本文
5月27日(土曜日)
好天に恵まれ、春季運動会を開催しました。久しぶりに全校児童が集まって行う運動会。子どもたちは、練習の成果を発揮し、元気いっぱい演技をしました。スローガンのように「チームで協力!きずなを深める 最高の運動会!!」になりました。保護者・地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。
3年生が「農家の仕事」を学習するため、校外学習を実施しました。今回お世話になったのは、トマト農家の岡﨑さんの農園です。子どもたちは、話を聞いたり、ビニールハウスの中を見学したりして、気付いたことをワークシートにまとめました。また、学習の後半では、疑問に思っていることをインタビュー!教室では体験できないような発見や驚きがあふれた貴重な時間になりました。
6月1日(木曜日)
月頭集会を行いました。校長先生から「コミュニティ・スクール」についての説明がありました。また、生活委員会の児童が「よいあいさつ」の発表をしました。元気なあいさつができる子になりましょう。
5月15日(月曜日)
ふれあい玉手箱のみなさんに、紙芝居をしていただきました。お話が始まると真剣な表情で聞く6年生。時間があっという間に経ちました。次回も楽しみです。
5月11日(木曜日)
6年生を対象に租税教室が開かれました。講師の先生のお話や、税金のない世界のアニメ視聴を通して、身近にある税金の重要性について学びました。授業の最後に1億円分の紙幣のレプリカ(実際の重さ)を持たせてもらい、お金の大切さも体感していました。
5月2日(火曜日)
1年生を迎える会を行いました。1年生も入学して間もなく1ヶ月になります。ふれあい班で自己紹介をした後、由宇小スゴロクをして遊びました。みんな笑顔いっぱい、1年生を温かく迎えて、素敵な時間になりました。
9日(金) | |
---|---|
10日(土) | |
11日(日) | |
12日(月) | |
13日(火) | |
14日(水) | |
15日(木) | |
16日(金) | |
17日(土) | |
18日(日) | |
19日(月) | |
20日(火) | |
21日(水) | |
22日(木) |