ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

由宇中学校


本文

今日の一枚

駐車場地図駐車場のご案内です。(クリックで地図pdfが開きます)

※通常は正門から入って駐車場をご利用ください。

※行事等で来校される場合は、上図のご案内となります。

最近の出来事ピックアップ

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

 9月25日(水)からの2泊3日で、関西方面への修学旅行を行いました。

 初日は、ユニバーサルスタジオジャパンを満喫。2日目は京都の班別研修。3日目は奈良の法隆寺や東大寺の見学と盛りだくさんの行程でした。

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG  9月20日(金)の午前、地域の乳幼児とお母さんを招いて、ふれあい体験を行いました。

  この事業は、母子保健推進員と保健センターの皆様にお世話いただき、2年生の家庭科の授業で行っている事業です。

 かわいい乳幼児を抱っこしたり、あやしたり。貴重な保育の学習を行うことができました。

 ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

スライド1.JPG

スライド2.JPGスライド3.JPGスライド4.JPGスライド5.JPG​  9月14日(土)に開催した体育祭の様子です。学校だより第6号のとおり、全校生徒、保護者が一緒になって楽しんだ体育祭となりました。

 保護者の皆様には、テントの片付け等のご協力をいただき、感謝申し上げます。

 

 

 

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG  

 8月28日(水曜日)の午後、台風10号に備えてフェンスを倒したり、植木鉢を校舎内に入れたりして、対策をしました。

 被害がありませんように・・・。

 

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG 

 8月22日(木曜日)の午前、由宇小学校の体育館で、熟議「地域の課題を考える」を行いました。

 多くの地域の皆さん、代表児童生徒、教職員で、地域のつながりをつくりにはどうすればよいか、由宇地区をもっと美しくするには、など話し合いました。

 最後のまとめで、生徒会長の山村君は、「児童生徒だけで話し合う時と違う視点を大人の皆さんからいただきました。大変勉強なりました。」

と締めくくりました。今後につなげていきます。

 

 

スライド1.JPG

スライド2.JPGスライド3.JPG  

 2学期の2大行事「体育祭」と「文化祭」に向けて、夏休み中から着々と準備、練習が始まっています。

 今から当日が楽しみです!

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 夏休み中に、環境整備が進みました。

 2、3年生の教室ロッカーを3段から2段にして、A版ファイルを立てて納めることができるようになりました。(1年教室は、冬休みに工事予定)

 また、黒板(1枚)も張り替えることができました。

 今後も環境整備に努めてまいります。

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG   

 夏休みの後半、希望者による学習会を開催しました。

 サマーワークや自学ノート等を持ってくるして、真剣に取り組んでいました。

 

スライド1.JPGスライド2.JPG

 環境整備活動の後、保護者メールを配信して、引き渡し訓練を行いました。

 生徒は、各自の教室に待機しており、保護者が迎えに来る形式で行いました。

 万が一に備えて、これからも訓練を続けていきましょう!

 

 

スライド1.JPGスライド2.JPG

 8月17日(土曜日)の午前、大変暑い中、多くの保護者の方にお越しいただき、環境整備活動を行いました。

 1時間余りの作業でしたが、グランドなどの雑草が一気になくなり、嬉しいです。ありがとうございました。

 

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG 

 一昨日(7月29日)は、栃木県佐野で41.0℃を観測するなど、全国6地点で40℃台となる酷暑でした。

 そのような中、昨日、本日と、早朝からPTA一人一役サポーターズ環境整備で来校された保護者の皆さん、ご家族の皆さん、暑い中、ありがとうございます!

 花壇の美しい花を維持できるよう、頑張りますので、これからも、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPGスライド4.JPG  

 7月7日(日曜日)の午前、南町研修センターにおいて、遊♡愛サロンの皆さんと中学生が一緒に運動やレクリエーションを楽しみました。

 昨年12月に続く2回目です。サロンの皆さんは、世代が離れた中学生との活動に元気一杯!中学生は、そのパワーに圧倒される場面も。

 互いに楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

スライド1.JPG

スライド2.JPGスライド3.JPG

 7月6日(土曜日)の早朝から、PTA一人一役サポーターズの皆さんが環境美化委作業にご協力くださいました。6月1日(土曜日)に引き続き、2回目の実施です。

 草刈り機持ってくるの方も多く、広範囲に草刈りをしていただきました。また、植え込みの雑草を手際よく取っていただき、大変きれいになりました。

 皆さん、ありがとうございました。

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

 7月3日(水曜日)の午後、「子どもの学びプロジェクト会議」を開催しました。

 今年のテーマは「地域課題を考える」です。中学生の代表者が生徒総会で話し合ったことをもとに、小学生に意見を聞き、課題の共有をしました。

 8月22日(木曜日)に地域の大人の皆さんと「熟議」を行い、地域全体で課題共有し、解決できるよう知恵を出し合います。

 

 

スライド2.JPGスライド3.JPGスライド1.JPG  

 6月22日、コロナ禍後、2回目のスポーツ大会を開催しました。

 PTA事業・研修委員会の皆さんが企画運営してくださり、4チームリーグ戦で行ったソフトバレーボール。

 保護者の皆さんと教職員は、白熱したゲームを通して親睦を深める楽しいひと時となりました。

スライド1.JPG

スライド2.JPG  6月22日(土曜日)午前、人権教育参観日並びに講演会を開催しました。

 講演会の講師は、由宇亭拓の輔さんです。本中学校区の地域協育ネット(由宇愛ネット協議会)の会長も務めていただいています。落語の講演を通して、言葉の大切さやコミュニケーションの在り方についてご示唆いただきました。

 全校生徒は、生で見る落語の面白さに夢中になっていました。よい経験ができました。

 

 

山本さん草刈.jpg   

 5月24日(金曜日)、本校の近くにお住まいの山本様が、朝6時過ぎから、フェンス周辺の草刈りをしてくださいました。

 山本様には、本校のグラウンドの草をカートで刈っていただき、大変助かっているところです。

 ありがとうございました!

 

 

スライド1.JPG

スライド2.JPGスライド3.JPGスライド4.JPG

 4月27日(土曜日)、NPO法人ゆうスポーツクラブが主催する「グリーンハイキング」に多くの中学生が参加しました。

 小雨まじりの曇り空でしたが、銭壺山の山頂まで、約2時間かけて登りました。

 由宇の自然を満喫しながら、楽しい時間になりました。

スライド1.JPGスライド2.JPG

 4月18日(木曜日)の夕方、地域の「キルト教室」の方が、本校での展示作品を新しく入れ替えるために、来校してくださいました。

 キルトならではの立体感と温かい触り心地で、心がホッとする空間を創っていただきました。ありがとうございます。

 下校途中の生徒が展示に協力してくれて、スムーズに作業が終わりました。

 コロナ禍の期間、交流ができなかっただけに、嬉しい時間となりました。

 地域の皆さん、いつでも本校にお越しください。

スライド1.JPGスライド2.JPG    

 4月18日(木曜日)の午前、全国学力・学習状況調査(3年生)と学力定着状況確認問題(1、2年生)が行われました。

 これまで、Ictを活用したドリル学習、やまぐち学習プリントなどで復習してきました。

 今回の結果を受け止め、今後の学習に生かしていきます。

 

 

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

 4月9日(火曜日)午後、新入生歓迎会を行いました。

 生徒会執行部や委員長から、学校生活のきまりや学校に関するクイズが出題されるなど、楽しく分かりやすい歓迎会となりました。

 部活動紹介もあり、新入生はこれからの生活に夢や希望を抱いたことでしょう。

 

スライド1.JPGスライド2.JPG

 

 3月21日(木曜日)、「一日入学」を実施しました。

 19日に、小学校を卒業したばかりの次年度新入生は、元気よく登校しました。

 今回、新入生のお世話役を引き受けてくれたのは、3月8日に本校を卒業した先輩方です。

 チャレンジテストの監督役や学校生活のきまりなど、体験にもとづいて大切なことを説明してくれました。

 入れ替わりとなる新入生が、3年後、先輩方のように立派に成長することを楽しみにしています。

 

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG  

 3月8日(金曜日)、第77回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 多くの御来賓、保護者、在校生に祝福され、卒業生は、由宇中の学び舎を立派に巣立っていきました。

 卒業生の今後一層のご活躍をお祈りしています!

 

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

 2年生が、卒業式の前日準備を行いました。

 お世話になった先輩方にとって、思い出に残る卒業式となるよう、心を込めて準備しました。

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPGスライド4.JPGスライド5.JPG 2月29日(木曜日)の午後、結愛ネット協議会を開催しました。

 岩国市教育委員会から4名の皆さんをお招きして、今年の総括をしました。

スライド1.JPGスライド2.JPG 2月9日(金曜日)は参観日でした。

 2年生は、高校説明会並びに「立志式」を行い、将来に向けて、決意を新たにしました。

 

フォーラムちらし.jpgスライド1.JPGスライド2.JPG  

 1月20日(土曜日)、セミナーパークで開催された地域連携教育再加速フォーラムに参加し、岩国地区の小中学校の代表として発表しました。

 新生徒会の会長と副会長、地域の代表者の方で臨み、観衆の皆さんからは「本中学校区の取組がよく分かった。」と高評価をいただきました。

 引き続き、地域と共に、できる貢献活動を進めていきます。

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

12月14日の午後、全校クラスマッチを開催しました。この催しに、次年度入学する3つの小学校の6年生も参加。

初の取組でしたが、盛り上がり、学年間の絆を深める時間となりました。大成功!

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

 12月9日(土曜日)、中村集会所に中学生が出向き、「サロン中村」の皆さんと一緒に、運動・レクリエーションを楽しみました。

 「どこを向いても、みんな笑顔。」

 地域の皆さんと交流ができて、少しでも、地域に恩返しができたなら嬉しいです。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

スライド5.JPG

11月16日(木曜日)3校時、地域から学ぶキャリア学習「第8回結愛セミナー」を開催しました。

 今回は、なかくら里山再生プロジェクト推進リーダーの中部俊之さんと株式会社Dooox エンジニアの末廣修平さんのお二人(本校卒業)をお招きして講演していただきました。

 日本中で課題となっている人口減少による里山の荒廃をくい止めようと、楽しみながら活動する中部さんには、Sdg’sの視点からお話いただきました。末廣さんには、なかくら里山の魅力を発信して都会の人をつなぐビジネスによって、地方創生の一助を担いたい思いについて、お話いただきました。

 末廣さんからは、「何になるかではなく、何がやりたいか」「自分の目で見て、体験することを繰り返すことで、やりたいことは自然と出てくる」と、全校生徒に力強いメッセージを残してくださいました。

スライド2.JPGスライド3.JPGスライド4.JPGスライド5.JPGスライド6.JPGスライド7.JPGスライド8.JPG

 10月28日(土曜日)、文化祭を開催しました。

 多くの保護者や地域の方に来校いただき、生徒の発表や展示をご観覧いただきました。

 何より、文化祭「ふれあい講座」が15講座と講座数が倍増したことで、生徒は、多くの大人から学びを受け、視野を広げることができました。

 講師の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。

ピーターさん講演会.jpg 

 10月19日の午後、ピーターフランクルさんの講演会が開催されました。

 ピーターさんは、本校卒業生の大先輩である広中平祐先生が会長を務める「算数オリンピック大会」の専務理事を務めています。

 講演の内容は、学校だよりで詳しく紹介しています。ご覧ください。

Z30_0136.JPG

(左)ピーター氏、(右)校長

広中平祐先生が、昭和50年に書かれた書を手に、記念撮影。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

 9月29日(水曜日)の午前中、家庭科の授業の一環で「ふれあい体験事業」を体育館で開催しました。

 59人の2年生が、約30人の乳幼児とふれあい、保健センターの職員と母子保健推進員の皆さん8人からご指導いただきました。

 妊婦体験やおもちゃ遊びなどを通して、子育ての大変さや喜びなどを感じることができました。

スライド2.JPG

スライド1.JPG

  9月14日(木曜日)、由宇の3小学校の6年生による合同授業が由宇小学校であり、本校社会科担当の内藤教諭が社会科の「出前授業」を行いました。

 題材は、「萩の歴史を知ろう」でした。なぜ、萩は夏みかんが特産物になっているのかを考えたり、明治新前の地図と現在の地図を比較しながらどこに明倫館があるのか、探したりしました。

 9月28日・29日、小学6年生は萩方面の修学旅行です。今日の学びが萩で生かされ、思い出に残る充実した旅行になることを願っています。

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 職員作業を行いました。

 体育館で使用することが多いパイプ椅子の脚に、専用ラバーを取り付けました。体育館の床面保護に活躍しそうです。

 全椅子の半分程度に設置でき、シートを敷くことなく様々な活動ができます。

スライド2.JPG

スライド1.JPG

 本日、8月30日(水曜日)の早朝、地域の山本様が、草刈カートでグラウンドの草刈をしてくださいました。

 草が伸びて、そろそろ作業しなければ・・・。と思っていると、いつの間にか、きれいにしてくださっています。毎回、ありがとうございます!

 

スライド1.JPGスライド2.JPG

 8月29日(火曜日)、体育祭用のトラックのポイント打ちを演技係の生徒が行いました。また、吹奏楽部の練習にも熱が入っていました。

 体育祭が、今から楽しみです。

 

スライド2.JPG

スライド1.JPG 

 8月26日(土曜日)、「ゆうあい子ども食堂」が行われ、カレーライスづくりに中学生2人が参加しました。

 地域スタッフの方に加わって、食材を切ったり、盛り付けをしたりして、利用される人のために、尽力しました。

 この経験を通して、多くの方の善意と活動があり成り立っていることを知ることができたことは、今後の生活に必ず生きると確信しています。

 

スライド1.JPGスライド2.JPG   

 由西小学校のサマースクールが行われ、中学生が、学習補助のお手伝いをしました。

 中学生が優しく丁寧に教えてくれたことで、児童の皆さんは学習が進んだことでしょう。

 この良い思い出は、児童が中学生になった時、後輩を思いやる気持ちに繋がることでしょう。

 

スライド1.JPGスライド2.JPG

 体育祭前のグラウンド整備をする中で、古い防球ネットの鉄枠の処分に困っていました。

 8月22日(火曜日)、地域の業者の(株)坊野興業様が、撤去作業を行ってくださいました。

 学校だけではできないことを地域の皆さんのお力をお借りして、子供たちの学びの環境を整えていただける。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

スライド1.JPGスライド2.JPG  

 8月22日(火曜日)、各学校運営協議会委員の皆さんと一緒に、由宇学校教育連絡協議会全体研修会を行い、各校の進みぐあいと今後の小中一貫教育の取組を確認しました。

 冒頭では、本校生徒会執行部の二人が「学びのプロジェクト会議」で話し合った内容から決めたスローガンの発表を参加した大人に説明しました。堂々とした分かりやすい説明で、その後の協議が充実したものとなりました。

 

スライド1.JPG

スライド2.JPG   

 避難訓練の後、2学期に向けて、親子で環境整備活動を行いました。

 多くの保護者の皆さんのご参加のおかげで、大変きれいになりました。

 暑い中の作業、ありがとうございました。

 

 

スライド1.JPGスライド2.JPG 

 8月19日(土曜日)は、登校日でした。

 久しぶりの登校という生徒もいる中、抜き打ちの避難訓練を行いました。

 朝の教室での突然の訓練警報にもかかわらず、正確に指示を聞き、冷静に避難する姿に、成長を感じました。

 7月31日、文化祭講座の箏練習(2回目)がありました。当日の発表を目指し、楽しく練習が始まっています。

 なお、文化祭に向けて、16講座が開催される予定です。

0731 箏教室.jpg

 7月27日(木曜日)・28日(金曜日)、本校PTAが主催する一人一役サポーターズの取組の一環で、環境整備を行っていただきました。この取組は「できる日に、できる時間で」をモットーにしています。

 連日の猛暑の中、3名の保護者の方に、2時間近く黙々と除草作業をしていただき、きれいになりました。ありがとうございました。

サポーターズ.JPG

 7月26日(水曜日)、由西小学校のサマースクールに3名の男子生徒が参加して、学習補助を行いました。一生懸命に学ぼうとする児童に、教える側も程よい緊張感を感じていました。

 児童にとって、憧れの中学生としての存在となったことでしょう。

由西小サマースクール.jpg

 7月21日(金曜日)、本校生徒会執行部の企画による「由宇中塾」が開催されました。

 夏休み中の学習の意識づけ等を目的として、自学自習の「もくもくルーム」と「学び合いルーム」の2教室で行いました。皆、真剣に集中して取り組んでいました。

 8月8日と8月22日にも開催予定です。がんばれ!由宇中生‼

由宇中塾.jpg

 7月13日(木曜日)、1年生が、情報モラルに関する授業を受けました。

 文字を介してコミュニケーションするSnsなどは、文章の書き方や相手の捉え方によっては、自分の意図とは真逆に伝わる恐ろしさがあることなどを学びました。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 7月11日(火曜日)、夏休みまで、あと10日となる中、全校一斉にIct講習を改めて行いました。

 「AIやIct技術が急激に発展する中、情報担当の北野教諭が全校生徒に対し、情報モラルの重要性と共に、これらの技術を賢く使いこなすスキルの習得について講義しました。」      ※「」の文章はAIによる。

 本校としましては、持ち帰ったタブレット端末を夏休みの学習に有効利用してもらいたいと考えております。 

スライド1スライド2

 6月27日(火曜日)、2、3年生が、劇団「ともしび」によるオペレッタを鑑賞する学習を行いました。

 韓国・朝鮮の民話「トラの恩がえし」を題材にして、「相手に対する思いやりや優しさは、互いの憎しみを超えて互いの人格を尊ぶ」ことについて、笑いあり、涙ありで演じていただきました。

スライド2.JPGスライド3.JPG

 6月7日の事前学習では、民族楽器の解説と演奏などがあり、楽器やリズムの意味を理解したうえで、当日の鑑賞ができました。また、体育館ステージを観客席とした会場設営の工夫があり、ホールさながらの雰囲気を味わうことができました。

スライド1.JPGスライド4.JPG

 参観授業の後、PTA親睦球技大会を開催しました。

 PTA事業・研修委員会の佐倉委員長さんと坊野副委員長さんを中心に企画・運営をしていただき、多くの皆さんが笑顔いっぱい、元気いっぱいでソフトバレーボールを楽しみました。

 コロナ禍で保護者、教員のふれあいが少なくなっていた中、運動・スポーツを通して親睦を深めることができました。

スライド1.JPG

スライド2.JPGスライド3.JPG

スライド4.JPGスライド5.JPG

 6月24日(土曜日)は、参観日でした。

 多くの保護者の皆さんに来校いただき、1・2校時の授業を参観していただきました。

 各教科の授業では、期末テスト問題を解説をしながら振り返る授業もあり、また、修学旅行の成果発表の授業も行いました。

 保護者の事後アンケートを参考にしながら、一層の授業改善を行っていきます。

スライド2.JPG

スライド1.JPGスライド3.JPGスライド4.JPGスライド5.JPG

 

 

 梅雨の晴れ間となった6月3日(土曜日)の早朝、地域の皆さんとボランティアで集まった本校生徒が、由宇駅を彩るために、花の苗植えを行いました。

 本校生徒会では、「全校生徒が、どこかで一度は地域に貢献しよう。」と取り組んでいます。

 活動の輪は、今後一層広がっていきます。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

花植え

スライド4.JPG

 

 6月2日(金曜日)の3・4校時に、生徒総会を行いました。

 今年は生徒会スローガンにある3本柱のうちの「姿勢」について討議を行いました。

 よりよい学校を創るために、どのような「姿勢」を大事にすべきか、多くの意見が出されました。

 また、学校運営協議会の皆さんにも参観していただき、「活発な討議を拝見して、たのもしいです。」と感想をいただきました。

 生徒総会で討議したことを今後の学校生活の様々な場面で意識して、取組を進めていきます。

スライド1スライド2

すらいど3

 5月26日(金曜日)は、中間テストでした。

 今年度最初の定期テストとあって、全学年各教室では、時間いっぱい真剣に臨む生徒の姿があり、程よい緊張感が漂っていました。

 本日から部活動が再開します。

中間テスト①中間テスト②

 5月15日(月曜日)からの2泊3日で、関西方面へ修学旅行を行いました。

 「絆を深める三日間」をスローガンに掲げ、互いを思いやりながら、仲間とともに一生の思い出をつくることができた楽しい3日間となりました。

 参加した3年生は、制限の少ない修学旅行ができたことへの感謝の気持ちをもち、この経験を今後の学校生活に生かしていきます。

USJ

USJ京都食事

 4月28日(金曜日)、2年生が広島研修を行いました。

 JR由宇駅に集合した生徒は、列車で広島駅に向かい、Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島を出発地として、一日班別で研修をしました。

 「時間を守り、安全に楽しもう」をスローガンに掲げ、間もなく開催される「G7」の会場地となる広島市内を平和学習とともに、現地の歴史や文化、食を「五感」で感じ、楽しみました。

広島研修

 4月18日(火曜日)、全国学力・学習状況調査(3年生)、学力定着状況確認問題(1・2年生)が行われました。

 皆、自らの力を出し切ろうと、粘り強く問題に取り組んでいました。

 結果を受け止め、今後の学習に生かしてほしいと思います。

Z30_5973

Z30_5974Z30_5976

 

 

 4月10日(月曜日)の午後、新入生69名を迎え、全校生徒199名で、令和5年度がスタートしました。

 入学式後の学活では、多くの保護者が見守る中、新しい教科書などが配られ、新入生の皆さんは、中学生としての自覚を新たにしました。

Z30_5724Z30_5731Z30_5736

 4月11日(火曜日)の午後、新入生歓迎会を行いました。

 生徒会執行部による「一日生活」の説明では、ステージ上で実演しながら、新入生に分かりやすく小学校との違いなどを説明しました。

 部活動紹介では、春休み中に作成したビデオを放映し、各部の魅力について紹介しました。どの部も工夫を凝らして紹介しており、新入生もワクワクしながら拝見していました。

DSC03518

DSC03518

DSC03530

 

 

3月 学校の様子

 地域の企業から寄附をいただきました!

 3月14日(火曜日)、地域の(株)ネストハウスの石川代表取締役社長から、本校の図書室にテーブルやいすなど8点の寄附をいただきました。

 贈呈式では、石川様から地域に対する思いや寄贈品の説明をいただきました。

ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

体験まとめ体験まとめ

 

 

行事予定表

2024年10月

13日(日) 
14日(月) 
15日(火) 
16日(水) 
17日(木) 
18日(金) 
19日(土) 
20日(日) 
21日(月) 
22日(火) 
23日(水) 
24日(木) 
25日(金) 
26日(土)