ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

由西小学校


本文

今日の一枚

最近の出来事ピックアップ

YOU・ゆう・フェスタ

10月25日 YOU・ゆう・フェスタ

今日は潮風公園でたくさんの催しや出店が立ち並ぶ「YOU・ゆう・フェスタ」が行われました。由西小は笠塚神楽を毎年披露しており、児童の後は大人の方も披露されます。今年は6年生のリーダーが当日不在となるため、どうなるかと心配していましたが、下級生で当日のリーダーに立候補する子が現れたり、卒業した中学生が来てくれて一緒に舞を踊ったりしてくれました。それぞれの持ち場でそれぞれの力を最大限発揮し、小学生・中学生(中学生は今回が初参加)・地域が一体となった素晴らしい発表となりました。まさに「ピンチはチャンス」です。中学生は卒業して二年間のブランクがあり、一緒に練習する時間がなかったのによく覚えていて、さすがと感じさせるものでした。地域の一体感がますます高まった一日となりました。

地域探訪

10月23日 地域探訪

中学年が地域の方に教わりながら地域のことを学ぶ「地域探訪」がありました。今年度はイースタンコースということで、校区の東側を歩きながら説明を受けました。由西に住んでいるからには由西のことを知っておく必要がありますし、受け継ぐ機会がなければ、その歴史は消えてしまうことも考えられます。1月の感謝の会では学んだことを、お礼と発信を兼ねて、地域の方にも発表できればと思います。

高学年低学年人権講話

10月21日 人権教育参観日

今日は「人権」について親子で考える参観日です。人権擁護委員の方に来ていただき、高学年はDVDのお話の中でのいじめについて考えたり、低学年は人KENまもる君と人KENあゆみちゃんから友達と関わる時に大事にしたい言葉について学んだりしました。その後の人権講話では、警察署の方から情報モラルについて教わりました。みんなが幸せになるために気を付けておくことについて、学ぶことができました。

スナッグゴルフ

10月20日 スナッグゴルフ

クラブ活動で、地域の方に教わりながらスナッグゴルフをしました。今日はALTも参加して、国際交流もできました。体を動かす楽しさと、運動を通した人とのコミュニケーションにより、スポーツの秋を楽しむことができました。

低学年低学年2中学年高学年高学年6

10月10日 三校合同学習

年に一回、由宇中学校区の小学校三校の全児童が、由宇小に集まって一緒に勉強します。今日はその合同学習の日でした。普段の学習環境とは違う大人数の同級生の中で、小規模校の子どもたちが一緒に授業を受けることで、様々な考えや友達とふれ合い、中一ギャップの解消につながるものと思います。担任も由宇小で授業をする時間があるので、張り切っています。友達もできたようで、年一回ではありますが、子どもたちや教職員、そして由宇地域にとって貴重な時間となりました。

ソーランヒマワリの種手品ひょっとこ給食試食全体写真エブリイ

10月8日 由西地区敬老会

いつもお世話になっている地域の方が少しでも笑顔になっていただけるよう、子どもたちの進行で、由西小を会場に敬老会を開催しました。子どもたちの素読や作文、ソーランを幕開けに、地域の方による踊りや手品が披露されました。学校でこの夏に育てたヒマワリの種をプレゼントしたり、給食もみんなでいただいたり…。地域の方が生けてくださった各テーブルのフラワーアレンジメントや、過去の卒業写真が貼られた壁面掲示も、会場を優しく懐かしく彩ってくれました。地域の方の笑顔がたくさん見られた敬老会となりました。(KRY山口放送の取材も、地域の元気になりました。)実行委員の皆様のご協力に感謝いたします。暑い日を避けての、この時期の開催となりましたが、改めて敬老の日、おめでとうございます。

 

環境整備看板設置稲刈り

 

10月6日 環境整備作業&稲刈り

週末に行う予定だった環境整備作業が、春と同じく雨で延期にしたため、今日行いました。夏の暑さで手がつけられなかった場所も、地域の方に刈っていただき、見る見るうちに学校がきれいになりました。いつもご協力を有難うございます。

午後からは中倉で、4・5・6年生が稲刈りをさせていただきました。鎌で刈り、わらで結んで、竹竿に干すところまで経験しました。しかも新米をラップで包んで、塩むすびでいただきました。最高の味です。近くの「こだまの森」にたてる看板も設置しました。森に住む生き物たちを、児童がデザインして描いています。森に遊びに来る方たちが喜んでくださると嬉しいです。貴重な経験を有難うございました。

松下村塾大仏ミュージアム原爆ドーム防災センター動物園

9月25・26日 修学旅行 & 9月26日 社会見学

少しずつ秋めいてきました。由宇地域3校の6年生は、萩・下関・美祢に二日間の修学旅行へ行きました。また、26日には社会見学として、5年生は広島、4年生は南岩国、1・2年生は徳山へ、神東小と合同で行きました。外での学びは経験に変わります。本物の学びとともに、楽しい思い出ができました。

行事予定表

2025年10月

26日(日) 
27日(月) 
28日(火) 
29日(水) 
30日(木) 
31日(金) 
1日(土) 
2日(日) 
3日(月) 
4日(火) 
5日(水) 
6日(木) 
7日(金) 
8日(土)