本文
1~5年生が講堂に集まり、今年度の締めくくりとなる修了式を行いました。
5年生の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。
講堂への集まり方や話を聞く姿勢が、1学期に比べてとてもよくなりました。
4月からは学年が1つ上がります。
充実した春休みを過ごして、新学年に備えてほしいです。
3月18日、第78回卒業証書授与式を行いました。
138名の児童が卒業証書を受け取り、思い出いっぱいの学び舎を巣立ちました。
いよいよ4月からは中学生です。
卒業生の前途が輝かしい未来であるよう祈っています。
全校児童が講堂に集合して、6年生を送る会を行いました。
各学年から、6年生に感謝の気持ちを伝えるメッセージや歌のプレゼントがあり、6年生はとてもうれしそうでした。
6年生からは、さすが最上級生と思わせるような、笑いあり、感動ありの発表がありました。
講堂全体が温かい雰囲気に包まれた、素晴らしい会になりました。
卒業を目前に控えた6年生が、キャリア教育の一環として、3人の社会人の方から職業についてのお話を聞きました
美容師、刑務官、医師という異なる業種の方の仕事に対するやりがいや苦労などのお話は、これから先の人生できっと役に立つことと思います。
今年度最後の委員会活動がありました。
6年生の卒業が近づき、今後は来年度高学年になる5年生と4年生に活動が引き継がれます。
6年生が作り上げたよい伝統を、4・5年生がしっかりと受け継ぎ、さらによい岩国小学校をめざします。
今年度最後となる学校運営協議会を開催しました。
学校から、今年度の取組の成果と課題、来年度の行事予定などについて説明をしました。
委員の皆さんからも、今年度の取組について、たくさんのご意見をいただき、来年度につながる会になりました。
令和7年度に入学する児童の保護者を対象に、入学説明会を行いました。
入学後に必要な物や学校生活のきまりなどについて、担当教諭が説明をしました。
後半は、岩国市教育委員会の2名の先生をお招きして、子育て学習会を行いました。
4月の入学式が待ち遠しいです。