本文
11月28日(金曜日)
ココア揚げパン トマトクリームスパゲティ コールスローサラダ 牛乳
11月27日(木曜日)
〔6年生 薬物乱用防止教室〕
6年生が、薬物乱用防止教室を実施しました。講師は、岩国警察署生活安全課の職員です。薬物の種類や乱用したときの怖さを学びました。6年生は、「危険だと分かりました。」「誘われても、嫌!という勇気を持ちたいです。」等の感想を抱きました。
11月26日(水曜日)
〔2年生 歯と口の健康教室〕
学校歯科医の佐々生康宏先生をお招きして、2年生が「歯と口の健康教室」を実施しました。歯と歯の間のプラークを除去するためにフロスの使い方を習いました。歯科衛生士の皆さんの指導を仰ぎながら、一生懸命に取り組みました。
11月17日(月曜日)
〔鑑賞教室〕
全校児童で鑑賞教室を実施しました。今年度は、「ピアニカの魔術師」の皆さんをお招きしました。子どもたちが普段演奏しているピアニカが、まるで魔法にかかったように音楽を奏でる様子にみんな驚いていました。知っている曲をたくさん演奏していただき、子どもたちは大喜びでした。

11月13日(木曜日)
〔5年生 地元食材生産者との交流給食〕
本日は、「ふるさと給食」の日です。岩国れんこん生産者の中尾様、さつまいも生産者の平岡様、マイヤーレモン生産者の瀧山様をお招きし、5年生が講話を聞き、一緒に給食を食べました。3名の生産者の方々は、地元食材の特徴や栽培時の工夫や苦労をわかりやすくお話しくださいました。5年生は、生産者の方々への感謝の気持ちやふるさと岩国への思いを新たにしていました。
11月12日(水曜日)
〔川下中学校区3校合同研修会〕
本校で、川下中学校区の3校合同研修会がありました。4つの学級の授業公開を行い、その後、3校の教職員が授業について活発な意見を交換しました。これからも、かわしも学園の知の部会が目指す子ども像「自分から学び続ける子」を、追究していきたいと思います。
| 29日(土) | |
|---|---|
| 30日(日) | |
| 1日(月) | スマイル集会(全校) |
| 2日(火) | |
| 3日(水) | |
| 4日(木) | |
| 5日(金) | 委員会活動 |
| 6日(土) | |
| 7日(日) | |
| 8日(月) | あったかネットあいさつ運動 |
| 9日(火) | 学校保健委員会 |
| 10日(水) | |
| 11日(木) | |
| 12日(金) |