本文
音楽会の練習も、いよいよ場所を講堂に移しました。ステージの並びで練習をし、音のバランスや歌のハーモニーを確認しながら、演奏や歌に磨きをかけていきます。
1・2年生も、外国語活動の学習に取り組んでいます。
教室から、「one, two, three・・」とみんなで息を合わせて、英語で数を唱える元気な声が聞こえてきました。
河内小サミットコーナーが、運動会の振り返りバージョンになりました。
18日の参観日にお越しの際には、ぜひ一言コーナーに添えていただけるとうれしいです。
麻里布小学校の長畑七重先生に歌と合奏の指導をしていただきました。
音楽会に向けて、いよいよ練習もラストスパートです。
今日の全校朝会は、1・2年生と5・6年生の素読発表でした。
どの学年も、難しい言葉をよく覚えて、しっかり発表することが出来ましたね。
今年も河内小学校に「アサギマダラ」がやって来ました。
今年の夏は猛暑で、気候がいつも違っていたので、来てくれるかどうか心配していましたが、「今日あたりもしかすると・・」という予想通り今年も無事来てくれました。