ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校のようす(令和5年度8月~9月)

印刷ページ表示 更新日:2023年10月10日更新

修学旅行(6年生)

9月28日(木曜)~29日(金曜)の1泊2日の日程で、6年生が修学旅行に行きました。
1日目は、萩市での松陰神社や松下村塾の見学、班別研修、萩焼の窯元の見学を行いました。
2日目は、美祢市の秋吉台、秋芳洞、サファリランドの見学を行いました。
県内の自然や歴史、文化について、詳しく学んだ2日間となりました。

6年生の修学旅行 6年生の修学旅行

6年生の修学旅行 6年生の修学旅行

「笹川錦帯白菜・岩国赤大根」の植え付け・種まき(2年生)

2年生が、地域特産物マイスターの方をお招きして、伝統野菜である「笹川錦帯白菜」と「岩国赤大根」について学びました。
その後、ハクサイの苗の植え付けとダイコンの種まきをしました。
これからの成長が楽しみです。

野菜の植え付け(2年生) 野菜の植え付け

自然教室(5年生)

9月22日(金曜)~23日(土曜)に、国立山口徳地青少年自然の家で、5年生の自然教室がありました。
Tap(徳地アドベンチャープログラム)や焼板細工、天体観察など、自然教室でなければ体験することができない貴重なプログラムを体験することができました。
自分で考えて行動することや協力することの大切さなど、たくさんのことを学び、充実した2日間になりました。

徳地青少年自然の家での自然教室(5年生) 徳地青少年自然の家での自然教室(5年生)

徳地青少年自然の家での自然教室(5年生) 徳地青少年自然の家での自然教室(5年生)

​自転車教室(3年生)

9月20日(水曜)に3年生が自転車教室を実施しました。
警察署の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方について、実際に自転車を使いながら、詳しく指導していただきました。
学年が上がるにつれて、少しずつ行動範囲が広がります。
交通ルールをしっかりと守り、自分の命を守ってほしいなと思います。

3年生の自転車教室 3年生の自転車教室

すずかけの会(絵本の読み聞かせ)

すずかけの会の皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。
9月ということで、虫やお月見など、秋に関係する絵本を中心に読んでいただき、子ども達も集中して聞いていました。

絵本の読み聞かせ 絵本の読み聞かせ

​緊急時引き渡し訓練

9月7日(木曜)に、緊急時引き渡し訓練を実施しました。
校区内で強盗事件が起き、刃物を持った犯人が逃走しているという想定で、保護者の方に児童を教室まで迎えに来ていただきました。
いつ、どんなときでも、児童の安全を守ることができるように、日頃からの備えを万全にしておきたいと思います。

緊急時引き渡し訓練の様子 緊急時引き渡し訓練の様子

緊急時引き渡し訓練の様子 緊急時引き渡し訓練の様子

 

給食スタート!

2学期の給食が始まりました。
栄養満点のおいしい給食をたくさん食べて、まだまだ暑い9月を元気に乗り切ります。

2学期の給食が始まりました 2学期の給食がはじまりました。

2学期スタート

9月1日(金曜日)、2学期が始まりました。
始業式を体育館で行い、校長先生から、2学期にがんばってほしいこととして、「にこにこ わくわく どんどん」の合い言葉のもと、あいさつや学習、目標に向かってがんばることについてのお話がありました。
また、久しぶりに校歌を1~3番まで歌い、児童の元気な歌声が体育館に響き渡りました。
充実した2学期になるように、みんなで力を合わせてがんばります!

2学期始業式 2学期始業式

岩国きんたいきょうネット協議会(第2回)

岩国中学校と、その校区内の4つの小学校の代表者が集まって、第2回目の「岩国きんたいきょうネット協議会」が岩国中学校で開催されました。
今回は、中学生を交えた熟議ということで、『地域のよいところ』というテーマで、8つのグループに分かれて行いました。
最後の発表では、各グループから、地域のおすすめスポットがたくさん出てきて、地域のよさを再発見すると同時に、参加者同士のつながりができ、有意義な時間となりました。

岩国きんたいきょうネット協議会の熟議の様子 岩国きんたいきょうネット協議会の熟議の様子

​第1回学校保健安全委員会

8月24日(木曜)に、学校医・学校歯科医の先生方、保護者の方にご参加いただき、第1回学校保健安全委員会を開催しました。
最初に、本校児童の実態、健康診断や新体力テスト、食育アンケートの結果、学校安全の取組等について、職員が説明しました。
そして、説明を聞いて気になったことや生活習慣のこと等について、参加者から質問があり、学校医・学校歯科医の先生方に詳しくお答えしていただきました。
最後に、学校医・学校歯科医の先生方から、ご講話いただきました。
子ども達のよりよい成長につながることをたくさん教えていただき、大変有意義な時間になりました。

第1回学校保健安全委員会での説明の様子 第1回学校保健安全委員会での学校医の先生の説明

登校日(1~5年生)

8月22日(火曜)は1~5年生の登校日でした。
久しぶりに登校した子ども達は、元気いっぱいに、「おはようございます。」とあいさつをしてくれました。
夏休みも残り1週間と少しです。
楽しい思い出をたくさん作りつつ、規則正しい生活を心掛け、2学期に備えてほしいなと思います。

登校日の学級活動の様子 登校日の学級活動の様子

夏休み環境整備

8月20日(日曜)に保護者の皆さん、6年生児童、岩国中学校2年生(岩国小卒業生)、教職員で環境整備作業を実施しました。
校舎内の掃除、エアコンのフィルター清掃、草取り、溝掃除、グラウンドの低いところへの真砂土補充等、日頃なかなかできないことを、保護者の皆さんや中学生の力をお借りしながら行いました。
たくさんの方々にご参加いただいたおかげで、校舎内外の様々な場所がきれいになり、2学期の準備が整いました。
ご協力いただきました皆さん、朝早くから、また暑い中ご協力いただき、誠にありがとうございました。

教室の窓ふきをしてくださる保護者の方 エアコンのフィルターを掃除してくださる保護者の方

グラウンドの草取りをしてくださる保護者の方や中学生 グを入れてくださる保護者の方を入れてくださる保護者の方

​自動散水機

校内の花壇や畑に自動散水機を設置しました。
自動散水機といっても、水道の蛇口に自動水やりタイマーと穴の開いた散水ホースを取り付けただけの簡易的なものです。
これにより、学校に誰もいない週休日でも、朝夕2回の水やりが可能になりました。
花壇や畑の花や野菜が大きく成長してくれるとうれしいです。

自動水やりタイマー 花壇に設置した散水用穴あきホース

玄関横の花壇に設置した散水用穴あきホース プランターの上に設置した散水用穴あきホース

岩国中学校区小中合同夏季研修会

岩国中学校区内の5校(岩国小、御庄小、藤河小、柱野小、岩国中)の先生方が一堂に会して、合同研修会を行いました。
10月11日(水曜)に開催する「岩国小中学校公開授業研究会」に向けて、授業者が授業の概要を説明し、それについてグループに分かれて協議をしました。
なかなか顔を合わせる機会がない岩国中学校区内の先生方と意見交換をすることができ、有意義な研修会となりました。

岩国中学校区小中合同研修会の開会行事の様子 中学年の授業説明の様子

高学年の授業説明の様子 グループ協議の様子

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会を開催しました。
最初に山口県及び岩国市の地域連携教育の取組について、動画を見たり、説明を聞いたりして、詳しく学びました。
続いて、4グループに分かれて、「岩国小学校を『にこにこ わくわく どんどん』がいっぱいの学校にするために」というテーマで熟議を行いました。みんなで知恵を絞って話し合った結果、たくさんのアイディアが出て、大いに盛り上がりました。

山口県と岩国市の取組の説明 熟議の様子

熟議の様子 熟議の内容についての発表