ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

9月の出来事

印刷ページ表示 更新日:2023年9月29日更新
9月26日(火曜日)4年社会見学
社会見学
 米川小、そお小、修成小、周北小と一緒に山口方面へ社会見学に行きました。
 博物館や児童センタ-、警察本部の見学をしたり、お話を聞いたりしながら、教科書では学べないことをたくさん学ぶことができました。
 他校のお友達と一緒にお弁当を食べ、楽しくおいしい交流もできました。
9月21・22日 6校合同修学旅行
修学旅行
 周東地区の小学校が合同で修学旅行に行きました。
 1日目は、萩の城下町を散策後、松陰神社・松下村塾や秋芳洞を見学しました。2日目は、いのちのたび博物館や海響館を見学しました。ホテルでの自由時間が一番楽しかったようです。
 小学校生活の素敵な思い出がまた1つ増えました。
9月16日(土曜日)敬老会
敬老会
 「かわかみ48」による歌とダンスの発表で、地域に元気を発信しました。
 今年度、川上っ子と川上小教職員で作った「愛(らぶ)😊かわかみ」も初お披露目となりました。
 最後は地域の方と一緒に校歌を歌い、会場の全員が一体感を味わうことができました。
9月13日(水曜日) ユニット型研修
研修会
 地域の方や保護者の方、周東地区の他校の先生に4・6年の複式学級の算数の授業を参観していただき、その後授業改善に向けて協議しました。
 子どもたちの学習規律のよさやICTの効果的な活用方法、対話や説明の場の工夫などが主な話題となり、熱い協議となりました。
 いただいたご意見を子どもたちにフィードバックしたり、授業改善に生かしたりしていきます。
これからも、学校・家庭・地域が連携しながら、子どもたちの学習を支えていきたいと思います。
9月12日(火曜日) 台詞読み
台詞読み
 今年度、川上っ子一座を立ち上げ、地域の方が作成された「妙見様(鮎原劔神社)のお話」を劇で発表します。子どもたちが生き生きと地域の伝説を演じる姿で、地域に元気を発信することを願って始まった取組です。
 今日は、地域の読み聞かせボランティア「川上ふれんず」の皆さんと一緒に台詞読みの練習をしました。はっきりした口調と客席に届く声の出し方について、教えていただきました。
 12月に旗揚げ公演をします。どうぞお楽しみに!
9月5日(火曜日) 自由研究発表会
自由研究発表会
 一人一人が夏休みの自由研究について発表しました。
 海の危険生物や花の色染め、ヒヨコやツバメの観察、再生野菜など、生活の中の気付きや学習から発展した内容で、一人ひとりの興味・関心がよく表れている研究でした。
 それぞれの発表について、子ども同士はもちろん、地域の方からも質問やコメントをいただいて、ますます理科が好きになったようです。
 この後、童話作家の松田素子先生の講演もみんなで聞き、充実した一日となりました。
9月1日(金曜日) 2学期始業式
始業式
 全校児童がそろって、元気よく2学期を迎えることができました。
 校長先生からは、3つのお話(1)「言われなくても家庭学習しよう(7月の児童参加の熟議を踏まえて)」、(2)「なでしこジャパンのフェアプレー賞」、(3)「聞き方:あいうえお、話し方:かきくけこの授業での活用(周東中校区共通取組項)」がありました。
 また、一人一人が、「かけ算」や「マイスポーツ」、「習字」など2学期がんばりたいことを発表しました。実りの多い秋になるように、みんなでがんばります。