ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

1月の参観日・学校保健安全委員会・CS会議

印刷ページ表示 更新日:2025年1月15日更新

1月15日に、参観日、学校保健安全委員会、CS会議が行われました。

2025年初めての参観日に子どもたちも張り切って臨みました。

1・2年生は図工を行いました。

体の動きを版画で表現するために、版を作りました。

黙っていっしょうけんめいに活動しました。

版1

版2

3・4年生は、算数の学習をしました。

複式授業なので、児童だけでしっかりと学習を進めていきます。

算数1

sannsuu

5・6年生は防災の学習です。

保護者や地域の方と一緒に防災マップを見ながら

避難経路と避難場所等を考えて避難カードに記録します。

防災1

防災2

参観日の前には、保護者、学校運営協議会の

委員の方を対象に学校保健安全委員会も行われました。

学校医さんと学校薬剤師さんに来ていただき、

児童の体力テストの結果や生活習慣の記録を元に

アドバイスをいただきました。

学校医

 

また、CS会議では、米川駐在所の警察官 城 洋考 様に

交通安全についてのご講義をいただきました。

自転車乗車における交通違反についてや事故対応について

多くのことを学ぶことができました。

綱紀保持

今年もやる気いっぱいでよいスタートが切れたようです。