10月28日(金曜日)冬の花植え
学校の花壇に、ビオラとチューリップの球根を植えました。プランターと鉢(1人2鉢活動)にも、ビオラを植えました。
この後、花壇には、ノースポールも植える予定です。
子どもたちは、「川上小学校を訪れた人たちが、季節のお花を見て幸せな気持ちになりますように」という願いを込めながら植えました。
お花を育てることを通して、こうした子どもたちの温かい気持ちもより一層育んでいきたいと思います。
10月22日(土曜日)餅つき交流会
地域の指導者の方や保護者の皆さんと一緒に、台唐や杵で餅をついたり、ついた餅を丸めたりしました。
また、途中で、「力餅(つく前の餅米)」や「つきたて餅」も味わいました。
皆で力を合わせて、おいしいおいしい「川上餅」を作ることができました。
地域の皆さん、保護者の皆さん、今年も子どもたちのために、早朝から餅つきの準備やご指導をしてくださり、誠にありがとうございました。
10月21日(金曜日)餅つき準備
明日の餅つき交流会の準備をしました。明日は、餅米一斗分のお餅をつきます。
ゲストティーチャーの学校運営協議会会長さんに教えていただきながら、みんなで協力して、餅米を量ったり、といだりしました。
明日は、きっとおいしいお餅に仕上がることと思います。
10月17日(月曜日)クラブ活動「お茶」
今日のテーマは、「お茶から学ぶ」でした。
指導の先生の準備してくださったお茶を運んだり、いただいたりしながら、美しい仕草や道具の扱い方について学びました。
萩焼のお茶碗を緊張しながら運んだり嬉しそうにいただいたりする子どもたちの姿が実に微笑ましかったです。
10月14日(金曜日)伝統文化「餅つき」
今、全校で、伝統文化「もちつき」について学習しています。
ゲストティーチャーの学校運営協議会会長さんから、「もちつき」や「鏡餅」の由来や意味について教えていただきました。
おいしくいただいていた大好きなお餅に込められた意味や昔の人の思いを聞いて、子どもたちにとって「もちつき」がより身近なものになったようです。
来週の土曜日の「もちつき交流会」が楽しみですね。
10月12日(水曜日)5年宿泊学習2日目
2日目は、ウォークラリーと勾玉作りをしました。
ウォークラリーでは、皆で知恵を絞って問題を解いたり、励まし合いながら山道を登ったりするなど、班で協力し合う姿が見られました。
また、心を込めて作った勾玉は、すてきな作品(思い出)に仕上がりました。
様々な体験活動や他校の友達との関わりを通して、「責任」、「協力」、「感謝」の大切さに改めて気づいた2日間でした。学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
10月11日(火曜日)5年宿泊学習1日目
周東町6校の5年生がふれあいパークで宿泊学習を行っています。
1日目は、他校の児童と交流し、野外炊事でカレーを作りました。みんなで協力し、おいしいカレーができました。
今日はこれから入浴し、天体観測を行った後、就寝の予定です。
明日は、創作活動とウォークラリーなどを行う予定です。
10月7日(金曜日)1年校外学習
川上小、修成小、周北小、米川小の4校で1.2年生が合同で校外学習に行きました。
錦帯橋、シロヘビの館、吉香鶏の里、岩国城山頂公園を見学した後、心待ちにしていたお弁当とおやつをサンライフ岩国でおいしくいただきました。
他校のお友達と一緒に、マナーを守って仲良く活動し、楽しい思い出をたくさん作ることができました。
10月6日(木曜日)3年社会見学
川上小、修成小、周北小、米川小、そお小、の5校の3年生が連合で社会見学に行きました。
西幹部交番、ピーコック、岩国消防署・防災学習館を見学し、それぞれの仕事の内容や工夫を知ることができました。お弁当は、愛宕スポーツコンプレックスでおいしくいただきました。
自分から進んで声をかけ、他校のお友達との交流も深めました。
帰りのバスの中は、満足感でいっぱいの子どもたちの表情が溢れていました。
10月3日(月曜日)月頭朝会
校長先生からは、「衣替え」と「実りの秋」についてお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、10月の生活目標「やさしい気持ちをもとう」についてお話がありました。
読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、○○の秋・・・。一人一人の秋が実りの秋となるように、目標に向かって努力を続けてほしいと思います。