ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

岩国市立由宇小学校


本文

今日の一枚

大谷選手ありがとう!大谷翔平選手!グローブありがとうございます。

最近の出来事ピックアップ

3月19日(火)

第77回卒業証書授与式があり、52名の卒業生が由宇小学校を巣立っていきました。在校生の憧れの存在だった卒業生!中学校でのますますの活躍を応援しています。

第77回卒業証書授与式

3月15日(金)

卒業プロジェクト~進学への期待の高まり~

卒業を控えた6年生と、岩国市の小中一貫教育、由宇中学校区の結愛ネット、由宇小の学校・地域連携カリキュラムについて授業を行いました。1月20日に開催された地域連携教育 再加速フォーラムでの由宇中学校の発表も見てもらいました。6年生は、「あんなに大勢の前で堂々と発表していてすごい!」「私も地域のために行動できる中学生になりたい。」等、進学への期待が高まっていました。

卒業プロジェクト~進学への期待の高まり~

3月14日(木)

卒業プロジェクト~各学年との遊び~

もうすぐ卒業する6年生が、昼休みに一緒に遊ぶ会を開いてくれています。1~2年生とは「こおりおに」、3~5年生とは「ドッジボール」を行っています。6年生との楽しい思い出が増えました。

卒業プロジェクト~各学年との遊び~

3月13日(水)

登下校を見守ってくださっているボランティアの方々へのお礼の会を行いました。安全に登下校できたのは、ボランティアの皆様のおかげです。代表児童から「感謝状」のプレゼントを渡しました。

見守りボランティアの方々へのお礼の会

3月1日(金)

6年生を送る会を行いました。花のアーチをくぐって入場した6年生に、各学年からのメッセージを発表しました。ふれあい班のお世話をしてくれた6年生!掃除の仕方を優しく教えてくれた6年生!長縄跳びを200回以上もできるかっこいい6年生!に、「ありがとう」の気持ちを伝えました。

6年生を送る会(入場)6年生を送る会(2年生)

2月29日(木)

由宇中学校で、由宇学校教育連絡協議会運営委員会と結愛ネット協議会がありました。結愛ネット協議会の皆様には、今年度も由宇地域の子どもたちの学びと健やかな成長をご支援していただきました。子どもたちにとっては、由宇地域全体が学びの場です。今後も、基盤となる子ども像の実現を目指して取り組んでいきたいと思います。結愛ネット協議会

2月27日(火)

今年度最後の学校運営協議会を開催しました。学校・地域連携カリキュラムを提示し、児童の主体的な取組、地域学習、園小中一貫教育、学力向上について今年度の実践を振り返りました。また、次年度の学校経営についてのご意見もいただきました。学校運営協議会

2月19日(月)

今年度最後のクラブ活動がありました。工作クラブでは、お手玉づくりに取り組みました。講師は、由宇シニアクラブの方々です。布を中表にあわせること、中身が出ないように細かく縫うこと等を教えていただきながら、手縫いのお手玉が完成しました!

クラブ活動(お手玉づくり)

2月15日(木)

2学期の「あいさつアンケート」の結果をもとに、運営集会委員会は『由宇小はもっとあいさつができるはず!!』と話し合いました。そこで、「スタンプラリーpart2」を計画し、昼休みに実施しました。多くの児童が、スタンプラリー(気持ちのよいあいさつをするとスタンプを押してもらえる)に参加しました。元気のよい「こんにちは!」のあいさつが、由宇小学校内に響き渡りました。

あいさつスタンプラリー

2月9日(金)

キャリア教育の一環として、様々な職業で活躍されているプロフェッショナルの方々から直接話を聞く職業講話を実施しました。講師は、由宇町内で活躍されている7つの事業所から9名と本校教職員2名を加えた11名です。仕事内容だけでなく、日々頑張っていること、苦労したことやその克服方法、そして、講師の仕事に対する考え方「プロフェッショナルとは」を、5・6年生の児童は夢中になって聴いていました。児童は、「どの仕事も、人を思う気持ちがなければ成り立たないということがわかった。」「未来の姿を想像して、今できることに取り組んでいきたい。」等、夢や目標へ気持ちを新たにしていました。

職業講話

2月8日(木)

2年生が人権擁護委員の皆様のご指導により、人権教室「いじめゼロプロジェクト」を行いました。いじめは絶対にいけないこと、友達のことを考えながらみんなと仲良くすること、そのためには思いやりの気持ちが大切だと学びました。仲良くするための魔法の言葉「ごめんね」「だいじょうぶ?」「ありがとう」も習いました。

人権教室2年生

2月7日(水)

2校時に長縄集会を行いました。各学級ごとに目標回数を発表し、3分間の長縄跳びにチャレンジしました。6年生は200回を超えるチャレンジとなりました。どの学級も励まし合い、目標回数に向けて一生懸命頑張りました。長縄集会

2月5日(月)

今週は、もくもく週間です。今日は、1年生がサポーター(地域の方や6年生児童)と一緒に、繰り下がりのある引き算を学習しました。サポーターからの「すごい!」「できたね!」「全部正解!」という褒め言葉が、子どもたちの意欲につながっています。水曜日は、4年生の群読を聴いていただく予定です。もくもく週間

2月2日(金)

一日入学において、就学時の保護者を対象とした「子育て学習会」を開催しました。講師は、本校のスクールカウンセラーでもいらっしゃる原田先生です。「豊かな心を育む子育て」という演題で、遊びの役割や心・感情を整えること等について具体的に話していただきました。子育てを通して子どもと一緒に喜び、考え、楽しむ大人でありたいという言葉が印象的でした。一日入学子育て学習会

2月1日(木)

3年生が総合の学習で、由宇地域の「TAROいちご」を見学しました。『栽培者の山中さんは、水と温度調整を行いながらいちごの栽培に取り組んでいる』ということがわかりました。おいしいいちごもご馳走していただき、大喜びでした。3年生総合「いちご農家」見学

1年生生活科「昔のあそび」体験1月31日(水)

1年生が生活科で「昔のあそび」を体験しました。教えてくださったのは、由宇地域のシニアクラブの皆さんです。遊びの内容は、竹とんぼやこま回し、紙ひこうき、お手玉、折り紙です。はじめはうまくできなかった1年生でしたが、だんだん上達し笑顔いっぱいでした。シニアクラブの皆様、ありがとうございました。

音楽鑑賞会音楽鑑賞会

1月30日(火曜日)

 芸術鑑賞の学校巡回公演として関西二期会の皆様による音楽鑑賞会が開催されました。美しい歌声と素敵な衣装に子どもたちは、引き込まれました。おなじみの曲から、オペラ、校歌まで幅広い曲目で楽しみました。また、4年生は先日のワークショップで学んだことを生かし「ビリーブ」を団員の皆さんと一緒に歌いました。音楽の素晴らしさを感じる一日となりました。

人権教室

1月25日(木曜日)

1年生が人権擁護委員の皆様のご指導により人権教室を行いました。いじめは絶対にいけないことや、思いやりの大切さについてDVD視聴などで学びました。人権イメージキャラクターの人KENまもるくん、あゆみちゃんの登場に子どもたちは大喜び。人権について考える機会となりました。

1月9日(火曜日)

3学期の始業式がありました。校長先生の話では、最初に能登半島地震についてお見舞いとご冥福をお祈りして黙祷を行いました。始業式では各学年の代表児童が新年の決意を発表しました。各学年の締めくくりをすると共に、次の学年へよりよくつなげられるようにしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。始業式

カープカープカープカープカープカープ

12月4日(月曜日)

広島東洋カープの斉藤優汰選手、辻大雅選手をお迎えしました。3校時は、キャリア教育として6年生の教室訪問をしていただきました。間近で見る憧れのプロ野球選手の体の大きさに驚いた様子で興味津々。質問タイムでは、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。また、子どもたちへの講話では、夢をもち頑張ることや、支えてくれる人に感謝の気持ちをもつことの大切さを教えてくださいました。4校時の全校による歓迎会は、一人ひとりが書いたメッセージをプレゼントしたり、気になることを尋ねたりして憧れのプロ野球選手と触れ合うことができ、思い出に残る時間になりました。お二人の来シーズンのご活躍を由宇小学校のみんなで応援しています。斉藤優汰選手、辻大雅選手、関係各所の皆様ありがとうございました。

児童集会児童集会児童集会

11月21日(火曜日)

集会委員会が企画した児童集会「あるいて あつめろ あいさつスタンプラリー」が行われ、縦割り班で、クイズやゲームをしながら、スタンプを集めていきました。移動の途中で出会った先生や友達に「おはようございます」と気持ちのよいあいさつができたら、シールをゲットします。「あ~楽しかった。」と子どもたちの笑い声と元気いっぱいのあいさつが校内に響きました。これからもあいさついっぱいの由宇小学校にしていきましょう。

夢プロジェクト夢プロジェクト11月16日(木)

フェンシング日本代表でオリンピック金メダリストの加納虹輝選手がイワナミ夢プロジェクトのの企画で来校されました。先日6年生一人ひとりが加納選手にはがきでメッセージを書き、今日は直筆の返事が入ったはがきを持って来てくださいました。夢はがきお渡し会の後、スマートフェンシング体験をしました。夢をもち努力することの大切さ、緊張に打ち勝つ方法についてお話を聞きました。超一流選手と触れ合い、思い出に残る時間となりました。加納選手、ご多用の中、誠にありがとうございました。

ミクロ生物学習ミクロ生物学習10月12日(木曜日)

 4年生が、潮風公園でミクロ生物学習を行いました。これまでに、ミクロ生物館の末友先生にミクロ生物の生態、マイクロプラスチックや環境問題について教えていただきました。今日は、海辺でのミクロ生物の採集やマイクロプラスチック収集を行いました。晴天のもと、海辺での心地よい風を感じながら元気いっぱい活動できました。今回集めた資料をこれからの学習に活かしていきます.

講演会講演会講演会10月6日(金曜日)

 由宇亭拓の輔様をお招きして、人権教育講演会を開催しました。「大いに笑い楽しく学ぶ~「人」を大切にする言葉のつかい方」と題して、前半は笑いに包まれた落語、後半は言葉の大切さについての講話をしていただきました。子どもたちは初めての落語に興味津々、目を輝かせて聴いていました。言葉について考える大変貴重な機会となりました。お忙しい中、お越しいただきました由宇亭拓の輔様には、心より感謝申し上げます。

 

3小合同3小合同学習

10月3日(火曜日)

3小合同学習を行いました。他校の友達と一緒に学習したり、遊んだり、給食を食べたりして交流を深めることができました。初めは少し緊張していましたが、時間が経つうちに打ち解け、楽しい時間を過ごしました。

夏休み作品展9月4日(月曜日),5日(火曜日)

夏休み作品展を開催しました。夏休み中に、じっくりと丁寧に取り組んだ作品は、力作ばかりでどれも見応えのあるものばかりでした。多くの皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。

奉仕作業8月26日(土曜日) 

親子奉仕作業が行われました。運動場周辺の草取り、校舎内のトイレ清掃、体育館内外の備整等、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。快適な環境で新学期をむかえることができます。誠にありがとうございました。奉仕作業

1学期終業式

7月20日(木曜日)

 1学期の終業式が行われました。校長先生から一学期を振り返ってのお話や生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話があり、みんな真剣な表情で聞いていました。明日から42日間の長い夏休みが始まります。安全に気をつけて、楽しい夏休みになることを願っています。(由宇小学校)

七夕七夕七夕

7月4日(火曜日)

七夕飾り集会が行われました。願いごとを書いた短冊が昇降口に飾られました。子どもたちの願いが届きますように。七夕の夜。家族みんなで夏の空に思いをよせてみてはいかがでしょうか。

トマト農家トマト農家トマト農家

3年生が「農家の仕事」を学習するため、校外学習を実施しました。今回お世話になったのは、トマト農家の岡崎さんの農園です。子どもたちは、話を聞いたり、ビニールハウスの中を見学したりして、気付いたことをワークシートにまとめました。また、学習の後半では、疑問に思っていることをインタビュー!教室では体験できないような発見や驚きがあふれた貴重な時間になりました。

 

6月1日(木曜日)

月頭集会を行いました。校長先生から「コミュニティ・スクール」についての説明がありました。また、生活委員会の児童が「よいあいさつ」の発表をしました。元気なあいさつができる子になりましょう。

月頭集会月頭集会

5月15日(月曜日)

ふれあい玉手箱のみなさんに、紙芝居をしていただきました。お話が始まると真剣な表情で聞く6年生。時間があっという間に経ちました。次回も楽しみです。

読み聞かせ

租税教室

5月11日(木曜日)

6年生を対象に租税教室が開かれました。講師の先生のお話や、税金のない世界のアニメ視聴を通して、身近にある税金の重要性について学びました。授業の最後に1億円分の紙幣のレプリカ(実際の重さ)を持たせてもらい、お金の大切さも体感していました。

1年生を迎える会

5月2日(火曜日)

1年生を迎える会を行いました。1年生も入学して間もなく1ヶ月になります。ふれあい班で自己紹介をした後、由宇小スゴロクをして遊びました。みんな笑顔いっぱい、1年生を温かく迎えて、素敵な時間になりました。

行事予定表

2024年4月

20日(土) 
21日(日) 
22日(月) 
23日(火) 
24日(水) 
25日(木) 
26日(金) 
27日(土) 
28日(日) 
29日(月) 
30日(火) 
1日(水) 
2日(木) 
3日(金)