本文
今年度最後の学校運営協議会を開催しました。
今回は、1年間の活動について振り返り、成果と課題を共有し、来年度に向けての方向性を確認しました。
委員の皆さんからは、今年度の取組の成果について評価していただきつつ、課題についての解決策をお示しいただきました。
よりよい岩国小学校の実現に向けて、地域・家庭・学校が連携・協働して、一歩ずつ前進していきたいと思います。
来年度に向けて、新しい委員会活動がスタートしました。
6年生は、今年度所属した委員会に残り、5年生と4年生が新たな委員会に所属して、活動がスタートしました。
6年生から岩国小学校の伝統を引き継ぎ、新たなメンバーでがんばります!!
待ちに待った大谷翔平選手のグローブが届きました。
6年生の代表児童が、校長先生から大谷選手のグローブを笑顔で受け取りました。
児童からは、「大谷翔平選手のようなすごい選手をめざしたいです。」という力強い感想も聞かれました。
今後は、全校児童が大谷選手のグローブに触れることができるように、各学級を順番に回します。
大谷選手のように、夢の実現に向かって全力で取り組むことができる心が育まれることを願っています。
人権教育の授業参観と講演会を行いました。
各学級では、道徳科の学習で人権について考えました。
その後、6年生と保護者を対象に、講師に岩国市人権擁護委員の方をお招きして、「いじめゼロプロジェクト ~みんな違ってみんないい~」というタイトルでお話をしていただきました。
これからも「にこにこ」いっぱいの岩国小学校が続くように、みんなでがんばります!
1年生が生活科の学習で昔の遊びを体験しました。
地域の方を遊び名人としてお招きして、コマ回しやあやとり、けん玉などの遊びを教えていただきました。
日頃、あまりやったことがない遊びに、最初はなかなかうまくできませんでしたが、地域の方にやさしく教えていただき、何度もチャレンジするうちに、だんだん上手になりました。
不審者が校舎内に侵入しようとするという想定で、不審者対応の避難訓練を行いました。
いつ、どこで発生するか分からないことなので、児童一人ひとりが「気づき、考え、行動できる」ようにすると同時に、児童の安全確保を最優先に対応するため、教職員一人ひとりが常に高い安全意識をもつよう心掛けたいと思います。
1月16日(火曜)から1月28日(日曜)まで、6年生児童(50名)の錦帯橋の絵が、西岩国駅のふれあい交流館に展示してあります。
児童の絵を展示することで、ふれあい交流館の中が一気に明るくなったような感じがします。
お近くを通られる際には、ぜひご覧ください。
3学期の始業式が、講堂で行われました。
式では、校長先生が、目標をもち、それに向かってがんばることの大切さについて話されました。
3学期は、今の学年のまとめの学期になります。
ゴールに向かって、みんなで前に進んでいきたいと思います。
新しい年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
寒い朝になりましたが、子ども達は元気に登校し、3学期が始まりました。
長かった2学期も今日で終わりです。
終業式では、校長先生から、「にこにこ わくわく どんどん」の「にこにこ」に関連して、あいさつが安心につながるので、これからも気持ちのよいあいさつを心掛けてほしいというお話がありました。
明日からは、子ども達が楽しみにしている冬休みです。
今年1年間を振り返り、2024年に向けて新たな目標を立ててほしいなと思います。
1年間大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。
12月に入りましたが、天気がよい日の20分休みや昼休みには、ドッジボールやバスケットボール、鬼ごっこや縄跳びなどをして、子ども達が元気に運動場で遊んでいます。
子ども達と一緒に遊ぶ教員の姿もあります。
寒さに負けず元気いっぱいの岩国小学校のみんなです!!
6年生が、法人会の方を講師にお招きして、租税教室を実施しました。
税金の種類や納めた税金がどのように使われているかなど、説明を聞いたり、DVDを見たりして学習しました。
税の大切さについて考える時間になりました。