本文
技術・家庭科でプログラミング学習
印刷ページ表示
更新日:2021年1月29日更新
プログラミングの授業(技術・家庭科 技術分野)
2年生が、技術・家庭科(技術分野)でプログラミングの学習をしています。
今年は、”センター図書館在庫本の貸し出し管理を行う”という設定で、「図書貸し出しアプリをつくろう」というテーマでプログラミング学習を行っています。
生徒は、前時までに処理のおおまかな流れをアクティビティ図を用いて考えました。
本時からはコンピューターを使い、それを実現させるアプリを制作していきます。
まずは、アプリをつくるためのプログラミング言語の使い方の学習です。
最初は「hello」を表示させるアプリをつくりました。
今回はプログラミング言語として、HSP3を使います。
説明プリントを見ながら、徐々に難しい命令の使い方を学んでいきました。
エラーが出たときはデバッグ(間違い等を探し、修正すること)を行います。
楽しそうに学んでいました。
アプリの完成が楽しみです。