本文
児童昇降口に、毎年校務の方が門松を作って飾ってくださいます。
門松が飾られると、いよいよお正月という感じです。
2学期の登校日も残すところあと1日です。
ちょこボラさんによるお話会がありました。
1学期の終わりには七夕お話会、2学期の終わりにはクリスマスお話会をしてくださいます。
毎回みんな楽しみにしているお話会です。
1・2年生が凧揚げの練習をしました。
みんな凧揚げの経験はあまりないようです。
次は、自分で絵を描いた凧を揚げる予定です。
今日は、給食のメニューが救給カレーに変更となりました。
地域の方が大きな鍋を持ってきて温めてくださったので、みんなおいしくいただくことができました。
岩国西中で今年も「子どもと大人のディスカッション」がありました。
詳しい様子については、また「出来事ピックアップ」に掲載します。
雨のため延期になった持久走の試走。
今日無事実施することができました。
明後日の本番に向けて、みんないい走りができました。
図書の時間には、学校司書の先生に本の紹介を兼ねて読み聞かせをしていただいています。
どんな本を読んでもらえるか、毎回みんな楽しみにしています。