本文
令和3年7月12日(月)
食育セミナーを開催しました。
講師は、株式会社 明治の伊木聖子先生です。
お話から、中学生は大きく成長する時期。成長に大切な食事(栄養)・睡眠(休養)・運動の3つをバランスよく摂ることの大切さが分かりました。
会の終わりに生徒を代表して松本航太朗くんが、「牛乳を飲んで、夜更かしせず早く寝て体作りをしたい」とお礼の言葉の中で述べていました。
令和3年7月8日(木)
3年生の卒業アルバム撮影開始
卒業アルバムの個人写真の撮影が始まりました。写される前の生徒はみな緊張した面持ちでした。
一人2~3回のフラッシュが光り、「もっと笑顔で~」とか「あごを引いて」などとカメラマンの指示が飛んでいましたが、撮影を終えた後の顔の方がよかったんじゃないかな!?
令和3年7月7日(水)
体育祭の結団式
9月の体育祭に向けて、紅隊と白隊の結団式を行いました。
1年生は初めての中学校での体育祭。はじめは2・3年生の勢いのある応援に圧倒されていましたが、次第に3学年そろった熱気ある応援に仕上がっていきました。
令和3年6月29日(火)
一年ぶりに水泳実習開始
玖珂小学校の共用プールを使いました。
感染対策のため、1クラスずつ広々としたプールでのびのびと泳ぐことができました。
令和3年5月27日(木)
3年生「全国学力・学習状況調査」を実施
ランチルームで行いました。進学に向け学力と学習習慣の点検、また課題発見につながります。
また、同日に1年生は、玖珂総合運動公園で「自然教室」を行いました。心配された雨も止み、クラス対抗の大縄跳びで盛り上がりました。
20日(金) | |
---|---|
21日(土) | |
22日(日) | |
23日(月) | |
24日(火) | |
25日(水) | |
26日(木) | |
27日(金) | |
28日(土) | |
29日(日) | |
30日(月) | |
31日(火) | |
1日(水) | |
2日(木) |