。先ずは練習をがんばっていきましょう。君たちならできる!

 

【昼遊びフェスタの準備のお手伝いをしました!】
 9月8日(金曜日)17時から錦ふるさとセンター駐車場で明日開催される「昼遊びフェスタ」のテント張りが行われていました。

1244

 そこで、錦中学校バドミントン部や3年生の有志、そして「昼遊びフェスタボランティアスタッフ」がお手伝いしました。多くの錦中生の参加に昼遊びフェスタ実行委員の方々が喜んでおられました。これぞまさしく「地域貢献」です。これからも、中学生が協力できることは積極的に行動していきましょう。地域の方にいろいろ教えてもらい、鍛えてもらいましょう。錦中学校の教職員も多く参加していました。大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
 「昼遊びフェスタ」は明日10時スタートです。しっかり楽しみましょう。

【錦中学校に軽トラックがやってきました 】
 2学期5日目です。朝夕はかなり涼しくなってきました。6校時にグラウンドをぶらっと訪問すると、1年生が体育の授業でリレーに取り組んでいました。

123

4

 2グループに分かれてタイムトライアルを行っていました。まずは1回、タイムを計り、その後、どうしたらタイムが速くなるか、グループで話し合い、2回目に挑戦し、タイムが良くすることをめざしました。結果、2グループとも2回目の方がタイムがあがっていました。すばらしい!!

 夕方、グラウンドに軽トラックが入ってきました。明日から錦清流小学校の児童のみなさんが錦中のグラウンドを使って、錦体祭の練習を行います。そのために、テント8張、一輪車が運ばれてきました。

52​ 

 テントは錦清流小学校のPTA、先生方、錦中学校バドミントン部が協力して準備を行いました。お陰で明日からの練習がスムーズに行えそうです。ご協力ありがとうございました。

【朝食をしっかり食べる習慣を!! 】
 錦中生は「給食コーナー」の掲示板を見ましたか?食育アンケートの結果から錦中生に気を付けてほしいことが掲示されています。まだ、見ていない人はすぐに確認してください。

1234

 「朝食を食べていますか」の質問に対して、「毎日食べる・ほとんど食べる」と回答した錦中生が83パーセント、「ときどき食べる」と回答した人が17パーセントでした。「食べない」と回答した人は一人もいなかったようですが、山口県の目標でもある100パーセントに錦中も近づいていきたいと思います。特に来週から、小中合同錦体祭の練習が本格的になってきますので、朝食は必ず食べてきてください。100パーセントをめざしましょう。掲示板には朝食に関する多くのアドバイスが示されています。是非、参考にしてください。
 保護者のみなさま、ご協力よろしくお願いします。

9月5日(火曜日)
【 授業をぶらっと訪問しました】
 2学期3日目です。今日は雨が降ったため、暑さをまぬがれました。たまに降る雨は癒しになります。
1校時、理科室をぶらっと訪問すると3年生全員がタブレットを使って、アンケートに答えていました。

1234

 夏休みの課題として提出された「理科の科学作品」一つひとつ見て、その作品の良いところや課題をタブレットで打ち込んでいました。
1・2年生もアンケートに答えます。そのため、錦中生一人ひとりから自分の作品へのコメントが寄せられるので、参考になるのではないでしょうか。友だち、先輩、後輩からの声をしっかり聞けますね。楽しみです。

 3校時、3年教室をぶらっと訪問しました。数学の授業で、今日のめあては「2次方程式の解き方を思い出す」でした。

56

 そのため、「やまぐちっ子学習プリント」に全員が取り組んでいました。全問正解したら、次の課題に取り組んでいました。「やまぐちっ子学習プリント」は朝学習で取り組んでいますし、各自が計画的に活用していますが、授業の中でも使います。何度も繰り返し活用し、学力を付けていきましょう!!やればできる!君たちならできる!

 その後、2年教室をぶらっと訪問しました。数学の授業で各自が問題を解いていました。

78

 先生が一人ひとりの状況を机間巡視しながら、アドバイスをしていました。また、仲間同士で教え合う場面もありました。錦中生一人ひとりが学習に真剣に取り組んでいる姿がすてきでした。継続していきましょう。君たちならできる!

 6校時、3年生の教室から楽しそうな声が聞こえてくるので、ぶらっと訪問しました。

8

 文化祭における学年発表を何をするか、話し合っていました。文化祭の準備もこれからどんどん進んできます。2学期は忙しいです。しっかり準備し、自分史上、最高の2学期にしていきましょう!

 

【 昼遊びフェスタボランティアスタッフ大集合】
 9月8日(土曜日)に「昼遊びフェスタ」が開催されます。会場は錦ふるさとセンター広場、時間は10時00分~15時00分です。

12

 地域のイベントを盛り上げるために「 昼遊びフェスタボランティアスタッフ」を募ったところ、多くの錦中生が申し込んでいます。今日の昼休みに理科室に集合し、打ち合わせを行いました。どんな企画をするのか、今から楽しみです。多くの錦中生がこのイベントに参加し、イベントの企画・運営される地域の大人たちとかかわってほしいと思います。すてきな大人とのかかわりが錦中生にふるさとを愛する心やこれからの世の中を生き抜く力を付けることにつながってくるはずです。地域のイベントが盛り上がるかどうかは、錦中生にかかっています!

9月4日(月曜日)
【 暑い日が続きますが、がんばっています】
 2学期2日目です。今日も大変暑かったです。スズメバチがたくさんやってきました。スズメバチは動くものを攻撃する習性があります。スズメバチが近寄ってきても、手であわてて振り払うなどの行動はとらないようにし、窓を開け、屋外に逃げるのを待ちましょう。また、スズメバチを発見したら、先生に伝えてください。お願いします。

 授業も本格的になってきました。今日は8月31日(木曜日)9月1日(金曜日)に実施された課題テストが返ってくる授業が多かったようです。

1

 結果に一喜一憂するのではなく、できなかったところ、間違えてしまったところを反省し、理解することが大切です。がんばってください。君たちならできる!

 体育の授業では「錦体祭」に向けての練習が行われていました。

24​ 

 Wgbt(暑さ指数)を計測し、授業メニューを考え、行っています。
3年生は暑い屋外を避け、体育館で、「全校ダンス」の練習を意見を言い合いながら練習していました。すてきな「全校ダンス」を創りあげてください。君たちならできる!

9月1日(金曜日)
【「ひたむきな姿」+「4C精神」で「自分史上、最高の2学期、最高の秋」】
 2学期がスタートしました。錦中生30名全員が始業式にでることができました。うれしいことです。

1

 校長から、「ひたむきな姿」+「4C精神」で「自分史上、最高の2学期、最高の秋」にしようと話がありました。
「ひたむきな姿」とは、全国高校野球選手権大会の高校球児やバスケットボール・ワールドカップの日本代表や24時間テレビで激走したタレントのヒロミさんたちのように最後まで諦めず全力プレーする姿です。この「ひたむきな姿」が私たちの心を惹きつけ、夢中になって応援させるものとなります。今日からはじまる2学期において、錦中生はものごとにひたむきに取り組み、ひたむきにがんばっている人たちを応援する雰囲気をつくっていく。 

 そして、「Chance」(チャンス)「Challenge」(チャレンジ)「Change」(チェンジ)「Continue」(コンティニュー)の「4C精神」を意識して、2学期の行事や授業に取り組んでいく。
 そうなれば、必ず「自分史上、最高の2学期、最高の秋」になるはずです。錦中生全員でがんばっていこう!やればできる!君たちならできる!

 

【名称が小中合同錦体祭(きんたいさい)になりました】
 9月24日(日曜日)に開催予定の小中合同体育祭について、体育祭実行委員会から発表がありました。

23

 名称が「小中合同錦体祭(きんたいさい)」となりました。これから「錦体祭」という名称が何年使われようになるのか、楽しみです。
スローガンは「勇往邁進(ゆうおうまいしん)~一丸となって突き進め~」、小学生から出されたキーワードをもとに錦中生がアイディアを出し、決まりました。「勇往邁進」とは、「恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること」です。このスローガンのもと、小中がワンチームになって、錦体祭に臨みましょう!やればできる!君たちならできる!

 

【熱中症には万全を期していきます】
 この夏、全国で熱中症における命に係わる事案が起こっています。錦中学校のある広瀬地区は山口県で一番気温が高い日がこの夏、何日もありました。今日の始業式もクラーの効く図書室での実施も検討しましたが、「暑さ指数(Wbgt)」を確認し、体育館で実施しました。

 教頭先生から熱中症対策について、全体指導がありました。「自分の命は自分で守る」を何度も繰り返し言われていました。絶対に無理のないようお願いします。

4

 保護者のみなさま、本日「熱中症防止の対応について」の文書をお配りしております。ご一読ください。これから錦体祭の練習も本格的になってきます。ご家庭において「早寝・早起き・朝ごはん」の徹底、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。何かありましたら、学校までご相談ください。

8月31日(木曜日)
【課題テストに立ち向かっていました 】
 夏休み42日目、最終日です。夏休みは、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
 さて、最終日の本日は各学年とも「課題テスト」が行われました。登校してから学活が始まるまでの時間、テストに向けて最後まで諦めず学習をしている錦中生の姿がありました。

123

  そして、今日は国語・数学・英語の3教科のテストを行いました。きりぎりまで粘り強くテストに立ち向かう錦中生、時間いっぱいまで繰り返して見直しする錦中生、一人ひとりが精一杯がんばっている姿がありました。

456

 明日から2学期がスタートします。始業式が終わった後に社会・理科のテストが待っています。夏休み最後の夜は明日のテストに向けての確認・準備をお願いします。やればできる!君たちならできる!

8月29日(火曜日)
【夏休み学習会最終日 】
 夏休み40日目です。夏休みもあと2日です。いよいよ2学期が始まります。
 「フレーフレー」大きな声が職員室まで届いてきました。グラウンドで赤隊の応援団が声出し練習をしていました。
赤

 白隊の応援団は団旗の最終仕上げを教室で行っていました。

白

 小中合同体育祭に向けて、グラウンドにはラインが引かれました。熱中症には十分注意しながら、「熱い熱い体育祭」をつくりあげましょう。
 錦中生、錦清流小学校の児童のみなさん、「早寝 早起き 朝ごはん」生活リズムをしっかり整えておいてください。合同体育祭まであと26日!!

8月25日(金曜日)
【夏休み学習会最終日 】
 夏休み36日目です。夏休みも残りわずかになってきました。「『ずっと』なんてないことを子どもたちは夏休みから教わる」という言葉を聞いたことがあります。8月31日(木曜日)は課題テストが行われます。錦中生はそろそろ気持ちの切り替えをしていかなくてはいけませんね。やればできる!君たちならできる!
 今日は夏休み学習会の最終日でした。18名の錦中生が参加していました。地域から1名、錦清流小学校から4名の先生、そして高校3年生の錦中Ogが1名が学習のサポートにに来てくださいました。ありがとうございました。12

 今日サポート来てくださったOgが小学6年生だった時に錦中生が小学1・2・3年生だったようで、多くの錦中生にとてもフレンドリーに声をかけ、丁寧に教えてくれていました。卒業生が錦中生のために自分のできることを行ってくれたことに感謝です。これからも錦中生のこと、よろしくお願いします。

3

8月24日(木曜日)
【夏休み学習会後半戦1日目 】
 夏休み35日目です。24日の木曜日は「24木」で「にしきの日」です。錦中生は知っていましたか。
今日から明日にかけて「夏休み学習会」の後半戦になります。今日は17名の錦中生が参加していました。そして、今日は地域から1名、錦清流小学校から6名の先生が錦中生の学習のサポートに来てくださいました。本当にありがとうございました。

1234

 錦中生の様子を見ていますととてもうれしそうで、一生懸命に学習に取り組んでいました。明日が最終日になります。保護者のみなさまも子どもたちの学習の様子を見に「ぶらっと訪問」してください。お待ちしています。

5

【岩国・和木いじめ問題子どもサミット開催 】
 昨日、8月23日(水曜日)午後から岩国市教育センターにおいて、岩国市内の各中学校から代表生徒が集まり、「岩国・和木いじめ問題子どもサミット」が開催されました。
 錦中学校からは生徒会長・副会長が参加し、錦中学校のいじめ問題に対する取組を紹介するとともに、いじめ防止・根絶のためのグループ協議に参加し、「いわくにSnsトラブル防止チェックリスト」の作成に取り組みました。大変有意義な時間になったようです。

6789

 その内容については、2学期に紹介があると思うので、楽しみにしておきましょう。みんなが楽しい、さわやかで明るい錦中学校をこれからもつくっていきましょう。やればできる!君たちならできる!

8月23日(水曜日)
【小中合同体育祭に向けて準備を進めています 】
 夏休み34日目です。今日は雨が降ったおかげで、多少涼しかったように感じました。錦中生は9月24日(日曜日)に開催される小中合同体育祭に向けて着々と準備を進めています。
スローガン係はスローガンポスターの仕上げ作業に入っており、完成間近です。

1

 赤隊・白隊はそれぞれの団旗の作成に取りかかっていました。夏休み中の完成をめざします。

23

 先生方は錦清流小学校の先生方と小中合同職員会議を行い、小中合同体育祭に向けて共通理解を図りました。

5

 

 小中がしっかりスクラムを組んで、すてきな体育祭を創りあげていきたいですね。
錦清流小学校の先生方、児童のみなさん、保護者のみなさん、よろしくお願いいたします。

 やればできる!私たちならできる!

8月22日(火曜日)
【PTA奉仕作業ご協力ありがとうございました!! 】
 夏休み33日目です。夏休みの4分の3が終わりました。9月が近づいています。錦中生は「頭と心の偏差値」は上がってますか。2学期に向けての準備を進め、良いスタートが切れるようにしましょう。
 さて、8月19日(土曜日)にPTA奉仕作業を行いました。多くの保護者の方々、地域のみなさまにご協力いただき、誠にありがとうございました。今回は、小中合同体育祭に向けてグラウンド内の草取りを中心に行いました。お陰様で、かなり作業が進みました。

123456

 錦中生も大変よくがんばりました。みんなが一生懸命に力を合わせて、物事を行うと予想を大きく上回る成果をもたらすことがあります。2学期は行事が多く、そういった機会、つまりチャンス(Chance)がたくさん訪れてきます。失敗を恐れず、積極的にチャレンジ(Challenge)してください。錦中生のそんな姿がたくさん見られることを楽しみにしています。やればできる!君たちならできる!

8月9日(水曜日)
【夏休み学習会を行いました 】
 夏休み20日目です。本日は夏休み学習会を行いました。20名の錦中生が参加しました。本校の先生方に加えて、錦清流小学校青山校長先生、宇佐川小学校隅先生も中学生の学習支援に来てくださいました。ありがとうございました。
 サマーワークに取り組んでいる生徒、課題作文に取り組んでいる生徒、時間を計ってテスト形式で問題に取り組んでいる生徒、夏休み明けの課題テスト対策に取り組んでいる生徒、分からないところを教え合っている生徒、みんなまじめに学習に取り組んでいました。

1234

 明日も夏休み学習会を行う予定でしたが、台風第6号の影響で雨風が強まる予報となっているため、中止にします。
 次回は8月24日(木曜日)25日(金曜日)です。「分からないところを先生方に積極的に質問する」多くの先生方がおられるので、分からないところをしっかり整理しておき、質問しましょう。これがの次回の課題です。やればできる!君たちならできる!

8月8日(火曜日)
【先生たちは1日研修しました 】
 夏休み19日目です。あっという間に夏休みも半分終わってしまいました。時間を有効に使っていきたいものです。
 今日は部活動休業日でした。先生方は錦清流小・宇佐川小の先生方と一緒になって研修を行いました。
午前中は若松ゆかりScから「不適応や問題行動を示す子どもたちの理解と対応」というテーマでお話をしていただきました。錦中校区の子どもたちの困り感に寄り添い、支えていくことを再確認しました。錦中生は何か困ったことがあれば、「Sns」してください。どういう意味かと言うと「S すぐに」「N 何でも」「S 相談する」錦中の先生たちはみんなの声を必ず「傾聴」するので、お願いします。

1

 午後からは錦清流小の片山教頭から「複式授業の学習展開を活かした『主体的・対話的で深い学び』」というテーマでお話をしていただきました。錦中生が授業を通してすてきな大人へ成長するために何が必要かを考える時間となりました。2学期からの授業を楽しみにしていてください。授業の主役は君たちです。

2

 先生方も2学期に向けて準備を進めています。錦中生も準備を怠らないようにしてくださいね。やればできる!君たちならできる!

8月7日(月曜日)
【吹奏楽部すてきな演奏でした 】
 夏休み18日目です。報告が遅れましたが、錦中吹奏楽部6名が8月5日(土曜日)に防府市の三友サルビアホール(防府市公会堂)に立ち、すてきな演奏を披露しました。実際の様子をお見せできないのが残念ですが、緊張のトップバッターを見事にやりきりました。

12

 演奏後、記念写真を撮影する際にすてきな笑顔がみられ、うれしく思いました。吹奏楽部6名は1・2年生で構成されています。来年は新しいメンバーを加え、「第63回全日本吹奏楽コンクール山口県大会」に挑戦することになります。目標を高く設定し、1年後に向けてリスタートしてください。よりすてきな演奏をめざして!やればできる!君たちならできる!

8月4日(金曜日)
【 明日は防府で吹奏楽コンクール、美川でサマーフェスティバル】
 夏休み15日目です。今日も暑いですが、吹奏楽部・バドミントン部は暑さに負けず、練習に取り組んでいます。
 さて、吹奏楽部は明日、防府市の三友サルビアホール(防府市公会堂)で行われる「第62回全日本吹奏楽コンクール山口県大会」に出場します。明日は錦中吹奏楽部らしいすてきな演奏をめざしてください。やればできる!君たちならできる!

吹奏楽1

 そして、美川地区では、明日「美川サマーフェスティバル」が9時30分~14時00分の日程で美川ムーバレー親水公園周辺で開催されます。

チラシ

 錦川清流線を利用して参加すると特典があるみたいです。地域のイベントに参加して、すてきな夏休みの思い出をつくりましょう。

8月3日(木曜日)
【錦ふるさとセンターでリハーサル 】
 夏休み14日目です。今日も暑い日でしたが、体育館ではバドミントン部が一生懸命練習に取り組んでいました。氷嚢も用意され、熱中症対策がきちんとされていました。無理は絶対にしないようにしてください。
 さて、吹奏楽部は1年間で一番大きなコンクールである「第62回全日本吹奏楽コンクール山口県大会」が8月5日(土曜日)に防府市の三友サルビアホール(防府市公会堂)で行われます。このコンクールに向けて、6名の部員は地道に努力を積み重ねてきました。本番を明後日にひかえ、錦ふるさとセンターの大ホールをお借りして、リハーサルをしているところにぶらっと訪問してきました。

12

34

 とても心温まる演奏でした。一人ひとりがベストパフォーマンスをしないといけないプレッシャーに負けていないすてきな演奏でした。8月5日(土曜日)は中学生小編成部門のトップバッターとして演奏します。やればできる!錦中吹奏楽部ならできる!思い切った演奏をしてください。当日、楽しみにしています。

8月2日(水曜日)
【自分の身は自分で守る!躊躇なく助けを求める! 】
  夏休み13日目です。暑い日が続いています。広瀬地区はニュースの天気予報をみると、山口県内で最も暑い地域です。先日も紹介しましたが、「熱中症」には気を付けていきましょう。
 また、外出中や登下校中などで、暑さのため体調が悪くなった時には、錦中生は次のような行動をとり、自ら身を守る行動をとるようにしましょう。
 (1)涼しい日の当たらない場所にいき、衣服をゆるめ、水分や塩分を補給しましょう。
 (2)公共施設(公民館等)や店舗、子ども110番の家など、涼しい場所に入り休ませてもらいましょう。
 (3)建物に入ることに限らず、周囲の大人に躊躇せず助けを求めましょう。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、錦中生の様子をしっかり見守り、声をかけていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

【給食コーナーの掲示板が充実しています】
  夏休みの間に1学期に紹介できなかった「錦中のいいところ」をホームページで紹介していきます。
  錦中生に「錦中のいいところ」を聞いてみると「給食がおいしい」という答えが返ってくるはずです。
  ホームページにおいても7月上旬から「本日の給食」を紹介してきました。
 今日、紹介するのは「給食コーナー」の掲示板です。

1234

 毎回、その時期にあったテーマで掲示内容が変化するのですが、現在のテーマは「夏休みに本の中の料理を自宅でつくってみよう」です。
 錦中生、是非チャレンジしてみてください。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、是非錦中の「給食コーナーの掲示物」見に来てくださいませ。

8月1日(火曜日)
【終業式のメッセージ覚えていますか 】
 夏休み12日目です。今日から8月です。錦中生は「早寝・早起き・朝ごはん」規則正しい生活はできているでしょうか。
 暑い日が続いています。熱中症対策は万全を期していきましょう。特にバドミントン部のみなさんは気を付けてください。
 ところで、錦中生のみなさんは、1学期終業式での校長からのメッセージを覚えていますか。
40日間の夏休みを充実したものにするために、すてきな大人へ成長するために、人生そのもので伸びる人の「7つの共通点」を紹介しました。
(1)素直であること
(2)好奇心旺盛であること
(3)忍耐力があり、最後まで諦めないこと
(4)準備を怠らないこと
(5)几帳面であること
(6)気配りができること
(7)夢をもち、目標を高く設定することができること
 夏休みもすでに4分の1が終わってしまいました。残りの夏休み「7つの共通点」を意識して、生活してください。そして、「心と頭の偏差値」を是非みんなであげていきましょう。

7つの共通点

 やればできる!君たちならできる!

7月28日(金曜日)
【暑い日が続きます 】
 夏休み8日目です。広瀬地区は山口県内で最も気温が高く、今日も猛暑日になることが予想されています。
錦中生は暑さに負けず、バドミントン部・剣道部・総合文化部(吹奏楽部)・総合文化部(制作)すべての部活動が活動していました。
 この暑さで心配なのが、熱中症です。熱中症対策を確実にしていきましょう。

12345678

 保健室前に熱中症に関する掲示がされていますが、錦中生は思い出せますか。
 「5W1H」をしっかり理解しておきましょう。特に「1H」、どのように予防するか、4つのポイントが大切です。
(1)暑さを避ける (2)こまめな水分補給 (3)無理をしない (4)服装を工夫する
 暑い夏、鍛えて強いからだをつくるとともに自分のからだは自分で守りましょう。君たちならできる!

7月27日(木曜日)
【1・2年生だけの部活動がスタートしました! 】
 夏休み7日目です。もう1週間経ってしまいました。何もしなかったら、あっという間に夏休みが終わってしまいます。暑い日が続きますが、一日一日を大切にしていきましょう。
 体育館をぶらっと訪問すると、1・2年生のバドミントン部が新体制で練習を行っていました。

筋トレ1筋トレ2

 基礎体力を付ける目的で、体幹トレーニングや筋力トレーニングを行っていました。顧問の今岡先生も一緒にトレーニングをされていましたが、一番動きがよかったように見えました。今岡先生に負けないようがんばってください。やればできる!君たちならできる!

 

【地域行事が掲示板を設置しました!】
 終業式の日、ある生徒が「夏休みにある地域行事を教えてください!」と職員室に訪ねてきました。
 「夏休みに地域行事に参加してみたい」と思ったのではないでしょうか。うれしいことです。
 そこで、教頭先生が「いつ、どこで、どんな行事があるか、わかるように掲示板を設置しましょう」と提案され、すでに設置してあります。気付いている錦中生も多いのではないでしょうか。

掲示板

 これで、錦中生全員に地域行事を知らせることができるようになりました。定期的に確認して、参加できるものがあれば積極的に参加しましょう。錦中生は地域の担い手であり、地域に「恩返し」をしていかなくてはなりませんし、まちづくりに参画していかなくてはなりません。錦・美川地区を盛り上げましょう。

 地域のみなさま、何か中学生に託したいことがありましたら、是非錦中学校までお声かけください。待っています。

7月26日(水曜日)
【バドミントン部が錦中魂をみせました!!】
 夏休み6日目です。錦中生は規則正しい生活をしていますか。がんばってくださいね。
 7月24日(月曜日)から25日(火曜日)にかけて、バドミントン部に密着し、山口県中学校バドミントン選手権大会の応援に行ってきました。その様子を報告します。

1234

 初日は男子団体戦が行われました。1回戦は野田学園中学校と対戦し、勝利しました。準々決勝でNextubeと対戦しました。勝てば中国中学校バドミントン選手権大会の出場が決まる大一番でした。選手たちは最後まで諦めず「錦中魂」で戦いましたが、敗れてしまいました。残念ですが、本当によくがんばりました。

56789101112

 2日目は男子シングルス・ダブルス、女子ダブルスの個人戦が行われました。この日もまた、選手一人ひとりが精一杯戦い抜きました。男子ダブルスで柴田・竹田ペアがベスト8に入ったのが最高成績でした。残念ながら3年生は引退となりました。1・2年生が最後まで諦めないプレーをした3年生の姿を2日間一生懸命応援しながら見ていました。きっと「錦中魂」を受け継ぐことでしょう。
 顧問の今岡先生が言われていました。「中学校に入学してバドミントンを始めた3年生が、県トップレベルの選手たちと互角にラリーをする場面がたくさんあった。本当に凄いことと思います。」3年生、本当によく努力したんですね。この経験がきっと君たちをすてきな大人へ導きます。お疲れさまでした。

7月21日(金曜日)
【いざ勝負!バドミントン部の挑戦が始まります!】

 夏休み1日目です。錦中生は規則正しい生活が送れていますか。

12

 体育館ではバドミントン部が練習に取り組んでいました。
 昨日、7月24日(月曜日)25日(火曜日)に開催される山口県中学校バドミントン選手権大会にバドミントン部が出場するため、壮行式が行われました。出場する選手を激励するために選手以外の錦中生から「フレフレコール」「激励の言葉」がおくられました。

34

 それに応えて、男女キャプテンが大会に向けての抱負を力強く述べました。負けてしまうと3年生は部活動の引退となります。最後まで諦めず、1点・1勝にこだわり、粘り強いプレーをしてもらいたいと思います。やればできる!錦中バドミントン部ならできる!保護者のみなさま、地域のみなさま、応援をよろしくお願いいたします。

56

 

【いざ本番!吹奏楽部の挑戦がはじまります! 】
 吹奏楽部は7月23日(日曜日)のサマーコンサート、8月5日(土曜日)の全日本吹奏楽コンクール山口県大会に向けて練習に熱が入っています。
 今日は広瀬分校で練習をした後、錦中に戻り、パート練習に励んでいました。

12

 錦中学校吹奏楽部は6名で、おそらく山口県で一番人数の少ない吹奏楽部になります。それだけに一人ひとりの役割が重要になってきます。「One for All,All for One」(一人はみんのために、みんなはひとつの目的のために)6人ですてきな演奏をするために、最後まで全力で準備をしてください。やればできる!錦中吹奏楽部ならできる!

 

【すてきな後輩たちでした!】
 本日、錦清流小学校で「ふるさと熟議~地域から学び 地域を元気に~」が行われたので、「ぶらっと訪問」してきました。
「低学年(1・2年生)」「中学年(3・4年生)」「高学年(1・2年生)」の3グループに別れ、保護者・地域の方々を交え、熟議が行われました。低学年のテーマは「栽培したものを実際に地域に販売する体験活動」、中学年のテーマは「錦町を子どもの手で盛り上げる」、高学年のテーマは「バズれ!!Big Nisiki」でした。

1234

 君たちの後輩たちはそれぞれのグループで大人の力を借りながら真剣にテーマについて、考えていました。そして、これから行動しようとしています。とてもすてきな後輩たちです。錦中生もふるさとのために自分たちは何ができるのかを考え、実際に行動に移していかなくてはなりませんね。
 錦清流小学校のみなさんの様子をみていて、本当に錦のことが好きなんだろうなと感じました。友だちや大人とふるさとのことを考える姿はとてもすてきでした。ありがとうございました。​

7月20日(木曜日)
【スポーツマッチ盛り上がりました 】
 1学期最終日、錦中体育館では熱い戦いが繰り広げられました。健康安全委員会の企画で「スポーツマッチ」を実施しました。

開会式トーナメント表

 種目はドッチボール、当たっても痛くないそソフトドッチボールを使用、安全面を考慮しています。縦割りの4チームを編成し、総当たりで勝敗を決めます。審判は健康安全委員が行いました。

1234​  

 結果、1班「キムチチャー」が優勝しました。みんな一生懸命、そして笑顔でプレーしていました。「一生懸命はおもしろい」を体感できたようです。

表彰記念写真

 ​3年生からの提案で「3年生Vs教員チーム」の対戦が行われました。教頭先生中心の若手教員オールスターズで臨みましたが、3年生チームに若さで圧倒されてしましました。

教員1教員2

 とても温かい雰囲気で、すてきな学校だと感じる瞬間でした。企画運営で尽力した健康安全委員会のみなさん、君たちのおかげですてきな思い出ができました。ありがとうございました。

7月19日(水曜日)
【夏休みはMicrosoft_Swayで日記を書きます 】
 教室をぶらっと訪問すると江村先生が1年生に何やら説明しています。

江村T1年生

 夏休みの課題になっている「毎日の日記」を今年の夏休みはMicrosoft_Swayを使って書きます。
 1年生は真剣に説明を聞きながら、早速チャレンジしていました。

生徒1生徒2    

 夏休み中は各自タブレットを家庭に持って帰ります。わからないことをインターネットで調べたり、学習支援ソフト「ミライシード」(ドリルパーク)を活用したり、自分に合った学びに活用してください。これからの世の中、Ictを使いこなさなければなりません。その意味でもMicrosoft_Swayを使った毎日の日記にはチャレンジして、力をつけてください。楽しみにしています。やればできる!君たちならできる!

 保護者のみなさま、明日「夏季休業中のタブレット端末の持ち帰りについて」の文書をお配りします。ご一読ください。よろしくお願いいたします。

7月18日(火曜日)

【保護者のみなさま、錦千守会のみなさま、本当にありがとうございました! 】
 7月15日(土曜日)16時から有志によるグラウンド・校舎周辺の草刈り・剪定作業を行ったところ、保護者や錦千守会のみなさまに多数参加していただきました。

グラウンド1前グラウンド1後グラウンド2前グラウンド2後

 ​ befor・afterを比べてみると一目瞭然です。大変助かりました。学校では9月24日(日曜日)に開催します小中合同体育祭に向けて環境整備に力を入れていきます。本当にご協力ありがとうございました。

ボランティア1ボランティア2ボランティア3ボランティア4

 錦中生へ、保護者や地域の大人たちは「錦中生のために」動いてくださいました。「感謝」しかありませんね。これから、錦中生は「恩返し」をしていかなくてはなりません。みんなで何をすべきか、考えて行動にうつしましょう。「考動(こうどう)」が大切です。やればできる!君たちならできる!

 

【保護者のみなさま、よろしくお願いいたします! 】

 今日から保護者懇談会がスタートしました。保護者のみなさま、よろしくお願いします。
 是非、担任といろいろな話をしていただいたらと思います。課題もあると思いますが、子どもたちのよさ・可能性について話ができるとすてきだと思います。

アンケート

 また、タブレットを使って、「学校評価アンケート」と「岩国地区校長会 健康教育推進委員会アンケート」にご協力いただいています。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

令和5年7月14日(金曜日)
【高等学校のことを知ろう 】

掲示物1

 7月11日(火曜日)に山口県教育委員会から令和6年度の公立高等学校の入学定員が発表されました。また、試験日程も決まっています。推薦入試が令和6年2月7日(水曜日)、一般入試が令和6年3月6日(水曜日)です。
 3年生にとっては、この夏は高等学校のことを知る大切な時間となります。来春に向けて「覚悟」をもって準備を始めましょう。また、18日(火曜日)から保護者懇談会始まります。この3連休を使って保護者とじっくり進路について話す時間をとってくださいね。お願いします。 

 1・2年生はまだまだ遠い先のことと思うかもしれませんが、時間が経つのは早いですよ。高等学校のことを知ることは大切です。準備をしていきましょう。

 山口県教育委員会高校教育課のホームページ<外部リンク>にとても参考になる資料が掲載されています。活用していきましょう。

令和5年7月13日(木曜日)

【相談力ってすてきな力 】

 今日は「心の健康教室」ということで若松ゆかりScにお話をしていただきました。

GHP1GHP2

 思春期は心身ともに急激に成長する時期であるため、心身の健康とバランスを保つことが難しい。そんな時期を迎えている錦中生にアドバイスをいただきました。3つの役目の「はなす」の大切さ(「話す」「離す」「放す」)、信頼できる人へつらい気持ちを話してみる、相談力ってすてきな力、そのような言葉が心に残っています。

 「人間は弱い生き物、ひとりでは生きていけない」そんな言葉をよく聞きます。だからこそ、「自分は今困っている、助けて」といったSosを出すことが大切なのではないでしょうか。
 1年生の感想を紹介します。「今回のお話を聞いて、自分がモヤモヤしていることや悩んでいることは、勇気を出して、大人の方や先生方に話したいと思いました。」「中学生は悩みやすい時期だと聞いて、悩みがあっても大丈夫なんだなと安心しました。これからも悩むことがたくさんあると思うけど、一人で抱え込まずに相談し、今日学んだことを生かしたいと思います。」
 錦中生一人ひとりが今日のお話をしっかり受け止めています。若松Sc、今日はありがとうございました。

令和5年7月12日(水曜日)

【先生たちもがんばっています!! 】

 今日は部活動休業日でした。みんなが下校した後、先生たちは職員室に集合しました。
 河津先生から(1)授業の「振り返り」について(2)全国学力・学習状況調査で求められる力について、提案があり、研修を行いました。
河津先生

 ​錦中生に、授業を通して、変化の激しいこれからの社会を生き抜く力を身に付けさせるために、先生たちも努力しています。明日から授業をみんなでがんばっていきましょう。河津先生、今日はありがとうございました。

令和5年7月11日(火曜日)

【地域との繋がりが深まってます 】

  放課後、体育館に立ち寄ってみると、剣道部顧問と3年生が剣道の形の指導を受けていました。

剣道1剣道2​ 

 錦中Obで剣心会の吉田さんが指導に来てくださいました。現在、学校現場では部活動の地域移行が叫ばれています。地域の方の部活動の支援は学校にとって大変ありがたいことです。今後ともよろしくお願いします。

 やましろ商工会青年部の近藤さんが来校され、ほたるーむで教頭先生と江村先生と何やら相談されていました。

ほたるーむ

 ​9月に開催される「昼あそびフェスタ」で錦中生の力を貸してほしいと相談に来られたようでした。期待に答えるしかありませんね。
 錦中生は地域に力を貸してもらいながら、地域に貢献し、まちづくりに参画する。やればできる!君たちならできる!
 地域との繋がりを感じる1日になりました。

令和5年7月10日(月曜日)

【薬物乱用ダメ。ゼッタイ。 】

 「人生100年時代」錦中生はこれから長い人生、すてきな大人をめざして、歩んでいかないといけません。錦中生をすてきな大人へ成長させてくれる「こと」や「もの」、そして「チャンス」が世の中にはたくさんあります。しかし、一方で世の中には錦中生をダメにしてしまう落とし穴や甘くて危険な誘惑もたくさん存在します。そのひとつが「薬物」です。

薬物乱用教室1薬物乱用教室2

  ​今日は岩中少年安全サポーターにお越しいただき、「薬物乱用の現実や恐ろしさ」について、丁寧にお話していただきました。(1)断る勇気(2)正しい知識の大切さを感じたのではないでしょうか。
 錦中生の感想です。「薬物乱用がこんなにも恐ろしいということを改めて実感しました(1年)」「1回だけだから大丈夫じゃなくて、1回でもしたら、人生が崩れてしまうということを強く感じた(3年)」「麻薬の危険性や正しい情報を知ることができたので、良かったです(3年)」
「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。」です。君たちならできる!

令和5年7月7日(金曜日)

【願いが叶いますように 】

 今週、錦中学校の生徒用昇降口には「七夕飾り」が置かれています。総合文化部(制作)が錦中生のために準備しました。お陰で短冊に錦中生一人ひとりが願いごとを書くことができました。ありがとうございます。

七夕飾り短冊  ​

 「志望校合格」「成績アップ」「身長が伸びるように」など自分の願いごとが多く書かれてました。そんな中、「先生や友だちの体調がよくなりますように」と願っている錦中生、世界の状況を考えて、「平和」を願っている錦中生、そして、「錦川清流線が廃線になりませんように」と地域のことを考えている錦中生がいました。
 自分のことだけでなく、友だちや家族、地域(ふるさと)、日本や世界のことを考える視点を錦中生は備えつつあります。「すてきな大人へ」成長しています。すべての願いが叶うことを祈るばかりです。

令和5年7月6日(木曜日)

【小中合同体育祭に向けてスタートです 】

 9月24日(日曜日)に開催される錦清流小学校との「小中合同体育祭」に向けてスタートしました。
 4校時に全学年が体育館に集まり、赤白に分かれて、係決めを行いました。
 最初に3年生の中から「隊長」を決め、隊長が中心となって応援、その他の係を決めていきました。

係決め1係決め2​ 

 一人ひとりが今日決まった役割を果たし、みんなで助け合いながら、錦清流小生を引っ張り、すてきな「小中合同体育祭」を創りあげましょう。
 やればできる! 君たちならできる! 小中合同体育祭まであと80日!!
 今から楽しみです。

令和5年7月5日(水曜日)

【7月月頭集会で地域の大人の熱い思いに触れました】

 7月3日(月曜日)の月頭集会に錦川清流線を育てる会の堀江会長、錦川鉄道株式会社の廣田社長、やましろ商工会青年部の堀江さんをお招きしました。

堀江泰会長廣田社長堀江甲士さん全体写真 

 堀江会長からは旧国鉄岩日線が廃止の危機に直面し、地元住民の熱意で第三セクターの鉄道として引き継がれた経緯、廣田社長からは現在赤字である経営状況を打破するために、行っている経営努力、堀江さんからは岩国市が清流線の今後の在り方を検討している現実、そして、先哲から受け継いできている錦の宝である清流線を守り抜いていきたいという熱い思いを語っていただきました。

 先日の熟議で地域を盛り上げていくためには、先ず自分たちがより地域のことを知らないといけないという錦中生の思いから今回の企画が生まれました。

 地域の大人の熱い思いに触れた錦中生、地域の宝を守るために、自分たちが今できること考え、行動しよう!

 やればできる! 君たちならできる!

<尾じょう、バッヂ デザインについて>

新制服の尾じょう、バッヂのデザインが決定しました。緑を基調とした、自然豊かな錦町を象徴するすてきなデザインになりました。保護者、地域の皆さん、アンケートのご回答大変ありがとうございました。今後も錦中学校の教育活動にご協力をお願いします。尾錠決定

1年生の総合的な学習で行った「ふるさとの過去を知り、未来を考えよう」で作成した錦町(末広橋)の紹介動画を錦川鉄道のYoutube、Instagramで掲載してくださりました。

Youtubeページ<外部リンク>

Instagram画像ページ<外部リンク>

Instagram動画ページ<外部リンク>

末広橋_Instagram

雪景色

1月25日、本校は一面の銀世界。

白と青のコントラストが美しい!

神楽

文化祭の最初のプログラム「神楽」

本校生徒2人の勇猛な舞に感動!

11月熟議のまとめ

 11月19日(土曜日)、本年度第2回拡大学校運営協議会(熟議)を行いました。今回は、宇佐川小、錦清流小、錦中の児童生徒が、これまでの地域学習の成果を発表しました。

 その後、様々なご意見をいただき、次の学習につなげる予定です。

熟議

5月19日(木曜日)の午後、本校生徒と錦清流小学校、宇佐川小学校、本校に関係する地域の方及び教職員、総勢約70名で、熟議を行いました。

昨年度11月の熟議で、地域連携カリキュラム作成のアイデアをいただきました。今回は、完成した内容と生徒の学びを比較して、参加者全員が、大切なことを共有しました。

今後、カリキュラムの有効活用をめざします。

【7月7日(金曜日)本日の給食 】

7月7日

〇本日のメニュー

​・七夕ちらしずし ・梅肉あえ ・うおそうめんじる ・七夕セレクトデザート ・牛乳

 

 今日は七夕で、とても豪華なメニューでした。ちらしずしやうおそうめんじるに多くの具材がはいっており、ニンジンの赤、おくらの緑、なすの紫が鮮やかで食欲がそそられました。セレクトデザートはどちらを選びましたか。デザートがつくとお得感がありますよね。今日も大変おいしかったです。ごちそうさまでした。

 ところで、調理師さんたちの愛を感じることができましたか。にんじんがいくつかハート型に切られていましたよ。

【7月10日(月曜日)本日の給食 】

7月10日

・鶏肉のレモン風味 ・ピーマンのじゃこいため ・とうがんじる ・ごはん ・牛乳

 鶏肉のレモン風味のさっぱり・さわやかな味付けは、今のじめじめした気候にぴったりの一品でした。ピーマンのじゃこいためはほんのりとしたピーマンの苦みが最高で、ご飯との相性が抜群でした。とうがんじるはとうがんの白とニンジンの赤の彩りが美しく、見た目でも楽しませてもらいました。ごちそうさまでした。今日も調理員さんの愛を3つみつけました。錦中生は見つけることができましたか。

【7月11日(火曜日)本日の給食 】

7月11日

・なすのミートスパゲッティ ・もやしとみずなのサラダ ・コッペパン ・パテチョコレート ・牛乳

 給食のミートスパゲッティはなぜあんなにおいしいのでしょうか。しかもなすがたくさん入っおり、夏のスパゲッティを堪能しました。もやしとみずなのサラダは食感がとてもよく、こちらもおいしくいただきました。また、パンが毎回おいしいので本当にありがたいです。今日もごちそうさまでした。

【7月12日(火曜日)本日の給食 】

7月12日

 

・タコライス ・ABCスープ ・すいか ・牛乳


 錦中生はタコライスはどこの料理であるか、知っていますか。沖縄が発祥の地のようです。詳しいことは調べてみましょう。スパイシーな味わいで夏にぴったりの料理でした。ABCスープの名前の由来はわかりましたか。友だち同士で確認してみましょう。夏の食べ物と言えば、「すいか」、今年初めて食べましたが、とても甘くて「すいか」のおいしさを再確認しました。今日もごちそうさまでした。

【7月13日(木曜日)本日の給食 】

7月13日

・いわしのうめに ・そくせきづけ ・なすのみそしる ・ごはん ・牛乳

 今日は魚料理、みそしる、お漬物にごはんとまさに和食でした。日本人に生まれてきてよかったと思えるメニューでした。特にいわしのうめにはやわらかく、味付けが抜群で最高でした。きゅうり好きにとっては、そくせきづけのレシピは知りたいのではないでしょうか。今日もごちそうさまでした。

【7月14日(金曜日)本日の給食 】

7月14日

・ジューシー ・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ ・牛乳

 メニューをみて、「ジューシー」とは何だろうと思っていました。ゴーヤチャンプルと相性がよい理由がわかりました。沖縄の郷土料理の炊き込みご飯なんですね。はじめて食べましたが、大変おいしくいただきました。夏の沖縄を訪れて、多くの沖縄料理を食べてみたいと思いました。今日もごちそうさまでした。

【7月18日(火曜日)本日の給食 】

7月18日

・ポトフ ・ひじきとツナのサラダ ・コッペパン ・牛乳


 給食の醍醐味のひとつは、世界の国々の家庭料理を食べることができることです。今日はフランスの家庭料理のポトフをおいしくいただきました。フランス料理だけにごはんではなくパンとの相性がいいなと感じました。ひじきのツナのサラダをパンにのせて食べたら、最高でした。今日もごちそうさまでした。

【7月19日(水曜日)本日の給食 】

7月19日

・いわしのしょうがに ・小松菜のあえもの ・すましじる ・ごはん ・牛乳


 「ごはん」と「汁」と「おかず」の組み合わせ、これが和食のすてきなところです。今日はおかずにあたるいわしのしょうがにと小松菜のあえものが最高においしかったです。小松菜のあえものは毎日食べても飽きない味付けで、レシピが知りたいと思いました。今日もごちそうさまでした。

【7月20日(木曜日)本日の給食 】

7月20日

・夏野菜カレー ・フルーツしらたま ・ベビーチーズ ・牛乳

 「夏野菜カレー」に「フルーツしらたま」、なんて最高な組み合わせのメニューなんでしょうか。1学期最後の給食として、大満足なメニューでした。ありがとうございました。2学期も引き続き、おいしい給食をお願いいたします。今日もごちそうさまでした。

 1年生女子から調理員さんたちへお礼のメッセージです。

 「いつもおいしいおいしい給食をつくってくださりありがとうございます。おかげで、私は給食が待ちきれないくらい大好きになりました。これからもおいしい給食を作ってください」

 錦中生、教職員ともに感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。

【9月1日(金曜日)本日の給食 】
 ・カレーライス ・フルーツヨーグルト ・牛乳

9月1日

 2学期最初の給食は大人気メニューのカレーライスとフルーツヨーグルトでした。まさにゴールデンコンビ、大変おいしくいただきました。夏休みが終わり、落胆していた錦中生も給食を食べたら、やる気が出てきたはずです。2学期の給食を楽しみにしています。調理員のみなさん、よろしくお願いします。ごちそうさまでした。

【9月4日(月曜日)本日の給食 】
・ぶたにくのじょうがいため ・みそしる ・ごはん ・牛乳 パリッシュ

9月4日

 暑いと食欲がでないものですが、今日の「ぶたにくのじょうがいため」と「ごはん」と「みそしる」の組み合わせが抜群で、食が進みました。「しょうが」の辛みと香り成分は熱を冷まし、食欲を促し、消化を高めるようです。まさに暑い日にぴったりのメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【9月5日(火曜日)本日の給食 】
 ・やきそば ・バンバンジーサラダ ・コッペパン ・牛乳

9月5日

 

 今日は1週間に1度あるパンの日でした。コッペパンにやきそばを挟んでやきそばパンに、バンバンジーサラダを挟んでサンドウィッチ風にして食べました。牛乳との相性が抜群で、最高においしかっです。今日もごちそうさまでした。

【9月6日(水曜日)本日の給食 】
・なすといんげんのあぶらみそ ・もやしじる ・ごはん ・牛乳

9月6日

 今日の給食は「栃木メニュー」でした。「なすといんげんのあぶらみそ」は栃木県の郷土料理です。そして、栃木県はもやしの生産が全国第1位のため、汁物は「もやしじる」に決まったようです。
 もやしじるの中にハート型のにんじんがたくさん入っていました。調理員さんたちの愛を感じました。錦中生は気がつきましたか。なすといんげんのあぶらみその味つけが絶妙でごはんとの相性がよく、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【9月7日(木曜日)本日の給食 】
・かきあげうどん ・わかめごはん ・牛乳

9月7日

 給食のうどんは最強メニューですが、それに「かきあげ」がついており、大変贅沢な一品でした。ハート型に切られたにんじんに心も癒されました。また、ちょと塩味のきいたわかめごはん、あっという間に完食していました。今日もごちそうさまでした。

【9月8日(金曜日)本日の給食 】
・くりごはん ・つみれじる ・もやしのあまずあえ ・牛乳

9月8日

 9月9日は重陽の節句と呼ばれ、平安時代初めに中国から伝わったとされています。中国では奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、「陽の日」の最大値である「9」が重なる日を「重陽」と呼び、節句の1つにしたといわれています。知っていましたか。
 そこで、今日の給食は「重陽の節句メニュー」でした。秋の味覚の代表であるくりを使ったくりごはん、秋ナスをつかったつみれ汁と秋を満喫することができました。あきない、とてもおいしいメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【9月11日(月曜日)本日の給食 】
・ツナそぼろ ・うおそうめんじる ・ごはん ・牛乳 ・ベビーチーズ

9月11日

 ツナそぼろに枝豆が入っており、彩りが鮮やかで、食欲をそそられました。そのツナそぼろをごはんの上にのせ、ツナそぼろご飯にして食べたら最高でした。うおそうめんじるはたくさんの具材と普通のそうめんとは一味違ううおそうめんが入っており、品の良い一品でした。今日もごちそうさまでした。

【9月12日(火曜日)本日の給食 】
・ボルシチ ・ポテトときのこのいためもの ・コッペパン ・牛乳 ・なし

9月12日

 「ボルシチ」はウクライナやロシアに代表される東ヨーロッパの代表料理です。早く平和が訪れることを願いながらいただきました。「ポテトときのこのいためもの」をコッペパンに挟んでいただきましたが、とてもおいしかったです。また、秋の代表的な果物の「なし」がデザートしてあり、大変うれしかったです。今日もごちそうさまでした。

【9月13日(水曜日)本日の給食 】
 ・キムタクごはん ・ごまずあえ ・さつまじる ・牛乳

㋈14日

 今日の給食は「長野こんだて」でした。長野県は伝統的に漬け物文化が浸透している地域ですが、子どもたちの漬け物離れが進んでいるようです。そこで、子どもたちに漬け物をおいしく食べてもらいたいという想いから、長野県塩尻市の栄養士さんたちが考えたのが「キムタクごはん」ということです。現在では全国各地の給食に提供される献立になっているようです。
 はじめて「キムタクごはん」を食べましたが、キムチとたくあんがこんなに相性がよいとは知りませんでした。ネーミングも味も最高でした。今日もごちそうさまでした。

【9月14日(木曜日)本日の給食 】
 ・ちくわのいそべあげ ・にくだんごじる ・そくせきづけ ・ごはん ・牛乳

9月14日

 今日は1日雨で、少し寒いと感じる場面があったぐらいなので、温かい「にくだんごじる」は最高でした。それから、「ちくわのいそべあげ」はなぜあんなにおいしいのでしょう。もう少し量がほしいと思ってしまいました。「そくせきづけ」というぐらいなので、簡単にできる一品なんでしょうが、ごはんとの相性が抜群でした。レシピが知りたいと思うほどおいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【9月15日(金曜日)本日の給食 】
 ・とりめし ・おからのいりこ ・とうがんじる ・牛乳

9月15日

 今日の給食は「愛知ごんだて」でした。古くから愛知県はとり肉(かしわ)を使った料理が好まれていたようです。有名な「名古屋コーチン」もあり、愛知県では「とりめし」は大人気メニューです。
 「とりめし」はごぼうやにんじんなどをとりの油でいため、醤油で味つけしているため、最高においしかったです。おからと一緒に食べると味変し、これまたおいしかったです。とうがんは「冬瓜」と書きますが、今の時期が旬な野菜、食感がたまりません。今日もごちそうさまでした。

【9月19日(火曜日)本日の給食 】
 ・たらこスパゲッティ ・ひじきのマリネ ・コッペパン ・牛乳

9月19日

 今日は午前中に錦体祭予行練習があったため、少し食欲が落ちていたところでした。しかし、ひじきのマリネのさっぱりとした味で食欲が復活しました。そこに、たらこスパゲッティだったので、しっかりおいしくいただくことができました。今日もごちそうさまでした。​

【9月20日(水曜日)本日の給食 】
・いりめし ・ようかいじる ・れんこんサラダ ・牛乳

9月20日

 今日は「徳島こんだて」でした。「いりめし」は徳島の郷土料理で、お酢や醤油で味付けしたちりめんをしいたけ、こんにゃく、ごぼうなどの具材とともにごはんに混ぜ合わせて作られており、大変おいしかったです。「ようかいじる」は豚肉とたくさんの野菜が入っており、大変おいしい汁ものでした。れんこんサラダの食感、マヨネーズ風味の味つけは最高でした。今日もごちそうさまでした。

【9月21日(木曜日)本日の給食 】
・ハヤシライス ・かいそうサラダ ・牛乳 ・ヨーグルト

9月21日

 給食のハヤシライスはなぜあんなにおいしいのでしょうか。大きな鍋で作るからでしょうか。今日も絶品でした。かいそうサラダもおいしくいただけましたし、ヨーグルトもあり、大満足な献立でした。今日もごちそうさまでした。

【9月22日(金曜日)本日の給食 】
・きのこごはん ・さばのみそに ・あきやさいのにもの ・おはぎ ・牛乳

9月22日彼岸花

 明日9月23日(土曜日)が秋分の日ということで、今日は「秋分の日こんだて」でした。秋分の日は「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ」祝日なのだそうです。学校の登校坂には「彼岸花(ヒガンバナ)」がきれいに咲いています。彼岸花が咲くと「お墓参り」しなくてはと思ってしまいます。
 さて、今日の給食はすてきな秋の味覚満載の和食でした。きのこごはんにはしめじ・まいたけ・にんじん、あきやさいのにものにはにんじん・れんこん・ごぼう・くりと秋を感じながらおいしくいただきました。さばのみそには柔らかくて骨なし、しかも味付けが抜群でした。おはぎもあり、最高のメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【9月26日(火曜日)本日の給食 】
・グヤーシュ ・ハムサラダ ・コッペパン ・はちみつ&マーガリン ・牛乳

9月26日

  今日の給食は「ハンガリーこんだて」でした。グヤーシュは、ハンガリーの人々にとってもっともシンボル的な料理のようです。初めて食べましたが、トマトベースのスープにたくさんの野菜と牛肉が煮込まれており、とてもおいしくいただきました。

 今日はコッペパンにグヤーシュのスープを浸して食べたり、ハムサラダを上にのせて食べたり、はちみつ&マーガリンをつけて食べたりして楽しかったです。今日もごちそうさまでした。

【9月27日(水曜日)本日の給食 】
・いわしのアングレース ・みそスープ ・ごはん ・のりのつくだに ・牛乳

9月27日

 いわしのアングレースを生まれてはじめて食べました。フランス料理でいわしにパン粉をつけて油で焼いたものなんですね。臭みがなく、とてもおいしかったです。しかも、いわしのアングレースとみそスープ、ごはんとのりのつくだにの相性が完璧でおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【9月28日(木曜日)本日の給食 】
・いわしのアングレース ・みそスープ ・ごはん ・のりのつくだに ・牛乳

9月28日

 旬の野菜のなすがメインになったそぼろには大変おいしく、ごはんがすすみました。さっぱりしたお味のおかかあえに、食べ応えのあるあつやきたまご、食欲の秋を楽しむことができました。今日もごちそうさまでした。

【9月29日(金曜日)本日の給食 】
・さんまのみぞれに ・あえもの ・おつきみじる ・ごはん ・牛乳 ・おつきみデザート

9月29日

 今日は「お月見こんだて」でした。おつきみじるは見た目が鮮やかで、特に満月を表したカボチャだんこはお見事でした。旬のさんまを使ったみぞれには味付けが最高でした。それにデザートまでついており、大満足な献立でした。今日もごちそうさまでした。​

【10月2日(月曜日)本日の給食 】
・にくみそなっとう ・のっぺいじる ・ごはん ・牛乳

10月2日

 納豆を食べれる者にとっては、納豆のアレンジ料理でごはんの上にのせ、大変おいしくいただきました。苦手な人はどうだったでしょうか。のっぺいじるの味付けが我が家のお雑煮の味とよく似ていて、こちらも大変おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【10月3日(火曜日)本日の給食 】
・マウルタッシェンふう ・アイントプフ ・コッペパン ・パテチョコレート ・牛乳

10月3日

 今日はドイツこんだてでした。マウルタッシェンは生まれて初めて食べたと思いますが、ミニぎょうざ風で食感がもちもちでとてもおいしかったです。アイントプフにはドイツだけにウィンナーやじゃがいもがたくさん入っており、がっつりでした。しかも、にんじんはハート形に切られたものがはいっており、探しながら食べました。今日もごちそうさまでした。

【10月4日(水曜日)本日の給食 】
・きのこカレー ・フルーツあんにん ・牛乳

10月4日

 今日は給食の大人気メニューのカレー、しかも「きのこカレー」で秋を感じながら、おいしくいただきました。そして、デザートに「フルーツあんにん」でカレーとの組み合わせが最高でした。もっと量がほしいと思ってしまいました。今日もごちそうさまでした。

【10月5日(木曜日)本日の給食 】
・チャーハン ・みそラーメン ・あげぎょうざ ・牛乳

10月5日

 今日は中華定食メニューでした。みそラーメンにチャーハン、しかもあげギョウザまでついており、錦中生の多くはガッツポーズしていたのではないでしょうか。私もその一人です。ラーメンに入っていたニンジンがハート型に切られていました。いいことが起こりそうです。今日もごちそうさまでした。

【10月6日(金曜日)本日の給食 】
・れんこんきんぴら ・けんちんじる ・ごはん ・牛乳

10月6日

  今日は和食メニューでした。れんこんきぴらはれんこんの食感が楽しめるところが魅力です。大変おいしくいただきました。けんちん汁はたくさんの具材が入っており、ありがい汁物です。さといもが大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【10月10日(火曜日)本日の給食 】
・ベーコンとポテトのサラダ ・トマトスープ ・しょくパン ・スライスチーズ ・牛乳

10月10日

 火曜日はパン給食の日です。今日は食パンにベーコンとポテトのサラダとスライスチーズを挟んでサンドウィッチ風にしていただきました。トマトスープとの相性が良く、大変おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【10月11日(水曜日)本日の給食 】
・さけのチーズフライ ・しらすあえ ・とうふじる ・ごはん ・ブルーベリーゼリー ・牛乳

10月11日

 今日はさけのチーズフライをがっつりいただき、しらすあえでさっぱりして、ごはんをおいしくいただきました。少し寒さを感じるようになってきたので、とうふじるのように汁物があるとうれしくなります。さらにブルーベリーゼリーがついており、大変満足なメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【10月12日(木曜日)本日の給食 】
・やきにくふういため ・しらたまじる ・ごはん ・牛乳

10月12日

 今日の給食は「肉野菜炒め定食」風メニューで大変おいしくいただきました。たくさんの種類の野菜と豚肉が焼肉のタレ風の味づけで最高でした。みそしるにしらたまがはいっている「しらたまじる」、みそとしらたまの相性がよく、おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【10月13日(金曜日)本日の給食 】
・てまきずし(ウィンナー・たまごやき・ツナサラダ) ・すましじる ・のり

10月13日

 今日は手巻きの日でした。酢飯の酢の加減が絶妙でした。ウィンナー・たまごやき・ツナサラダとのりをうまく使って3種類の手巻きずしををつくり、おいしく・楽しく食べました。すましじると手巻きずしの相性も抜群でした。今日もごちそうさまでした。 

【10月16日(月曜日)本日の給食 】
・けいちゃん ・すったてなべふう ・ごはん ・牛乳

10月16日

 今日は「岐阜こんだて」でした。「岐阜」という地名が織田信長による命名ということを昼の放送で知り、勉強になりました。「すったて」という食材は大豆をすりつぶしたペーストのことをさすようで、初めて食べる汁物でしたが、おいしくいただきました。「けいちゃん」も初めて食べるメニューでしたが、にんにくの効いた甘辛味が鶏肉と野菜に染みていて、ごはんが進みました。今日もごちそうさまでした。

【10月17日(火曜日)本日の給食 】
・りっちゃんのサラダ ・あきやさいのクリームシチュー ・きなこパン ・牛乳

10月17日

 今日は「サラダで元気」こんだてでした。「サラダで元気」という小学校1年生の国語に載っているサラダとは知りませんでした。たくさんの野菜が使用されており、超健康的なサラダでした。秋野菜のクリームシチューは寒くなってきたこの季節にありがたいメニューでした。特にさつまいもの甘さが最高でした。そして、パンの中ではきなこパンはチャンピオンです。今日もごちそうさまでした。

【10月18日(水曜日)本日の給食 】
・さばのおかかに ・すのもの ・なめこじる ・ごはん ・牛乳

10月18日

 今日の給食は和食でした。魚料理あり、酢の物あり、そして、なめこたっぷり具だくさんのなめこじるあり、完璧な献立でした。さばのおかかには味つけがよく、骨もなく、おいしくて、食べやすかったです。今日もごちそうさまでした。

【10月19日(木曜日)本日の給食 】
・ちからうどん ・ごぼうサラダ ・ゆかりごはん ・牛乳 ・ヨーグルト

10月19日

 今日は給食の大人気メニューのうどん、しかももち巾着入りの「ちからうどん」で力が湧いてきました。ゆかりごはんもいつ食べても安定の味です。ごぼうサラダはごぼうときゅうりのシャキシャキ感にマヨネーズ風味の味付けで最高でした。今日もごちそうさまでした。

※お詫び

 本日、献立表では「豆乳パンナコッタいちご」を提供する予定でしたが、急遽「ヨーグルト」に変更となりました。「豆乳パンナコッタいちご」につきましては、10月23日(月曜日)に提供いたします。ご了承ください。

【10月20日(金曜日)本日の給食 】
・スタミナなっとう ・ちくわのすましじる ・ごはん ・牛乳 ・かき

10月20日

 今日の給食は「鳥取こんだて」でした。納豆を苦手にしている子どもたちでもおいしく食べられるように鳥取市の栄養士さんが考案されたメニューと聞きました。大人になって納豆を食べられるようになった私ですが、スタミナなっとうが学生時代に給食ででていたら、もっと早く食べられるようになったと思います。大変おいしくいただきました。柿は久しぶりに食べ、秋なんだと感じました。今日もごちそうさまでした。​

【10月23日(月曜日)本日の給食 】
・さけだんごのすましじる ・おからのいりこに ・ごはん ・牛乳 ・とうにゅうパンナコッタいちご

10月23日

 さけだんごのすましじるは、食べられる骨が入っていて歯ごたえ抜群で、栄養もあり、大変おいしかったです。全体的に薄味で体にとても優しいメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【10月24日(火曜日)本日の給食 】

・グラーシュ ・ポテトサラダ ・レーズンパン ・牛乳

10月24日

 今日は「チェコこんだて」でした。グラーシュを調べてみるとチェコに行ったら1度は食べるであろう定番料理とありました。トマトペーストのシチューといった感じの料理でレーズンパンとの相性も良く、大変おいしくいただきました。ポテトサラダも大変おいしく、チェコの家庭料理を堪能しました。今日もごちそうさまでした。

【10月25日(水曜日)本日の給食 】
・さんまのかんろに ・すましじる ・さつまいもごはん ・牛乳 ・ぶどうゼリー

 

 今日は秋の味覚満載のメニューでした。秋が旬の魚といえばサンマ、その甘露煮はごはんがすすむ味つけでした。さつまいもごはんは甘みと塩味のバランスが最高で大変おいしかったです。さらにすましじるで体も温まり、あっという間に完食していました。今日もごちそうさまでした。

 

※今日は写真を撮るのを忘れてしまいました。申し訳ございません。

【10月26日(木曜日)本日の給食 】
・チキンチキンれんこん ・さといものみそしる ・ごはん ・牛乳

10月26日

 今日は山口県の給食大人気メニュー「チキンチキンごぼう」をアレンジした「チキンチキンれんこん」でした。枝豆の緑色が映え、見た目も美しく、食べたらめちゃくちゃおししかったです。里芋の味噌汁とごはんとの相性も最高で、今日もあっという間に完食でした。ごちそうさまでした。

【10月27日(金曜日)本日の給食 】
・あきやさいピラフ ・あぶりやきチキン ・とうにゅうスープ ・牛乳

10月27日

 ピラフは生米にスープを入れて炊き込み料理ということをみなさんは知っていましたか。秋野菜ピラフも豆乳スープもたくさんの野菜が入っており、健康的なメニューでした。あぶり焼きチキンはとても柔らかく、口に入れたらすぐになくなってしまうぐらいで、大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【10月31日(火曜日)本日の給食 】
・かぼちゃのポタージュ ・ナッツのサラダ ・コッペパン ・牛乳 ・リンゴ

10月31日

 今日は「ハロウィーンこんだて」で、かぼちゃのポタージュがでました。コッペパンを浸して食べると大変おいしかったです。やはりハロウィーンといえば「かぼちゃ」、来年はどんなカボチャ料理が出てくるか、楽しみです。

【11月1日(水曜日)本日の給食 】
・チンゲンサイのソテー ・マーボーだいこん ・ごはん ・牛乳

 今日の給食は中華系のメニューでした。「マーボー大根」は大根を細かく切っていて、味がしみこんでいて大変おいしく、ごはんがすすみました。今日もごちそうさまでした。

※写真撮影を失念しておりました。すみません。

【11月2日(木曜日)本日の給食 】
・いもに ・しらあえ ・ごはん ・牛乳 ・アセロラミルクゼリー

11月2日

 今日は「山形こんだて」でした。いもには秋から冬にかけて食べられる郷土料理で、まさに今の時期にぴったりのメニューです。さといも、ごぼう、こんにゃく、豚肉と具材も豊富で大変おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【11月6日(月曜日)本日の給食 】
・さつまじる ・ひじきのにつけ ・けんさんのしゅうまい ・ごはん ・牛乳

11月6日

 今日は「しゅうまい定食」メニューでした。おいしいしゅうまいに、小鉢にひじき、そして心まで温まるおいしいさつまじる、ごはんが進むすばらしいメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【11月7日(火曜日)本日の給食 】
・県産チキンフライ ・ボイルキャベツ ・タルタルソース ・豆乳スープ ・まるパン ・牛乳

11月6日

 今日はパンメニューの日でした。まるパンに県産チキンフライとボイルキャベツをはさみ、タルタルソースをかけ、チキンフライバーガーにして食べました。豆乳スープとの相性も良く、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【11月8日(水曜日)本日の給食 】
・豚肉の味噌炒め ・県産ほうれんそうのあえもの ・はもつみれ汁 ・ごはん ・のりつくだに ・牛乳

11月8日

 今日のメインは「豚肉の味噌炒め」でした。味つけが最高で豚肉も細かく切られてあったので、食べやすかったです。ほうれんそうのあえものとごはんとの相性が良く、ごはんがすすみました。汁物もつくだにもついており、今日も大満足でした。ごちそうさまでした。

【11月10日(金曜日)本日の給食 】
・あじの揚げひたし ・ゆずきちあえ ・おおひら ・ごはん ・牛乳

11月10日

 あじの揚げひたしは香ばしさと甘酸っぱさがあり、ゆずきちあえとの相性も良く、とてもおいしかったです。「おおひら」は岩国地域を代表する料理なんですね。たくさんの具材がはいっておりとてもおいしい煮物料理でした。今日もごちそうさまでした。

【11月14日(火曜日)本日の給食 】
・チリカンコン ・ベーコンスープ ・コッペパン ・チーズ ・牛乳

11月14日

 今日はメキシコこんだてでした。チリカンコンは豚肉と豆をチリソースで煮込んであり、ちょっとスパイシーな感じでおいしかったです。コッペパンに挟んで食べると最高でした。今日は豆をしっかり食べました。ごちそうさまでした。

【11月15日(水曜日)本日の給食 】
・鶏肉のさっぱり煮 ・即席漬け ・とうふ汁 ・ごはん ・牛乳

11月15日

 鶏肉のさっぱり煮は名前のとおり、さっぱりしていましたが、甘酸っぱい味付けで大変おいしかったです。即席漬けはごはんとの相性が良く、家庭でもつくりたいメニューです。とうふ汁のにんじんにハート形に切られたのをみつけました。ラッキーでした。今日もごちそうさまでした。

【11月16日(木曜日)本日の給食 】
・パエリア ・オムレツ ・トマトスープ ・牛乳

11月16日

 今日はスペインこんだてでした。オリーブオイルの風味が感じられ、スペイン(地中海)を感じました。パエリアはお米がパラパラで本格的で、大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【11月17日(金曜日)本日の給食 】
・なめし ・ほうとう ・切り干し大根のあえもの ・ごはん ・牛乳

11月17日

 今日は山梨こんだてでした。寒い時期に、ほうとうはぴったりの料理です。たくさんの具材の入ったほうとうを食べると心も体も温もります。大変おいしかったです。菜飯は緑あざやかで、塩味がきいており、これまた、とてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【11月21日(火曜日)本日の給食 】
・はなやさいサラダ ・ポークシチュー ・コッペパン ・牛乳 ・給食ワインゼリー

11月21日

 今日は「栄光の3日間」こんだてでした。「栄光の3日間」とはワインの産地として有名なフランスのブルゴーニュ地方の中心地ボーヌで開催され、3日間行わるワイン祭りのことさしています。毎年11月の第3土曜日から3日間開催されるそうです。
 「花野菜サラダ」「ボークシチュー」ともにコッペパンとの相性が良いメニューで、おいしくいただきました。なぜデザートに「給食ワインゼリー」がでたのか、謎も解けました。今日もごちそうさまでした。

【11月22日(水曜日)本日の給食 】
・だいずよいりこのこうみごはん ・さけのいそふうみ ・あいしょうじる ・牛乳

11月22日

 今日は「和食の日」こんだてでした。その中でも「さけのいそふうみ」が最高でした。青のりの風味がよく、いくらでも食べれそうなぐらいおいしかったです。家庭でもつくってみたい一品でした。今日もごちそうさまでした。

【11月27日(月曜日)本日の給食 】
・炊き込みご飯 ・サバの味噌煮 ・そうめんじる ・ごはん ・牛乳

11月27日

 今日は和食メニューでした。炊き込みご飯の品の良い味付けが最高でした。サバの味噌煮との相性も良く、あっという間に完食していました。寒い1日に「そうめんじる」のように温かい汁物があると本当にうれしいです。また、にんじんのハート形を見つけ、心まで温かくなりました。今日もごちそうさまでした。

【11月28日(火曜日)本日の給食 】
・ちゃんぽん ・チーズサラダ ・コッペパン ・パリッシュ ・牛乳

11月28日

 寒い冬にはちゃんぽんのような温かい麺類はありがたいメニューです。ちゃんぽんは味のバランス、肉と野菜のバランスがよく、大変おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【11月29日(水曜日)本日の給食 】
・さばめし ・切り干し大根の煮物 ・すまし汁 ・ごはん ・牛乳

11月29日

 今日は和歌山こんだてでした。さばめしはしょうがが絶妙なアクセントになってさばの味もしっかり楽しめ、大変おいしかったです。さばめしとすまし汁・切り干し大根の煮物の組み合わせが最高で、すてきなこんだてになっていました。今日ももごちそうさまでした。​

【11月30日(木曜日)本日の給食 】
・とりレバーのかわりあげ ・ブロッコリーのアーモンドあえ ・こんさい汁 ・ごはん ・牛乳

11月30日

 レバーを苦手としている人は多いですが、とりレバーのかわりあげは臭みもなく味付けも最高で、みんなおいしく食べられたのではないでしょうか。大根・れんこん・ごぼうなどが入った根菜汁は食感を楽しみながらいただきました。ブロッコリーのアーモンドあえは新しいブロッコリーの食べ方を知りました。今日もごちそうさまでした。​

【12月1日(金曜日)本日の給食 】
・おでん ・きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳

12月1日

 今日は大好きなメニューばかりの献立でした。きんぴらごぼうは甘みと辛みのバランスが抜群で、思わずきんぴらごぼう丼にして食べてしまいました。給食のおでんは家庭で食べるおでんとは一味違い、寒いこの時期に食べる給食のおでんは最高です。今日もごちそうさまでした。

【12月5日(火曜日)本日の給食 】
・さけと大麦のチャウダー ・プーティン ・コッペパン ・牛乳

12月5日

 今日の給食はカナダこんだてでした。チャウダーの底に茶色い大麦が入っていてびっくりしました。大麦は歯ごたえも良く、体によさそうでとてもヘルシーなメニューでした。プーティンはただのフライドポテトと違ってしっかり味つけされており、日本人好みの味に仕上がっていました。今日もごちそうさまでした。

【12月12日(火曜日)本日の給食 】
・アマトリチャーナ ・イタリアンサラダ ・コッペパン ・パテチョコレート ・牛乳

12月12日

 今日はイタリアこんだてで、本格的なイタリアン給食でした。アマトリチャーナはの酸味のきいたトマトソースたっぷりの本格的なパスタでした。イタリアンサラダは今まで食べたことのないしゃれた風味のあるサラダでした。大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【12月13日(水曜日)本日の給食 】
・いわしのアングレース ・よくばりスープ ・ごはん ・牛乳

12月13日

 今日はメイン料理は「いわしのアングレース」でした。アングレースはフランス料理なんですね。揚げたいわしにウスターソースと砂糖を合わせたソースが絡めてあり、とてもおいしかったです。フランス料理とごはんの相性の良さにびっくりしました。今日もごちそうさまでした。​

【12月14日(木曜日)本日の給食 】
・きんぱふうまぜめし ・はるさめスープ ・韓国風のり ・牛乳

12月14日

  今日は韓国こんだてでした。韓国風の味つけというか、たくあんの甘酸っぱさにたまご、こまつな、お肉がマッチし、とてもおいしかったです。また、韓国風のりを巻くことで一段とおいしくなりました。春雨スープとの相性も抜群で、韓国料理を堪能できました。今日もごちそうさまでした。

【12月15日(金曜日)本日の給食 】
・すきやきふうに ・ごまずあえ ・ごはん ・牛乳

12月15日

  給食のすきやきの味つけは最高です。中でもあつあげに味が染みていてとてもおいしかったです。ごまずあえは新しいひじきの食べ方を知りました。バランスのとれた給食であっという間に完食していました。今日もごちそうさまでした。

【12月18日(月曜日)本日の給食 】
・かしわうどん ・れんこんのいためもの ・ゆかりごはん ・牛乳

12月18日

 

 今日は「香川こんだて」でした。香川県と言えば、「うどん県」、今年最後の給食のうどんは、この寒い時期にはぴったりのメニューで、最高においしかったです。ゆかりごはんとれんこんのいためものもあり、うどん定食を満喫しました。今日もごちそうさまでした 

【12月19日(火曜日)本日の給食 】
・かぶのシチュー ・小松菜サラダ ・コッペパン ・牛乳

12月19日

 今日は令和6年最後のパン給食の日でした。パンの上に小松菜サラダをのせて食べたり、お行儀が悪いかもしれませんが、かぶのシチューにパンを浸して食べました。今年最後のパン給食を自分なりに楽しみました。今日もごちそうさまでした。

【12月20日(水曜日)本日の給食 】
・千種焼き ・磯香あえ ・豚汁 ・ごはん ・牛乳 ・パリッシュ

12月20日

 千種焼きはたまごと一緒にいろいろな具材が入った卵焼き風のメニューでした。何がはいっていたか、自分の舌と目では判断できませんでしたが、おいしくいただきました。寒い時には温かい豚汁は最高のメニューです。磯香あえはのりの風味ともやしとほれんそうの食感がマッチしてごはんがすすみました。今日もごちそうさまでした。

【12月21日(木曜日)本日の給食 】
・カレーピラフ ・クリスマスチキン ・コンソメスープ ・牛乳 ・セレクトデザート

12月21日

 今日は「クリスマスこんだて」でメニューにもカタカナが並びました。カレーピラフとクリスマスチキンの相性が抜群であっという間に完食していました。コンソメスープのオクラの緑とにんじんの赤がクリスマスツリーを連想させ、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【12月22日(金曜日)本日の給食 】
・さんまのしょうがに ・かぼちゃのそぼろに ・ゆずあえ ・ごはん ・牛乳

12月22日

 令和5年最後の給食でした。和食メニューでした。魚料理のさんまのしょうがにがあり、かぼちゃのそぼろにが身体を温めてくれ、ゆずあえでさっぱりし、ごはんが進みました。令和5年本当にお世話になりました。令和6年もよろしくお願いします。今日もごちそうさまでした。

 

【1月9日(火曜日)本日の給食 】
・ジャージャー麵 ・青のりポテト ・コッペパン ・牛乳

1月9日

 今年もおいしい給食をよろしくお願いします。今年最初の給食のメイン料理は「ジャージャー麵」でした。韓国では国民食と言われるぐらいの大人気メニューみたいです。初めて食べましたが、甘辛い味付けで麺と豚肉のバランスがよく、とてもおいしかったです。青のりポテトは青のりの風味と塩味のバランスが最高でした。大豆もとても柔らかくフライになっていて、おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【1月10日(水曜日)本日の給食 】
・ジャージャー麵 ・青のりポテト ・コッペパン ・牛乳

1月10日

 今日の給食は「正月こんだて」でした。雑煮汁にはお餅ではなく、お団子が入っており、とても食べやすくおいしかったです。紅白なますといわしのうめにがおせち料理っぽくて正月気分を味わえました。今日もごちそうさまでした。

【1月11日(木曜日)本日の給食 】
・豚肉の生姜炒め ・ななくさふう汁 ・ごはん ・牛乳

1月11日

 今日は「春の七草こんだて」でした。春の七草を知ってますか。一般的には「セリ」「ナズナ」「ゴギョウ」「ハコベラ」「ホトケノザ」「スズナ」「スズシロ」の7つを指すようです。「スズナ」はカブ、「スズシロ」は大根のことのようです。
 ななくさふうじるは味付けが上品で、野菜がたっぷりはいっており、体が健康になるような汁ものでした。それに加えて豚肉の生姜炒めで、ごはんが進み、あっという間の完食でした。大満足なメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【1月12日(金曜日)本日の給食 】
・炊き込みごはん ・みそしる ・即席漬け ・ごはん ・牛乳

1月12日

 最強、大好きなメニューでした。炊き込みごはんにみそしる、そして即席漬け、あっという間の完食でした。日本人で良かった感じさせるメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【1月15日(月曜日)本日の給食 】
・肉うどん ・わかめごはん ・はなっこりーサラダ ・牛乳

1月15日

 今週の給食は地場産週間になります。楽しみです。今日は今年最初のうどん、しかも肉うどんでした。うどんにわかめごはんという黄金コンビで最高でした。それに加え、地場産ということではなっこりーサラダがあり、バランスのとれたメニューとなりました。今日もごちそうさまでした。

【1月16日(火曜日)本日の給食 】
・県産ポークコロッケ ・ボイルキャベツ ・もやシャキスープ ・まるパン ・牛乳

1月16日

  地場産週間2日目の給食の目玉は県産ポークコロッケでした。ポークコロッケとボイルキャベツの組み合わせは、パンに挟んで食べるのにぴったりでした。もやシャキスープはネーミングのとおり、もやしがシャキシャキして食べ応えがありました。今日もごちそうさまでした。

【1月17日(水曜日)本日の給食 】
・れんこんのきんぴら ・たらじる ・ごはん ・牛乳 ・みかん

1月17日

 地場産週間3日目の給食の目玉はれんこんのきんぴらでした。岩国といえば「れんこん」、地元産のれんこんを使ってつくったれんこんのきんぴらは歯ごたえがよく、味付けも抜群でおいしかったです。たらじるはあっさりしていてとても食べやすかったです。和食のバランスのとれたメニューでした。今日もごちそうさまでした。​

【1月18日(木曜日)本日の給食 】
・けんちょう ・ごまあえ ・ごはん ・県産のりつくだに ・牛乳

1月18日

 地場産週間4日目の給食の目玉は「けんちょう」でした。山口県では馴染みのある郷土料理です。大根・豆腐の白、ニンジンの赤、いんげんの緑と色鮮やかで、地元産のこんにゃくがあり、甘辛い味付けで、ごはんが進みました。ごまあえのほうれんそうともやしのシャキシャキ感が最高でした。今日もごちそうさまでした。

【1月19日(金曜日)本日の給食 】
・チキンチキンれんこん ・冬野菜の味噌汁 ・ごはん ・牛乳

1月19日

 山口県の給食と言えば「チキンチキンごぼう」、岩国市の給食と言えば「チキンチキンれんこん」、いつ食べても変わらないうまさです。最高の一品です。それに加えて冬野菜の味噌汁があり、心も身体も温まりました。今日もごちそうさまでした。

【1月22日(月曜日)本日の給食 】
・ピラフ ・ポテトサラダ ・Bltスープ ・牛乳

1月22日

 今日は洋食メニューでした。ピラフ、ポテトサラダは定番メニューで、とてもおししかったです。Bltスープとはベーコンレタストマトスープのことです。おしゃれなスープでした。今日もごちそうさまでした。

【1月23日(火曜日)本日の給食 】
・かぶのクリーム煮 ・ひじきのサラダ ・コッペパン ・パテチョコレート ・牛乳

1月23日

 寒い日に温かいかぶのクリーム煮は身体が温まり、とてもおいしく感じました。コッペパンをクリーム煮に浸して食べるとおいしかったです。ひじきのサラダはとてもさっぱりしていて、健康的なサラダでした。今日もごちそうさまでした。

【1月24日(水曜日)本日の給食 】
・鮭の塩焼き ・すいとんじる ・たくあんあえ ・麦ごはん ・牛乳

1月24日

 今日は「昔の給食こんだて」でした。麦ごはんとたくあんあえの相性が抜群でとてもおいしかったです。鮭の塩焼き、すいとんじるの組み合わせもすばらしく、質素にもかかわらず、おいしいメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【1月25日(木曜日)本日の給食 】
・チキンカレー ・フルーツヨーグルト ・牛乳

1月25日

 今日は「昭和の給食こんだて」で、今年最初のカレーでした。昭和の人間は給食と言えば「カレー」と多くの人は思うのではないでしょうか。それにフルーツヨーグルトがデザート感覚で加わる。最高のこんだてでした。次のカレーの日が今から楽しみです。今日もごちそうさまでした。

【1月26日(金曜日)本日の給食 】
・ちんげんさいの炒めもの ・春巻き ・ワンタンスープ ・ごはん ・牛乳

1月26日

 今日は、ちんげんさいのシャキシャキ感、春巻きのサクサク感、ワンタンのモチモチ感が最高でした。、バランスの良い中華風こんだてのため、ごはんが進みました。大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【1月29日(月曜日)本日の給食 】
・鯨の竜田揚げ ・すましじる ・ごはん ・牛乳

1月29日

 今日は「鯨こんだて」の日でした。最近は鯨を家庭で食べる機会が減っているため、給食で鯨を食べる機会があることは、日本の食文化を理解するうえでも貴重な体験です。しかも、鯨の竜田揚げはおいしいです。今日もごちそうさまでした。 

【1月30日(火曜日)本日の給食 】
・ラビオリミートソース ・大根サラダ ・コッペパン ・牛乳 ・パリッシュ

1月30日

 今日は洋風なこんだてでした。ラビオリとミートソースの相性は抜群で、大変おいしかったです。パンにミートソースをつかたり、大根サラダをのせたりしていただきました。とてもおしゃれな給食でした。今日もごちそうさまでした。

【1月31日(水曜日)本日の給食 】
・ジャークチキン ・キャベツサラダ ・アイタルシチュー ・ごはん ・牛乳

1月31日

 今日は「ジャマイカこんだて」でした。オークリー先生のソールフードです。ジャークチキンはスパイシーな味付けでキャベツサラダとの組み合わせが絶妙でおいしくいただきました。アイタルシチューは具材が多く、特に豆が多く入っており、初めて食べたメニューでした。オークリー先生から聞きましたが、ジャマイカでは多くの料理に豆類が使われるようです。今日もごちそうさまでした。

【2月1日(木曜日)本日の給食 】
・マーボー豆腐 ・ナムル ・ごはん ・牛乳

2月1日

  今日の給食のメインは何といってもマーボー豆腐、寒い時期に食べると体が温まる感じがして、最高です。ナムルとの組み合わせも抜群であっという間の完食でした。とてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【2月2日(金曜日)本日の給食 】
・ふくまめごはん ・いわしのうめみそがけ ・すましじる ・牛乳 ・豆乳パンナコッタいちご

2月2日

 今日は「節分こんだて」でした。いわしのうめみそがけは、うめの酸味がほどよく、ごはんのおかずとして最高でした。ふくまめごはんも大豆とごはんのバランスがよく、味つけがマイルドでおいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【2月5日(月曜日)本日の給食 】
・さばのおかかに ・おからのいりこ ・みそしる ・ごはん ・牛乳

2月5日

 今日の給食は「さばのおかかに定食」でした。さばのおかかには味付けが最高で、さばはとても柔らかく、骨がなく、食べやすくて、とてもおいしかったです。おからのいりこ、みそしるがあり、ごはんがすすみました。今日もごちそうさまでした

【2月6日(火曜日)本日の給食 】
・スープスパゲッティ ・花野菜のサラダ ・コッペパン ・牛乳

2月6日

 今日はパン給食の日でした。寒い時期のスープスパゲッティはからだが温まり最高ですし、味付けがミルキーでとてもおいしかったです。花野菜のサラダとコッペパンの相性が抜群で挟んで食べるとおいしさ倍増でした。今日もごちそうさまでした。

【2月7日(水曜日)本日の給食 】
・ナシゴレン ・目玉焼き ・ソトアヤム ・牛乳

2月7日

 今日の給食は「インドネシアこんだて」でした。ナシゴレンは米を炒めたもので、チャーハンに似た料理でした、目玉焼きを上に乗せて食べることにより、おいしさが倍増しました。ソトアヤムはあっさりしたスープにフォーが入っており、日本人が好きな料理だと思いました。今日もごちそうさまでした。

【2月8日(木曜日)本日の給食 】
・大根のそろぼに ・キャベツの酢の物 ・ごはん ・ふりかけ ・牛乳

2月8日

 大根のそろぼには、大根の甘さと食感を楽しめると同時にこんにゃくが味がしみていてとてもおいしかったです。しかも体が温まりました。キャベツの酢の物は漬け物感覚でごはんとの相性がよく、こちらもおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【2月9日(金曜日)本日の給食 】
・いわしのしょうがに ・ごまあえ ・いももちじる ・ごはん  ・牛乳

2月9日

 今日の和食メニューの給食は最高でした。いわしのしょうがには身がとても柔らかく、味つけ絶妙でごはんがすすみました。いももちじるは白みそでの味つけで、いももちがたくさんはいっており食べごたえがありました。ハート形のにんじんがうれしかったです。今日もごちそうさまでした。

【2月13日(火曜日)本日の給食 】
・白菜のミルクスープ ・ツナサラダ ・スライスチーズ ・食パン  ・牛乳

2月13日

 

 今日は食パンにツナサラダ、スライスチーズを挟み、サンドウィッチ風にして、楽しみました。白菜のミルクスープと牛乳とサンドウィッチの組み合わせが絶妙で大変おいしかったです。今日もハート形のニンジンが白菜のミルクスープに入っていて、ラッキーな気持ちになりました。今日もごちそうさまでした。

【2月14日(水曜日)本日の給食 】
・チンジャオロース ・春雨坦々スープ ・ごはん  ・牛乳

2月14日

 今日は中華給食でした。ピーマンを使った料理の中でチンジャオロースはトップレベルのメニューです。春雨坦々スープやごはんとの相性もよく、あっという間に完食しました。中華料理はおいしいと改めて思いました。今日もごちそうさまでした。

【2月15日(木曜日)本日の給食 】
・ちぐさやき ・うおそうめんじる ・あまずあえ ・ごはん ・牛乳

2月15日

 今日はあっさり系給食で身体によいであろうと感じるメニューでした。特にあまずあえは野菜が苦手な人でも食べれる味つけがされており、キャベツやキュウリをおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【2月16日(金曜日)本日の給食 】
・おでん ・おかかあえ ・ごはん ・牛乳 ・ヨーグルト

2月16日

 今日の給食のメインは何といっても「おでん」でした。給食のおでんは、家庭のおでんとは違い、それぞれの具材が細やかで食べやすく、ごはんのおかずとしても最高で、とても楽しみなメニューです。大変おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【2月19日(月曜日)本日の給食 】
・鯖の味噌ホイルやき ・即席漬け ・豆腐汁 ・ごはん ・牛乳

2月19日

【2月20日(火曜日)本日の給食 】
・とうもろこしのスープ ・いとかんてんサラダ ・きなこパン ・牛乳

2月20日

 3年生にとっては最後の「きなこパン」になるのでしょうか。一つひとつビニールに入っており、手を汚すことなく食べられるようにしてくださっている心配りに感謝です。そして、揚げ加減できなこの混じり加減が絶妙で大変おいしかったです。とうもろこし、いとかんてんがそれぞれの料理のアクセントとなっており、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【2月21日(水曜日)本日の給食 】
・キムチビビンバ ・わかめスープ ・牛乳 ・ベビーチーズ

2月21日

 何といっても今日のメインはキムチビビンバです。めちゃくちゃ辛いわけでないけれども万人受けする辛みがあり、シャキシャキ感があり、食欲をそそりました。わかめスープは韓国料理に合います。大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【2月22日(木曜日)本日の給食 】
・ハヤシライス ・フルーツ杏仁 ・牛乳

 今日の給食が「ハヤシライス」と聞いた瞬間、ラッキーと思いました。なぜ給食のハヤシライスはこんなにおいしいのでしょうか。しかも、ニンジンがハート形になっており、愛を感じました。フルーツ杏仁は給食のデザート部門のキングです。おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【2月26日(月曜日)本日の給食 】
・鯵の南蛮漬け ・大根の味噌汁 ・ごはん ・牛乳

2月26日

 鯵の南蛮漬けのちょっぴり酸っぱい味付けに鯵と玉ねぎなどの野菜が絡むバランスが絶妙で大変おいしくいただきました。大根の味噌汁は大根の甘みがよく出ており、白い味噌汁を堪能することができました。今日もごちそうさまでした。

【2月27日(火曜日)本日の給食 】
・ABCスープ ・ミモザサラダ ・コッペパン ・牛乳 ・いちご

2月27日

 パン給食の時はサラダがあるとパンと挟んで食べられるので大変ありがたい。パンと相性のよいサラダをこれからもお願いしたい。ABCスープは野菜が豊富で健康的でおいしくいただきました。いちごがデザートとしてあり、お得感満載でした。今日もごちそうさまでした。 

【2月28日(水曜日)本日の給食 】
・肉じゃが ・ひじきと小松菜のあえもの ・ごはん ・牛乳

2月28日

 今日は出張で食べられませんでした。残念。和食メニューで肉じゃがとひじき小松菜のあえもの、最高だったはずです。

3年生の給食はカウントダウン。のこり5回となりました。しっかり味わってください。

【2月29日(木曜日)本日の給食 】
・カレーうどん ・菜飯 ・はすのさんばい ・牛乳 ・パリッシュ

2月29日

 4年に一度のうるう年の給食はカレーうどんでした。給食人気メニューのカレーとうどんのコラボレーション、最高でした。菜飯も塩味がきいて、カレーにもはすのさんばいにも合い、大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【3月1日(金曜日)本日の給食 】
・チキンチキンごぼう ・みそしる ・ごはん ・牛乳 ・お祝いデザート

3月1日

 3年生によるリクエスト給食、やはり「チキンチキンごぼう」でした。山口県が誇る給食から生まれたメニュー、絶品です。みそしるのにんじんはハート形、お祝いデザートもついており、超豪華で愛のあるメニューとなりました。今日もごちそうさまでした。

【3月4日(月曜日)本日の給食 】
・ちらし寿司 ・すましじる ・うめかつおあえ ・牛乳 ・ひなあられ

3月4日

 今日は桃の節句こんだてでした。桃の節句と言えばちらし寿司、ちらし寿司と言えばすましじるのようにこの組み合わせは最高です。大変おいしくいただけました。うめかつおあえとちらし寿司の相性もよく、桃の節句こんだてを堪能しました。今日もごちそうさまでした。

【3月5日(火曜日)本日の給食 】
・国見バーガー ・ポトフ ・牛乳 ・ミルメークコーヒー

3月5日

 今日の給食は衝撃の福島こんだてでした。鯖の味噌煮にパンの組み合わせ、あり得ない、なんでごはんではないいだと心の中で思いつつ、パンにキャベツと鯖の味噌煮を挟んで、勇気をふりしぼって一口。「うまい」こんなに合うとは思いませんでした。その名を国見バーガー。福島県国見町にあっぱれです。今日もごちそうさまでした。

【3月6日(水曜日)本日の給食 】
・チキンのハーブやき ・切り干し大根の塩炒め ・白玉じる ・ごはん ・牛乳

3月6日

 今日は入試の関係で1・2年生のみの給食でした。チキンのハーブやきはとてもやわからく、ハーブの香りが食欲をそそりました。切り干し大根の塩焼きは新たな切り干し大根の食べ方を知りました。白玉は味噌汁にも合い、とてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。

 ところで、明日が3年生最後の給食となります。

【3月7日(木曜日)本日の給食 】
・カレーライス ・チキンカツ ・フルーツヨーグルト ・牛乳

3月7日

 今日は3年生最後の給食でした。最後の給食は超人気メニューのカレーライス、しかもチキンカツ付きでチキンカツカレーになりました。とてもリッチなカレーになり、大変おいしかったです。そして、デザートにフルールヨーグルト、カレーとの完璧な組み合わせに3年生も大満足だったと思います。今日もごちそうさまでした。

3月11日(月曜日)本日の給食 】
・石狩汁 ・ひじきのいために ・ごはん ・牛乳 ・海苔の佃煮

3月11日

 石狩汁は寒い日にぴったりのメニューです。つみれになった鮭もおいしくいただきました。ひじきのいためには上品な味付けですが、ごはんが進みました。海苔の佃煮がついてさらにおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

【3月12日(火曜日)本日の給食 】
・白身魚のレモン風味 ・小松菜サラダ ・キャベツのクリームスープ ・ライ麦チーズパン ・牛乳 ・給食ワインゼリー

3月12日

 今日はライ麦チーズパンをキャベツのクリームスープに浸して食べました。最高でした。白身魚のレモン風味はレモン風味がアクセントとなり、さっぱりおいしくいただきました。小松菜サラダとの相性も抜群でした。今日もごちそうさまでした。

【3月13日(水曜日)本日の給食 】
・かしわうどん ・ゆかりごはん ・れんこんサラダ ・牛乳

3月13日

 今日はうどん定食こんだてでした。かしわうどんにゆかりごはん最強コンビでした。大変おいしかったです。さらにれんこんサラダがあり、食感とマヨネーズ風味が最高でした。今日もごちそうさまでした。

【3月14日(木曜日)本日の給食 】
・のっぺい汁 ・肉みそ納豆 ・ごはん ・牛乳

3月14日

 納豆はとても健康に良い食材と言われますが、苦手にしている人も多い食材です。今日の肉みそ納豆は、細かく刻まれており、肉みその味付けで臭みが軽減されて、とてもおいしかったです。苦手な人もいけたのではないでしょうか。納豆とごはんと汁物、日本人でよかったと思えるメニューでした。今日もごちそうさまでした。

【3月15日(金曜日)本日の給食 】
・ビビンバ ・わかめスープ ・牛乳 ・いちご

3月15日

 

 今日は錦清流小学校6年生卒業こんだてでした。錦清流小6年生が好きなメニューというより、体に良いメニューということでビビンバとわかめスープの組み合わせになったようです。韓国料理は体にいいいんですね。いちごも大きくて甘かったです。今日もごちそうさまでした。

【3月18日(月曜日)本日の給食 】
・たけのこごはん ・豆乳みそしる ・厚焼きたまご ・牛乳

3月18日

 今日の給食は春を思わせるたけのこごはんでした。豆乳みそしる、厚焼きたまごとの組み合わせが抜群で、大変おいしくいただきました。豆乳みそしるは、家庭ではなかなか味わえく、とても新鮮でした。今日もごちそうさまでした。

 令和6年度の給食は残り4回となりました。

【3月19日(火曜日)本日の給食 】
・煮込みハンバーグ ・やさいスープ ・コッペパン ・牛乳 ・チーズソフト ・パリッシュ

3月19日

 今日のパンは一段と柔らかく最高でした。煮込みハンバーグとチーズソフトとパンを組み合わせてチーズバーガー風にして食べましたが、とてもおいしかったです。野菜スープとの相性も完璧で今日は今年度最後のパン給食を楽しめました。今日もごちそうさまでした。
令和6年度の給食も残り3回となりました。

【3月21日(木曜日)本日の給食 】
・鳥と根菜のひらつくね ・いももちじる ・ごまあえ ・ごはん ・牛乳 ・ぼたもち

3月21日

 今日は気温が低かったので、いももちじるの温かさは体と心に沁みました。ごまあえと鳥と根菜のひらつくねがありバランスよいメニューでごはんがすすみました。今日もごちそうさまでした。

【3月22日(金曜日)本日の給食 】
・鮭とキャベツのバター炒め ・肉団子スープ ・ごまあえ ・ごはん ・牛乳

3月22日

 鮭とキャベツとバターの組み合わせが合うことを初めて知りました。ごはんのおかずとしてとてもです。肉団子スープは食べ応えのある肉団子にたくさんの種類の野菜が入っており、こちらも大変おいしかったです。今日もごちそうさまでした。今年度の給食が残り1回となりました。

行事予定表

2024年3月

29日(金)離任式
30日(土) 
31日(日) 
1日(月) 
2日(火) 
3日(水) 
4日(木) 
5日(金) 
6日(土) 
7日(日) 
8日(月) 
9日(火) 
10日(水) 
11日(木)