ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

川上小学校


本文

今日の一枚

12月7日(木曜日)今日の給食

給食ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ごま和え

最近の出来事ピックアップ

12月4日(月曜日)来週旗揚公演

劇指導をするGT 

 今年度は、地域の伝説「妙見様のお話」を劇で発表することで、地域に元気を発信する取組を進めています。

 紙芝居や脚本を作成してくださった地域の方たちが、演技指導をしてくださいました。

 子どもたちのセリフの言い方や動作表現に大きな進歩が見られました。

 11日(月曜日)の感謝祭が川上一座の旗揚げ公演です。どうぞお楽しみに。

12月1日(金曜日)持久走大会 

力走する児童

 修成小学校で、三校合同持久走大会がありました。

 保護者や地域のみなさんの熱い声援を励みに、練習の成果を発揮し、最後まで力いっぱい走ることができました。

 走り切った後の達成感を皆で味わうことができました。

11月27日(月曜日)お話の会

お話を聞く児童 

 読書の秋にちなんで、毎年恒例のお話の会スペシャル版です。

 スペシャル版では、いつもよりたくさんの読み聞かせをしていただいています。今日は、7冊も読み聞かせをしていただきました。

 また、会場をツタやイチョウの葉で飾ってくださり、深まる秋を皆で楽しみながら、お話の世界に浸りました。

 川上ふれんずのみなさん、いつも素敵な時間をつくってくださり、ありがとうございます。

11月21日(火曜日)人権教育参観日

スマホの使い方についてお話を聞く児童  

  授業は、2年生は「自分のよさに気づくこと」、4・6年生は「スマートフォンを正しく使うこと」をとおして、他者とのよりよいかかわり方を考える学習でした。

 また、授業参観後の「スマホ・ケータイ安全教室」に親子で参加し、Sns等での人間関係トラブルなどのお話を聞きました。Snsの活用の仕方を皆で見直すよい機会となりました。

行事予定表

2023年12月

7日(木) 
8日(金) 
9日(土) 
10日(日) 
11日(月)川上オールスター感謝祭 お話の会
12日(火)自動車図書館
13日(水) 
14日(木) 
15日(金)外国語
16日(土) 
17日(日) 
18日(月) 
19日(火)学校運営協議会・PTA委員会
20日(水)