本文
臨時休校前の緊急集会を行いました。
印刷ページ表示
更新日:2020年4月14日更新
臨時休校前の緊急集会を行いました
新型コロナウイルスの感染拡大防止に係わる臨時休校に対応するため、緊急の集会を行いました。
臨時休校中の学習に関して新しい取り組みについての説明をし、新型コロナウイルス感染症に対する正しい知識をもち適切な行動や判断ができるようになるために、するべきことを指導しました。
最初は、臨時休校中の学習に関しての説明です。
今回は、休校中といえども学習を先に進めていくことが求められています<外部リンク>。授業で扱っていない内容を、家庭学習で教科書を読み解きながら理解していく必要があります。
そこで、生徒の実態や本校の実情に合わせ、複数教員で練った学習方法を伝えました。
学習時間に関すること、復習に関すること、先に進めていく学習のことについて、本校教諭がスライドをつくり説明しました。
学習の次は新型コロナウイルスに係わる内容の説明です。
できる限り正確な情報を伝え、かからない、そしてうつさないために守ってほしいことについて説明しました。
最後に、養護教諭からのメッセージがあり、臨時集会を終えました。
今後は、使用可能なICTの利用方法を工夫するなどしながら、生徒が自分で学習する力を高めるべく、家庭学習をサポートしていきます。
(由宇中 研修・情報 担当)