本文
◇◆持久走大会◆◇
11月27日、全校持久走大会が行われました。約1か月間、練習してきた成果を発揮し、真剣に走りました。
◇◆Gtec実施◆◇
11月25日、6年生が英語力の技能検定「Gtec」を受けました。「聞く・話す・読む・書く」の4つの技能について、タブレットを使ってこたえました。
◇◆行政相談授業◆◇
11月20日、6年生が行政相談授業を受けました。総務省の山口支部の職員が来られ、行政のしくみについて教わったり、通津地区の改善してほしい場所についてみんなで話し合って、意見を出したりしました。
◇◆小中高英語教育推進研究大会◆◇
11月18日に、小中高英語教育推進研究大会が開催されました。通津小からは6年生の授業が公開されました。ボランティアとして米軍から9人のアメリカ人に来ていただき、子どもたちと会話をしてもらいました。来場者は、通津小の児童が積極的にボランティアの方々と会話をしている様子を見て、驚き感心しておられました。
◇◆秋の遠足(1年生)◆◇
11月15日に、1年生が錦帯橋周辺へ遠足に出かけました。さわやかな秋晴れの中、錦帯橋周辺を散策したりどんぐりを拾ったりして、秋を満喫しました。
◇◆学校公開2◆◇
11月9日に、2回目の学校公開が行われました。公開授業を行ったあと、伝統の田浦相撲がありました。ダンスクラブの発表もあり、会場を盛り上げました。通津小まつりでは育ての会や地域の方々のご準備のおかげで、バザーや豚汁、ピザやパンの販売など大盛況でした。運動場ではストラックズトなどのゲームコーナーもあり、子どもたちも楽しく1日を過ごしました。
◇◆岩国市玖南地区小学校音楽会◆◇
11月1日、岩国市民文化会館で音楽会が行われました。本校からは5年生が出演し、「ふるさと」「つばさをください」の2曲の合唱を披露しました。
◇◆11月:校内の花々(スイトピーの会)◆◇