ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和3年1学期の記事です

印刷ページ表示 更新日:2021年8月10日更新

令和3年度1学期の記事です

令和3年度の1学期の「最近の出来事ピックアップ」の記事をまとめました。

一学期

4月 校内の風景から

 生徒会活動が進んでいます。

 各委員会の目標です。

しがつ

4月22日(木曜日)  朝の一場面から

生徒会執行部および各委員長が、4月目標「まなびづくり」に向けて、朝のさわやかな「あいさつ運動」に取り組んでいます。明るいあいさつが、たくさん由宇町に響きますように!!

4がつ

 

4月27日(火曜日) 校内の風景から

 4月もあと少し、GWを迎えます。

 生徒昇降口から2階に上がる途中に掲示されているものです。昨年度本校生徒が考え、宣言したものです。

いじめ防止宣言

是非、ステイホームの時間に、ご家庭での話題にしてみてください。

岩国市立由宇中学校いじめ防止宣言5ヶ条

第1条 思いやりの気持ちをもって行動します。

第2条 言いたいことは自分の言葉で伝えます。

第3条 自分の言葉に責任をもって発言します。

第4条 SNSを通じた誹謗中傷はしません。

第5条 お互いを受け止め認め合います。

5月7日 校内の様子

各健康診断が進められています。保護者の皆様には、ご協力ありがとうございます。

検診時には、養護教諭から下のような健康に関する情報を発信しています。

健康

【お願い】

本校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来校時に、受付チェック表(体調、連絡先等)へのご記入をお願いしております。保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

コロナ対策

5月10日(月曜日) 身体測定とスポーツテスト

 スポーツテスト1スポーツテスト2スポーツテスト3   

 今日は身体測定とスポーツテストが実施されました。

 昨年度は、新型コロナウイルス感染症蔓延防止のために中止になり、1,2年生は中学生になって初めてのスポーツテストになりました。スポーツテストでは、どの生徒もよい記録を目指して全力で取り組んでいました。(保体委員会)

5月 校内の様子

生徒会各委員会の5月の目標が発表されました。

掲示

5月 校内の様子

図書図書2

 図書委員会では、生徒の皆さんの興味・知識の幅を広げるために、図書室前の机に先生方のおすすめの本を、階段の踊り場に図書室に来てくれた人へおすすめの本を置いています。

 この活動をすることで、少しでも図書室に来て本に親しんでくれる人が増えると嬉しいです。(図書委員会)

お知らせ(大雨の避難情報の名前の変更)

山口県も梅雨入りしました。

大雨の際の避難情報の名前が5月20日から変更されました。お知りおきください。

本日生徒にも各クラスで指導しております。

防災

5月 生徒の様子(3年生)

5月21日(金曜日)

3年A組  家庭科 裁縫の授業(ペンケースづくり)でした。

家庭か

3年B組 保健体育(バレーボール)の授業でした。

体育

5月21日 第1回学校運営協議会開催

令和3年度第1回学校運営協議会が開催されました。各委員の皆様に各クラスの授業の様子を参観いただいた後、今年度の学校経営や年度当初の様々な説明を行い、今年度の方針について、ご承認いただきました。

委員の皆様から、「学校、生徒が落ち着いている」「コロナ禍にあっても子供たち一生懸命に頑張っている姿が伝わってきた」「課題解決に向けて頑張ってほしい」等のご感想、ご意見をいただきました。

委員

委員

委員

5月24日の様子(中間テスト1日目)

 今日から、1学期中間テストがスタートしました。今日は3教科実施されました。1年生にとっては、初めてのテストです。どのクラスも、緊張感をもって臨んでいました。明日は最後の2教科が予定されています。

 なお、6月下旬には1学期期末テストが予定されています。

テスト テスト テスト

5月27日(木曜日) 学校の様子

 3年生を対象に、令和3年度全国学力・学習状況調査が行われました。

この調査は、次の3つの目的から、毎年実施されています。

(1)義務教育の機会均等とその水準保持向上の観点から、全国的な生徒の学力や学習状況を把握、分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。

(2)学校における生徒の教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。

(3)そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

 本校におきましても、毎年この結果を全教科で分析し、「学力向上プラン」として共有しながら、より良い授業に繋げています。

調査 調査

5月28日(金曜日) 校内の様子

 本校では、ボランティア活動に取り組んでいます。

6月12日(土曜日)に予定されている恒例の花植えボランティアの募集が始まりました。

みんなで、由宇の町にきれいな花を咲かせましょう!

募集 募集

5月29日(土曜日) 環境整備(PTA活動の一人一役サポーターズ)

 29日(土曜日)朝8時30分~1時間程度、今年度初めての環境整備をPTAの方々のご協力の下、実施いたしました。本校ではPTAの皆様に「一人一役サポーターズ」として、様々な活動にご協力をいただいています。

 また、毎回、この活動に対して、「由宇地域協育応援団」の皆様のご協力もいただいています。当日は開始前からお集まりいただき、グラウンドや校舎前が見違えるほどきれいになりました。

 保護者の皆様、応援団の皆様、ありがとうございました。

掃除 掃除 

掃除

6月3日(木曜日) 学校訪問がありました。

 本日、山口県教育委員会と岩国市教育委員会から3名の方々が来校され、学校全体、授業の様子を参観されました。「生徒が大変落ち着いて学習ができている」「生徒が元気に発表する姿があった」等の感想をいただきました。

訪問 訪問 訪問

6月3日(木曜日) 校内の様子

 本日、由宇地域協育応援団の方が、「本の読み聞かせ」ボランティアに来校されました。

 昼休みのひととき、絵本の温かさに触れ、ほっこりした時間となりました。

 次回は7月1日(予定)です。ご協力ありがとうございました。

読書 読み聞かせ 読み聞かせ

6月4日(金曜日) 第1回結愛セミナー開催!

 今年度から、新たな生徒会の活動として、「結愛セミナー」をスタートしました。

「結愛(ゆうあい)」とは、生徒会の今年度スローガンの「Connect」と、この由宇中学校、由宇町に集う「由宇愛(ゆうあい)」いっぱいの方々の思い、そして本校の校訓である「友愛(ゆうあい)」の思いを込めて名付けたものです。

 この思いを、由宇中学校区の子どもたちの代表である由宇中の生徒としてお聞きし、これから次世代を担う私たちの思いに繋げたいと思います。

第1回目の講師は、社会福祉協議会由宇支部長で「ゆうあい子ども食堂」のお世話をしておられる方から、こども食堂を通して広げたい地域に対する思い、ボランティアの意義についてお話いただきました。

ゆうあい ゆうあい

6月4日(金曜日) 校内の風景

 本校には、校長室前の廊下に今年度の「栄光の記録」のコーナーがあります。

 毎年、4月からの様々な活動で表彰された賞状を掲示しています。今年度は、これまでに、岩国地区春季県体育大会予選や山口県中学校春季体育大会で表彰された賞状が掲示されています。

 いよいよ明日から「山口県中学校選手権大会岩国支部予選」が始まります。

 各部の健闘を祈っています!頑張れ由宇っ子!

表彰

6月の学校の様子 

 教育実習生が本校で学んでいます。

 2名の本校の卒業生が、5月31日(月曜日)から3週間、教育実習を行っています。教科は、社会科と英語科です。本校での学びをもとに、素晴らしい先生への道を進まれてください。

実習 実習

6月12日(土曜日) 結愛ボランティア 始動!

 12日(土曜日)、本校生徒の有志17名(今年は、三密を避けるために制限)が、由宇駅前の花の植え替えを行いました。

 今年から、「結愛ボランティア」と名付け、生徒会が地域の活動のお手伝いを計画、実施していく予定です。

 当日は、1時間余りの活動でしたが、担当の方から「由宇駅前がとてもきれいになった」「中学生の手際がとてもよかった」「一生懸命な姿に元気をもらった」等のご感想をいただきました。

ボランティア 花 花

6月13日(日曜日) 本校吹奏楽部 出場!

 13日(日曜日)第64回山口県吹奏楽部岩国地区大会がシンフォニア岩国で開催されました。

 今年度は、無観客での実施となりましたが、吹奏楽部の生徒は、心を合わせ、日頃の練習の成果を発表しました。

演奏

6月15日(火曜日)~17日(水曜日) 自由参観日

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために延期しておりました「参観日」を分散型(3日間)で実施しました。

 入校に際しては、生徒昇降口でのチェック等を行い、参観していただきました。

 参観された保護者から「初めての参観でしたが、子どもたちが楽しそうに授業を受けられていると感じました」「落ち着いた雰囲気で丁寧にわかりやすく教えていただいていた」「整理整頓が素晴らしい」「自分の意見をもっとはきはきと発言できるとよい」等のご感想をいただきました。

 3日間、ご参観ありがとうございました。3日間で延べ60名近くの保護者の皆様にご参観いただきました。チェック等のご理解、ご協力に感謝申し上げます。

参観 参観 参観

6月16日(火曜日) 校内の様子

 1学期末テスト週間「放課後学習教室」スタート!

 本校では、テスト週間(テスト前)に、終学活から約1時間、「学習教室」を開いています。各教科のテスト範囲の質問や困っているところなどを先生に聞くことができる時間です。

 今回は、明日17日(木曜日)からスタートします。 

ちらし

6月15日(火曜日) 由宇地域協育ネット

 令和3年度第1回由宇地域協育ネット協議会を、本校で開催いたしました。

 由宇中学校区には、平成24年度から、中学校区をまとまりとして、幼保から小学校、中学校と地域の皆様と一緒に15歳の育ちを見守る仕組み「由宇地域協育ネット」があります。「由宇地域協育応援団」として、多くの地域の方のご協力もいただいております。

 会では、今年度の予定されている取組をお聞きし、共に協働していく方向性を確認することができました。さらに、10年の区切りとして、今年度、由宇中生徒会が取り組んでいる「結愛」を取り入れた名称に改名することも話し合われました。持続可能な、より良いつながりになるよう引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

 

会議 会議

7月 学校の様子

 期末テストも終え、あと2週間余りで、1学期を終えようとしています。

 そのような中、各学年においてクラスマッチが企画、実施されています。

<7月5日(月曜日)>

2年生(バレーボール・ドッチビー)

2年

<7月6日(火曜日)>

3年生(バレーボール)

3年 

<7月9日(金曜日)> 

1年生(ドッチボール)

1年

7月 学校の様子(生徒会活動)

 生徒会では、7月1日(木曜日)に実施された全校集会で、「2つの呼びかけ」を行いました。

 (1)使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収を始めます!

レンズ

(2) 由宇地域協育ネットキャラクターの名称を決めよう!!

キャラクター

 ご協力をお願いしたします。

7月 学校の様子

令和3年度体育祭に向けて始動!!

 9月に開催予定の体育祭に向けて、各隊毎に係や役割、出場種目等を決めました。

 夏休みには、各隊とも本格的に準備が進められる予定です。

 今年度も、三密を避け、実施できる方法を生徒自身が考えて参ります。ご理解、ご協力をお願いいたします。

隊 隊

7月 学校の様子

 先日(7月7日(水曜日)午後)本校では、小中一貫教育に係る校内研修会が行われました。本校では、教職員の授業力の向上に向けて、学期に1回程度、お互いに授業を見合う研修も進めております。この研修会の実施にあたり、「由宇地域協育応援団」から7名の地域の方々にお越しいただき、各クラスでの自主学習に寄り添っていただきました。ご支援いただきました応援団の皆様、大変ありがとうございました。

応援団 応援団

7月 学校の様子

岩国市教育常任委員会委員の視察がありました。

視察 視察2

1年A組で、国際交流支援員と英語教員のコラボ授業を参観していただきました。その後、図書室で国際交流支援員の活動を紹介いたしました。

7月 学校の様子

 令和3年度第1回学校保健安全委員会が開催されました。

 この会は、毎年、健康づくりや生活習慣の改善のきっかけをつかみ、家庭と様々な健康問題について連携を図るために行われています。

 本日(7月8日)午後、保護者の方々にもご参加いただき、1年生を対象に「成長期の運動と食事」をテーマにご講話いただきました。講師は株式会社明治食育担当の管理栄養士の方です。今回は、オンラインでの実施でした。成長期にある中学生として、自分の体をつくることを改めて学んだ時間となりました。

講師 講師

7月 学校の様子 花壇の花の植え替え

 花の植え替えを環境委員とボランティアの生徒が行いました。多くの生徒の参加で、きれいな花壇があっという間に出来上がりました。協力ありがとう!

花 花 花

6,7月 学校の様子 令和3年度水泳指導を実施しました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染対策を行った上で、「水泳指導」を行いました。(予め、保護者の承諾書をいただいております。)

 事前のプール掃除では、どのクラスも熱心にプールを磨いてくれました。

 6月から水泳指導をスタートし、本日(7月16日)、今年度の水泳指導を終えました。保護者の皆様には、実施に際しまして、ご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。

プール 水泳

掃除 掃除

7,8月夏休みに向けて

夏休みの家庭での時間へアドバイス!

 本校の「由宇地域協育応援団」に日本アンガーマネジメント協会に所属され、活動をされておられる方がおられます。夏休みに入るこの時期、「お子様への接し方」について教えていただきました。

 いよいよ夏休み。親子共々さわやかに楽しく過ごしたい思いは同じです。感情を決めるのは、自分自身の心の中にあります。「怒りの感情」は「現状を変えたい」「よりよくしていきたい」という解決に向けての心の表れです。これを素直に受け入れ、目的に視点を向け、モチベーションに変えて表現していきましょう。次の3つのポイントに気を付けてみはいかがでしょうか。

(1)「長期的に健全であること」

 心身が健康であるよう、時間、食を大切に、まず、大人が元気でいましょう。

(2)「決めつけをしない」

 「いつも、必ず、毎日」はNGワード。

 まずは十分に「聴く」ことが大切です。

(3)「話の視点を未来へ」

 目的を改善へ!

  「どうしたらいいか問いかける」

 ×なんでやらなかったの?→○次はやってね。

 ×なんでそんなことを!→○どうするのがいいと思う?

 ×なんでできないの?→○どうしたらできそう?

 子どもは、答えてくれないこと、話してくれないことも多いかも知れませんが、そのときは、そっとしてあげることも必要です。

 「日本アンガーマネジメント協会 出典」

 とのアドバイスをいただきました。ご家庭でも参考にされてください。

7月 終業式でのサプライズ!!

 いよいよ、約40日間の夏休みを迎えました。

 1学期終業式では、2年生生徒が、「東京2020オリンピック聖火トーチ」の披露と説明をするサプライズがありました。生徒全員で「東京オリンピック」を感じることができました。

トーチ