ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校のようす(令和5年度6月~7月)

印刷ページ表示 更新日:2023年8月18日更新

サマースクール

7月21日(金曜)~7月26日(水曜)の4日間の日程でサマースクールを実施しました。
4~6年生の希望者が、今までに学習したことの復習や夏休みの課題などに取り組みました。
中学生もサポートに来て、難しいところを教えたり、丸付けをしたりしてくださり、どんどん学習が進みました。
参加してくださった中学生の皆さん、ありがとうございました。

サマースクールの様子 サマースクールで小学生に勉強を教える中学生

サマースクールで小学生に勉強を教える中学生 サマースクールで小学生に勉強を教える中学生

職員作業

7月24日と25日の2日間、職員作業を行いました。
普段なかなか片付けることができない教材室や運動会の用具倉庫などを、手分けして片付けました。
2日間とも暑い中での作業となりましたが、教職員みんなで力を合わせてがんばった結果、校内のいろいろな場所がきれいになりました。

職員作業の様子 職員作業の様子職員作業の様子 職員作業できれいになった運動会倉庫

 

校内研修

岩国小学校は、昨年度から「小中一貫教育に係る確かな学力推進研究事業」の指定を受け、全教職員で取り組んでいます。
10月11日の公開授業研究会に向けて、低・中・高学年の3つのブロックで授業の指導案を検討し、準備を進めています。
岩国小の児童の「コミュニケーション力」を高めるために、みんなでアイディアを出し合い、授業づくりに励んでいます。

校内研修での低学年部会の話し合い 校内研修での中学年部会の話し合い

校内研修での高学年部会の話し合い

本の寄贈 

校区内(錦見8丁目)にお住まいの森脇洋子様より本の寄贈がありました。
寄贈していただいたたくさんの本は図書室に置き、子ども達に貸し出しをする予定です。
人気シリーズの本をたくさんいただき、子ども達が喜ぶ顔が目に浮かびます。
森脇様、貴重な本を寄贈していただき、誠にありがとうございました。

地域の方から寄贈された本の写真

1学期終業式(7月20日)

1学期の終業式を行いました。
久しぶりに講堂に全校児童が集まっての式となりました。
校長先生から、「にこにこ わくわく どんどん」についての振り返り、夢や目標に向かってがんばること、夏休みに気をつけてほしいことなどのお話がありました。
その後、全校児童で大掃除を行い、最後の学級活動では担任の先生から1学期にがんばったことや夏休み中の生活についてのお話がありました。
児童は、明日から夏休みです。
楽しい思い出をたくさん作って、心も体も大きく成長した姿で2学期に会えるのを楽しみにしています。

講堂での1学期終業式 終業式での校長先生のお話

机の引き出しをきれいにする児童 学級活動の様子

すずかけの会(読み聞かせ)

7月14日(金曜日)にすずかけの会の皆さんによる読み聞かせがありました。
楽しい絵本の読み聞かせに、笑い声が聞こえてくる教室もありました。
もうすぐ夏休み。
夏休み中も、しっかり読書に親しんでほしいなと思います。

絵本の森の皆さんによる読み聞かせ 絵本の森の皆さんによる読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

お昼休みの時間に、「絵本の森」の皆さんによる読み聞かせがありました。
今回は、「帰り道」「えからとびだしたねこ」「なべぶぎょう いっけんらくちゃく」「てのりにんじゃ」の4冊の絵本を読んでいただきました。
絵本の読み聞かせを真剣に聞く子ども達。
本が好きな子どもに育ってくれるといいなと思います。

絵本の森の皆さんによる絵本の読み聞かせ 今回の読み聞かせで読んでいただいた絵本

緊急下校

早く、安全に下校することを目的として、台風や大雨などを想定した「緊急下校」を行いました。
全校児童が運動場に整列して、地区ごとに下校しました。

緊急下校(訓練)で運動場に集まった児童 緊急下校(訓練)で地区ごとに並んで下校する児童

土曜参観

6月24日に土曜参観を実施しました。
各教室では、国語や算数、家庭科など、様々な教科の学習が行われました。
4月以来の授業参観となりましたが、この2か月間での成長の様子を感じていただけたのではないかと思います。
来週から7月です。
楽しい夏休みを迎えることができるように、1学期のまとめをがんばります!

土曜参観① 土曜参観②

土曜参観③ 土曜参観④

歯についてのお話(4年生)

6月21日(水曜)に、学校歯科医の宗正先生をお迎えして、4年生が歯についての学習を行いました。
むし歯を予防するためのポイントについて詳しくお話を聞き、学習したことをクイズで確認しました。そして、最後にもっと知りたい事を積極的に質問していました。
これからもずっと使い続ける自分の歯を大切にしていきたいですね。

歯のお話① 歯のお話②

救急救命講習

6月21日(水曜)に岩国地区子ども会育成連合会の主催で救急救命講習を実施しました。
岩国消防署の職員の方を講師にお招きして、夏休みのプール開放の際に監視をしてくださる皆さんを対象に行いました。
講話や実技を通して、緊急時の対処方法について詳しく学びました。

体育館での救急救命講習の様子① 体育館での救急救命講習の様子②

社会見学(5年生)

6月16日(金曜日)に5年生の社会見学があり、広島市の平和記念公園に行きました。
午前は、平和のセレモニーを行い、みんなで平和の誓いを述べた後に、代表者が折り鶴を捧げました。
その後、ガイドさんに案内をしていただきながら、平和公園内を見学しました。
午後からは、平和記念資料館を見学し、様々な展示物から戦争の恐ろしさや悲惨さ、これからの平和について学びました。
戦争のない平和な未来を築くためにはどうしたらよいのか、今回の社会見学を通して、みんなで深く考えました。

社会見学(5年生)① 社会見学(5年生)②

絵本の読み聞かせ

6月14日(水曜日)の昼休み絵本の読み聞かせがありました。
今回は「絵本の森」から2名の方がいらっしゃり、普段見ることがない大きな絵本を見せながら、お話を読んでくださいました。
集まった児童は、楽しい絵本の世界に引き込まれていました。

絵本の読み聞かせ

シロヘビ学習(4年生)

4年生が、総合的な学習の時間にシロヘビについての学習を行いました。
岩国市役所の文化財課の方から、国の天然記念物に指定されているシロヘビについて説明を聞きました。
さらに学習の後半では、シロヘビを実際に見ながら、飼育員の方詳しいお話を聞きました。
地域の宝でもあるシロヘビについて学ぶことを通して、ふるさと岩国を愛する気持ちが大きく膨らむといいなと思います。

シロヘビ学習(4年生) シロヘビ学習(4年生)②

全校お楽しみ集会(1年生を迎える会)

6月13日(火曜日)に「全校お楽しみ集会」(1年生を迎える会)を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、全校児童が集まっての集会を実施することができなかったので、児童にとっては本当に久しぶりの全校集会となりました。
○×クイズやじゃんけん列車を笑顔で楽しむ姿や2~6年生が協力して作ったプレゼントをうれしそうに受け取る1年生の姿が、とても印象的でした。

1年生を迎える会① 1年生を迎える会②

1年生を迎える会③ 1年生を迎える会④

第1回学校運営協議会

6月12日(月曜)に第1回目の学校運営協議会を開催しました。
今年度初めての集まりということで最初に委員の自己紹介を行いました。
その後、学校から今年度の取組を説明し、委員の方からご意見やご質問をいただきました。
学校・家庭が・地域が連携してアイディアを出し合い、「にこにこ・わくわく・どんどん」がいっぱいの学校づくりをめざします。

第1回学校運営協議会の様子① 第1回学校運営協議会の様子②

社会見学(4年生)

4年生が社会見学に行きました。
社会科の学習に関連するサンライズクリーンセンター、リサイクルプラザ、防災学習館の3か所を見学しました。
そこで働く人から聞いたお話や見たものを、教室での学習に「どんどん」生かし、より深い学びにつなげていきます。

4年生社会見学① 4年生社会見学②

4年生社会見学③ 4年生社会見学④

社会見学(3年生)

6月2日(金曜日)に3年生の社会見学がありました。
岩国卸売市場、岩国消防本部、岩国錦帯橋空港の3か所を見学して、そこで働かれている方から、詳しくお話を聞きました。
普段見ることができないところをたくさん見せていただき、子ども達は大満足でした。

岩国卸売市場を見学する様子 岩国消防本部を見学する様子①

岩国消防本部の見学 岩国錦帯橋空港の見学

携帯安全教室(6年生)

6年生が携帯安全教室を実施しました。
講師の先生と各教室とをオンラインでつなぎ、情報技術の上手な活用方法と様々なリスクへの対応方法について指導していただきました。
携帯電話やタブレットは正しく使用すればとても便利なものですが、一歩使い方を間違えるととても危険なものになります。
今回の学習を生かして、自分や周囲の人の安全を守れる使い方を心掛けてほしいなと思います。