本文
1月18日(木曜日)に、4年生を対象とした琴教室が行われました。地域の琴を演奏されている方々を指導者としてお招きし、「さくら」の演奏の仕方について指導していただきました。また、尺八の先生にも来ていただき、塩ビパイプで作られた尺八を使って、音の出し方を教えていただきました。一人ひとり丁寧に教えていただいたおかげで、子どもたちは一人で「さくら」を演奏できるほど上達しました。また、最後には尺八と琴の先生方による「六段の調べ」の演奏を聴かせていただきました。普段、直接触れる機会の少ない日本の伝統音楽に間近で接することができ、とても貴重な体験となりました。