本文
AED救急救命法実技指導がありました
6月7日(水曜日)夏の水泳学習に向けて、岩国地区消防組合の方を指導者にお招きし、教職員がAED救急救命法の実技指導を受けました。万一の際の手順や注意点を確認しました。
プール掃除をしました。
6月5日(月曜日)5・6年生でプール掃除をしました。掃除をしながら、水を掛け合ったり滑ったり、久しぶりの水遊び、楽しそうでもありました。予定では12日(月曜日)がプール開きです。今年も夏がやってきます。
1・2年生の学校探検
6月2日(金曜日)は遠足の予定でしたが、雨のため校舎内での学校探検をしました。2年生が校内の案内をし、各教室でクイズを出していました。2年生が頑張っていました。
3年生の自転車交通教室
5月31日(水曜日)3年生の自転車交通教室がありました。当日は天候が悪く、実際に自転車を使っての安全な乗り方を練習できませんでしたが、岩国警察署の方に自転車に乗る際の注意を聞き、DVDで危険な場所や交通ルールについて学習しました。交通事故のないよう、慎重に安全に乗りましょう。
3年生リコーダー教室
5月24日(水曜日)リコーダーの講師の方をお招きして、3年生の教室でリコーダー教室がありました。大きなリコーダーから数センチメートルのリコーダーまで様々な音色で曲を演奏し、楽しませてくださいました。大切なことは「息」「タンギング」「指」だそうです。
春季大運動会を開催しました。
5月20日(土曜日)春季大運動会を開催しました。心配された天候も回復し、観覧人数の制限のない賑やかな運動会となりました。児童も練習の成果を発揮して、生き生きと活動しました。ご観覧いただいた皆さんありがとうございました。
運動会1
運動会2
9日(金) | |
---|---|
10日(土) | |
11日(日) | |
12日(月) | |
13日(火) | |
14日(水) | |
15日(木) | |
16日(金) | |
17日(土) | |
18日(日) | |
19日(月) | |
20日(火) | |
21日(水) | |
22日(木) |