本文
R7 3月18日(火曜日)とびだせ卒業生!
たくさんの御来賓や地域・保護者に見守られる中、令和6年度 第18回 宇佐川小学校卒業証書授与式を行いました。卒業生1名が立派に旅立ちました。
R7 2月7日(金曜日)雪深い冬の宇佐川小を楽しむ!
今週は雪かき三昧の宇佐川小学校でした。子供たちにとっては、雪遊びを思う存分楽しめる一週間でもありました。みんなで作った6年生の身長並の大きさの雪だるま、新記録更新です。
R7 1月16日(木曜日)マンツーマンで教わったスキー教室!
1年生は2人とも、生まれて初めてのスキーに挑戦しました。思い通りにいかず初めは半べそでしたが、最後にはリフトに乗って緩斜面を滑りました。6年生はさすがの経験値で、早々と上級コースで技術を高めました。
R6 12月3日(火曜日)地域の門松作りに参加した!
宇佐郵便局主催の行事に参加させていただき、10数名の地域の方たちと一緒に1人1人が「ミニ門松」を作りました。ちょっと早めの正月準備ができました。
R6 11月29日(金曜日)いざというときに備えて~地区防災講座!
高根地区社協主催の地区防災講座に参加させていただき、防災食を考えたり、消火栓を見たりしました。大人と子どもが一緒に防災について考える、よいきっかけとなりました。
R6 10月18日(金曜日)続・子育て学習会で読み聞かせ!
好評につき、今年度も読み聞かせサークル「くがっち」さんをお招きし、本を読むことの大切さをご講演いただきました。双葉保育所の園児も交え紙コップ劇場や大型紙芝居も楽しみました。
R6 9月14日(土曜日)1年がんばれ6年がんばれ!
今年の地域との運動会は、6年生1人が赤、1年生2人が白に分かれての対抗戦となりました。綱引きでは、なかなか決着がつかず、大人も子どもも力の限りを尽くして引き合いました。詳しくはこちら!
R6 8月3日(土曜日)にしきりぼんマルシェに出店!
宇佐で開催のマルシェということで、PTA活動として初めて出店しました。スーパーボールすくいや地元野菜の販売、学校紹介ボード展示等、親子の夏休みの素敵な思い出となりました。
R6 7月5日(金曜日)七夕飾りに願いを込めて!
毎年、高根郵便局の七夕飾りに子供たちの願いを書いた短冊を飾らせていただいています。目標達成や皆の健康を願ったものなど、地域の方たちの短冊と一緒に飾れて嬉しい限りです。
R6 6月14日(金曜日)マリンバ(体験)演奏会!
学校公開2日目の午後、西村さんと藤兼さんによる「マリンバの調べ」を行いました。マリンバの素敵な響きに加え、打楽器による全員参加のセッションはとても素敵な体験となりました。
R6 5月14日(火曜日)力を合わせて花抜き!
参観日の後、夏花壇に向けた準備として、花抜き作業を行いました。総勢20名の保護者・地域の方々の御助力を得て、子供たち3人も楽しく花抜きができました。
R6 4月8日(月曜日)ピカピカの2人の1年生!
3年ぶりに令和6年度の入学式を行い、6年生に手を引かれて入場した新1年生2名が、御来賓や地域・保護者に囲まれ、お祝いしていただきました。