本文
10月24日(金曜日)
キムタクご飯
肉団子と春雨のスープ ナムル
牛乳
ランチルーム掲示物
10月22日(水曜日)
【きんたいきょう学】
4年生が、関戸奴保存会の方々から奴道中について教わりました。
10月20日(月曜日)
【藤河小地域連携ネットワーク活動事業 シロヘビ学習Ⅱ】
国の天然記念物シロヘビについて、4年生が地域の方と一緒に学びました。
10月17日(金曜日)
【きんたいきょう学】
6年生が、錦帯橋の「平成の架け替え」の際、棟梁として指揮した海老崎さんのお話を伺いました。
10月15日(水曜日)・16日(木曜日)
【幼小連携】
藤河幼稚園から、2名の先生が1・2年生の教室に来てくださいました。
10月11日(土曜日)
青空の下、秋季大運動会を行いました。一生懸命に競技や演技に取り組む児童の姿は輝いていました。
10月9日(木曜日)
【きんたいきょう学】
6年生が、錦帯橋課の方から「錦帯橋」についてのお話を聞きました。

9月19日(金曜日)
2学期のチャレンジタイムがスタートしました。地域の方が○つけをしてくださいます。
9月17日(水曜日)
地域の音楽家の方にご指導いただき、音楽会の練習をしています。
9月16日(火曜日)
【藤河分館 藤河小学校地域連携ネットワーク活動事業】
「英語にふれよう1」
1・2年生と地域の方々が、ALTと一緒に英語の世界を楽しく体験しました。
9月12日(金曜日)
【人権教育参観日】
学校運営協議会の方々とユニット型研修を行いました。
| 26日(日) | |
|---|---|
| 27日(月) | |
| 28日(火) | |
| 29日(水) | |
| 30日(木) | |
| 31日(金) | |
| 1日(土) | |
| 2日(日) | |
| 3日(月) | |
| 4日(火) | |
| 5日(水) | |
| 6日(木) | |
| 7日(金) | |
| 8日(土) |