ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子どもも大人もみんなで勉強!

印刷ページ表示 更新日:2023年7月5日更新

7月5日(水曜日)は、校内研修の一貫で、研究授業とユニット型研究協議を行いました。

全校児童2名の本校の課題は、グループでの話し合い活動が人数的に難しいという点です。いつか子どもも大人も一緒になって寺子屋的にワイワイ学習ができないかと模索していたのですが、今回研究授業の機会にチャレンジしてみようと、宇佐サロンの方々にご参加いただき、算数の発展学習を行いました。

まずは、授業者である隅先生が本校の昔の航空写真を大型テレビに映し出し、人文字を作る際の並び方や間の距離の測り方に関する問題提起がなされました。前に出てこられる人数がいるところにまず感動…

問題提起1 並びと間隔

続いてL字型に人が並んだ場合、何人の人が必要になるか自作のビデオ教材を示し、考えの流れを作ったところで、問題を解き、児童が分かったことを発表しました。大人を前にして堂々とした発表の姿に感動…

L字ビデオ 発表1

その後、H型の人文字の距離と人数の関係を解くのに、いよいよ子供たちと大人が混ざっての話し合い活動。いろいろな考え方が話し合われました。

5年話し合い 6年話し合い

実は課題提示からグループの話し合い活動に取りかかる際は、大人のグループの動きが速く、子供たちにとっては大変参考になりました。各グループ代表の発表もそれぞれに見事なものでした。

大人の話し合い グループ代表発表1 グループ代表発表2 グループ代表発表3

まとめから振り返りまでをきちんと行い、児童が下校した後は、地域の方々を交えての、授業の振り返り~今後の校内研修の方向性についてまでを話し合うことができました。特に、人数に応じた授業中の声の大きさや人慣れの必要性等新たな課題も見えてきたのは大収穫でした。

振り返り1 振り返り2 まとめ ユニット型研修

学校公開と違い、一緒の授業参加は初めてのことで、大人も戸惑いながらの学習参画となり大変恐縮しましたが、「今時は式を作って計算して終わりっていうのではなく、解き方を説明することまでやるんじゃねぇ」とか、「頭の体操になったねぇ」、「子供たちの成長が分かって嬉しいねぇ」などの感想をいただきました。子供たちにとっても、いろいろな意見を見聞きしたり、大人数の前で発表する機会が得られ、貴重な学びのひとときを過ごすことができました。

お越しくださった宇佐サロンの皆さん、お世話になりました。研究授業日に限らず、また子供たちの授業に参加してくださればありがたく思います。