本文
11月24日(金)
食パン、スライスチーズ、鶏肉と白菜のスープ、ポテトサラダ、牛乳
令和6年3月1日、川下小学校は開校150周年を迎えます。このことを契機として、記念事業実行委員会では、様々な記念事業を計画し、児童にとって思い出に残る年度にしたいと考えています。皆様方のご支援をよろしくお願いします。
9月28日(木)、講堂にて岩国市公民館川下地区主催による教育講演会が開催されました。山口県ADHDを考える会世話人 堀川貴美子様、ウォーターアート(R)パフォーマー 堀川玄太様親子を講師にお迎えし、お話を伺いました。目の前で繰り広げられる素晴らしいパフォーマンスを拝見し、また子育てを通して大切にしてこられた子どもとの向き合い方などを拝聴しました。
9月8日(金)~14日(木)、コミュニティ・ルームにて校内科学作品展を開催しました。子どもたちが夏休みを利用して取り組んだ力作が所狭しと展示されました。クラスごとに見学し、今後の取組へのヒントを得た子どももいたようです。
9月1日(火)、川下中学校区地域協育ネット協議会(あったかネット)の取組で、6年生が下校の時間を利用して、通学路の清掃を行いました。自分たちが住んでいる地域への感謝の気持ちをもち、日常的に地域で奉仕作業に取り組もうとする意識が高まる、6年生の取組でした。
7日(木) | |
---|---|
8日(金) | |
9日(土) | |
10日(日) | |
11日(月) | 学期末短縮 児童下校14:15 |
12日(火) | 学期末短縮 児童下校13:10 |
13日(水) | 1年 伝承遊びの会 |
14日(木) | |
15日(金) | あったかネット挨拶運動 |
16日(土) | |
17日(日) | |
18日(月) | |
19日(火) | |
20日(水) | 個人懇談 児童下校12:45 |