ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

柱島自然体験学習

印刷ページ表示 更新日:2024年7月25日更新

7月23日(火曜日)  

修成小、川上小と3校で「柱島自然体験学習」に行きました。3校の3年生以上が参加しました。

港で集合写真 

バスに乗り岩国港へ到着。船の利用の仕方について、市役所の方からの説明を聞き、いよいよ乗船します。今回はチャーター船を利用しました。1時間弱の船旅です。

舟の乗り方の説明を聞く児童 チャーター船  舟に乗る児童 舟の席で 舟の席で

少し気分が悪くなった人もいましたが、到着するとすぐに元気になりました。

開会式では6年生が代表であいさつをしました。

開会式 あいさつをする6年生

まずは、着替えて海岸に移動します。海が透明で、たくさんの魚が泳いでいるのが見えました。

柱島の案内図

3グループに分かれてカヌーと海水浴を楽しみました。

指導者の方にカヌーの乗り方を教わると、子ども達はすぐにすいすいとカヌーを操っていました。島づくり推進協議会の皆さんが陸と海から子ども達を見守ってくださり、安心して活動することができました。

カヌーに乗る児童 カヌーに乗る児童 海水浴 カヌーに乗る児童 海水浴 カヌーに乗る児童 カヌーに乗る児童 海水浴 カヌーに乗る児童 

お昼は港に戻り、供用会館でカレーをいただきました。名物のサザエカレーです。おいしくて子ども達も先生もみんなおかわりをいただきました。

カレーをもつ児童 お代わりする先生  おかわりする児童

小雨がやむのを待って午後の活動を始めます。

今回は午後も海水浴とカヌーです。一通り活動した後に、学校ごとに、お楽しみのスイカ割りをしました。周北小のスイカは4年生が育てたスイカです。

スイカ割り スイカ割り スイカ割り スイカ割り スイカを手にした児童 スイカを食べる児童

実はスイカ割りの前にちょっとしたハプニングがありましたが、無事にみんなで分けて食べることができました。ちょっと塩味が効いて甘いスイカでした。

スイカを食べる5年生 スイカを食べる4年生 みんなで記念写真 

最後は活動でお世話になった砂浜のゴミをみんなで拾いました。

海岸に流れ着くゴミについてお話を聞き、環境にダメージを与えるプラスチックゴミを中心に拾いました。

ゴミについて話を聞く児童 ゴミを拾う児童 先生とゴミを拾う児童 お礼のあいさつをする児童

活動を終えて港へ戻り、シャワーと着替えをすませてから、お世話になった皆さんにお礼のご挨拶をしました。島づくり推進協議会の会長さんからきれいなビーチグラスのお土産もいただきました。

船が出航するときにはみんなで手を振ってお別れをしました。

船に乗ってお別れの様子 ビーチグラスの話を聞く児童

子ども達を温かくもてなしてくださった島づくり推進協議会の皆さん、カヌーの指導や海岸のゴミの説明をしてくださった横山さん、計画の段階から当日のすべての活動のサポートまでしてくださった教育委員会の方、お世話になった皆さんのおかげで、この夏の楽しい思い出ができました。本当にありがとうございました。