ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 家庭教育学級

印刷ページ表示 更新日:2024年7月8日更新

家庭教育学級

家庭教育学級の様子

 広島国際大学 健康科学部心理学科 教授 田中秀樹先生を講師にお招きし

睡眠と学力、運動能力の関係についてお話しいただきました。

 睡眠が不足すると、前頭葉の働きが鈍り、記憶力が落ちたり、イライラしたり

ひらめきが鈍ったりするそうです。

 睡眠をきちんととることで、の気持ちを推しはかることできるようになり、

コミュニケーション能力が高まり、人間関係もよくなると話されていました。